
朝方5時に起きてミルクをあげて7時に起きた時に2時間しか経ってないのにミルクをあげていいのか、3時間経つまで待った方がいいのか迷っています。
完ミの方に教えていただきたいです。
完母から完ミになりわからないことだらけです。
うちの子の生活リズムは
7時〜8時起床
3時間〜4時間おきにミルク
20時お風呂
21〜22時就寝
夜中は3〜4時間で起きてミルクをあげてます。
完母のときは朝起きたらすぐにおっぱいをあげていました。
なので、今でも起きたらミルクを欲しそうにします。
しかし朝方5時に起きてミルクをあげて7時に起きた時に
2時間しか経ってないのにミルクをあげていいのか
3時間経つまで待った方がいいのか迷っています。
- はじめてのママリ
コメント

みー
うちは
朝6時にミルク、7時半すぎに起床ですがミルクはあげません
ミルクは1日の量と回数は守った方がいいみたいですよ☺️

ぴ
うちは1回に量を飲むと
吐いてしまうので
欲しがったらあげるようにしてます🍼
-
はじめてのママリ
うちは140をペロリと飲むので
やっぱり時間は空けないとお腹に負担がかかりますよね🤔- 11月2日
-
ぴ
ちょっと前からやっと140ペロリといくようになりました☺️
ミルクは腹持ちいいから
短時間で飲ませすぎると
吐き戻しとか増えるかも知れないです💦- 11月2日
はじめてのママリ
やっぱり朝でも3時間は空けたほうがいいですね!
起きたらミルクまで頑張ってあやします!笑