※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみん
子育て・グッズ

生後1カ月の完母の赤ちゃんが吐き戻しや授乳に関する悩み。吐いた後も泣いたり、げっぷを嫌がる様子があり、体調不良を心配しています。

生後1カ月の女児の母です。完母です。
最近溢乳が多くなった気がします。げっぷも吐かせたりはしてるんですが、赤ちゃんが嫌がったり泣いて嫌がったりします、その時は諦めて横向に寝かせているんですが、ゲボっと吐きます。その後は泣いたりして、また欲しがります。吐いて欲しがってと頻回授乳になってしまって、疲れてしまいます。吐いた後機嫌がいいと心配ないと聞きますが、大抵泣いています。最近はげっぷも嫌がり手をバタバタさせて、叩かれます(TT)なんか体が悪いんじゃないかと心配になります。

コメント

トキ

おっぱい欲しくて泣いてるんじゃなくて、別に理由あるとかなさそうですか(>_<)?

  • めぐみん

    めぐみん

    指しゃぶりしたり口をハムハムしたりします!よく唸ったり踏ん張ったりしてるので、うんちかもしれないです。1日一回は出てます

    • 11月2日
  • トキ

    トキ

    指しゃぶりは必ずしもおっぱいが欲しい訳じゃないみたいです💡

    うちの子も最初の頃は、うんち出したくてよく唸って泣いてました💦一日一回以上は出てましたが。
    顔が赤くなったり、泣くくらいなら一日3回くらいまでは綿棒浣腸やっていいってお医者さんに言われましたよ◡̈*

    眠くてぐずり出して、おっぱいあげたりすると上手く寝れなくなって余計ぐずったりもあるみたいですよ💡

    • 11月2日