※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

2歳10ヵ月ですが言葉がでません。やはり遅いですよね?

2歳10ヵ月ですが言葉がでません。やはり遅いですよね?

コメント

うきわまん、

検診では何か言われてますか(°▽°)⁇

mma

言葉がどの程度のことかわかりませんが、
今日で3歳になった娘ですが、
2歳前半では3語文(ぱぱ、車で、会社いった!等)はでてましたし
後半ごろからはもう
ご飯なに食べた?と聞くと
朝は○○たべて、お昼は○○たべたよ。とか、今日○○で転んでここが痛くなったからアンパンマンの絆創膏はっていい?とか長文も話せます

言葉というのがどの程度かわかりませんが、3語文は話せる年なので
1度支援センターて相談してみては?

deleted user

次男ですが3才2ヶ月で、まだ一語か片言なので、うちは市の保険センターや発達診断してもらいました。
次男は来年幼稚園いく、関係で幼稚園自体この状態では厳しいといわれていたので私自身も彼が2才の時から気にはなってました。
結果遅れてる子よりもさらに遅れてるといわれましたよ。
これから言語トレーニングか療育させる予定です。

ストロベリー

言葉が出ないとはどのくらいでしょうか?
上の子は2歳後半では、「お母さん、〇〇食べたい!」など3語文出てましたが、2歳代なのでとりあえず二語文話せたら良いのかな?

もし気になるなら支援センターに相談してみたら良いと思います💡

黒ニャンコ

我が娘もまだ「ママ」「パパ」「わんわん」「にゃー」「アンパ(アンパンマン)」位です。こちらの言葉の意味はわかってるみたいでインプットはできてるみたいです。
検診では様子を見ましょうと言われました。
相手に伝えたい事が伝えられなくてイライラしたりしてる様子があるならちょっと心配した方がいいかもと言われましたが、それはまだないので見守ってる所です。
友達でままさんと同じ位の時、ママ、パパ、お兄さん、おばあちゃん、全て「ママ」と言ってた子が3歳になった途端にベラベラ喋りだした子がいます。