

トマト
すみません!誤字です!
昼飯直前の昼寝だとダメでしょうか?

退会ユーザー
夜の睡眠に影響しない時間帯の昼寝、夕食に影響しない時間帯の昼食、全体的な一日の生活リズムを総合して考えるとそうなるのかな?と思います。
-
退会ユーザー
あ、書き忘れましたが、だからといって絶対その順番じゃないとダメってことはないと思います!
- 11月2日
-
トマト
お返事ありがとうございます!!
なるほどですー!!!
かなり参考になりました😭😭😭- 11月2日

さらい
食べる前に寝ちゃうこともありますよね、、
食べてからじゃないとお腹すいておきませんか?
-
トマト
お返事ありがとうございます!!
授乳しながらの昼寝なので…起きないのかもです!(笑)- 11月2日

ピースプレイス
おそらく理由は、夜の睡眠の質を良くするためかと思います。
夕方に寝たり、昼寝の時間が三時間近くなったりすると、夜寝るのが遅くなったり、寝付きが悪くなるからと思います。
とは言っても、体力に個人差もあるし、まだ1歳になったばかりなので、午前中に一眠りするの、普通だと思います。
むしろ早起きで、午前中に疲れるくらい遊べるなんて素晴らしい。
だんだん体力ついてきて、寝てほしくても寝なくなるので今のお昼寝時間を有効活用するといいと思います。
日中は眠りたいときに寝かせてあげて、2時間くらいしたら起こしてあげて、寝過ぎだけ気をつければいいと思いますよ。
-
トマト
お返事ありがとうございます!!
とても詳しく本当にありがとうございました‼️
とても参考になりました😭
体にとっては食べてからのほうがよいのか?!と不安でしたので安心できました!!!- 11月2日

あやうそ
お子さんに合わせてあげるのも大事です(^O^)食欲よりも睡眠が勝ったならそれでいいかなぁと思います(^O^)
1歳の頃は午前寝も午後寝もどっちもしてたかなぁ😊
雨でどこも行けない日なんて午前寝しなかったし、日によります(^ ^)
絶対こうしなさいって育児はありませんよぉ(о´∀`о)
-
トマト
お返事ありがとうございます!!
とても参考になりました😭
保健師さんに指導されるとそうしなきゃ!と思ってしまいました😭
ありがとうございました😭- 11月2日
コメント