※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん134
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中も授乳に1時間かかり、困っています。どうしたらいいでしょうか?

新生児育ててます!

母乳の出は良いのですが、
ベビが全然飲んでくれず
3週間でやっと出生体重に追いついてきた感じです!(;;)

夜中も起こすまで寝るので、
起こしてますが、
起こしても乳首くわえて、
1〜2分で寝てしまい、
結局起こしてまた寝ての繰り返しで
トータル1時間位かかります(;_;)

どーしたらいいのでしょう。
ただでさえ、
夜中寝たいのに、
1時間かかる授乳にもう泣きたいです(泣)
アドバイスください‼︎

コメント

りりぁ

極端に体重が少ないわけぢゃないのであれば、1時間も飲ませなくていいかもですよ(._."ll)
うちも欲しがるわりには勢いよく加えて3分くらいで寝落ち(笑)
起こしても起きません(;´ω`)
そんまま寝かせてましたねー💧

  • あーちゃん134

    あーちゃん134

    遅くなりました。
    未だに長いままですが
    もう割り切って、
    20分あたりでやめてます!
    母乳って大変で不安ですね、、

    • 9月7日
まっひー

朝まで寝るようだったら、別に起こしてまで飲ませる必要無いと聞いた事ありますよ!
日中しっかり飲んでいれば大丈夫じゃないですか?(^^)

  • あーちゃん134

    あーちゃん134

    遅くなりました!
    結局5時間位で、
    起こして、
    三時間おきというのは、
    辞めました!
    その子その子のペースがあるので、
    気にしない様にしてます!
    アドバイスありがとうございます!

    • 9月7日