※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h
子育て・グッズ

1ヶ月頃から足の開きが硬い。先天性股関節脱臼の可能性がある。遺伝や生まれ月、逆子と関連。詳細知識を求めています。

生後1ヶ月頃からオムツを変えてる時に左側の足の開きが硬いなって感じていて母にも言われていたんですけど今日向き癖を治し方を調べていたら先天性股関節脱臼という文字が出てきたので調べてみたら 足の開きが悪い 開きが悪い方の反対側に向き癖がある 両足ののシワの数が違う という3つが娘と当てはまってました。
この病気は母方の遺伝、秋、冬生まれの子、逆子だった子、女の子、になる傾向が多いらしく、私も小さい頃股関節が硬いと言われて抱っこ紐で抱いてくださいとお医者さんから母が言われていたそうでもしかしたら遺伝で娘も股関節が悪いのかなと思ったんですけど可能性は高いですか?
この先天性股関節脱臼という病気を知ってる方いましたら詳しく教えてください。

コメント

☺︎

うちも3ヶ月のときに股関節脱臼の疑いがあると言われ紹介状を出されました。
hさんのお子さんと同じように3つ当てはまりました。
遺伝というのは初めて聞きましたが、うちも冬生まれです。男の子ですが。。
ちなみに抱っこ紐は極力使わないように言われましたよ!

  • h

    h

    疑いがあると言われたのは三ヶ月検診のときですか?
    母からよく聞いてないのでもしかしたら私のは違うかも知れませんね(;・・)

    • 11月2日
  • ☺︎

    ☺︎

    そうです!3ヶ月健診の時に言われました◡̈⃝︎

    • 11月2日
  • h

    h

    3ヶ月検診がそろそろあるんですけどその前に病院行ったほうがいいですかね?

    • 11月2日
  • ☺︎

    ☺︎

    そろそろなら3ヶ月健診のときでも大丈夫だと思いますよ!
    子供は股関節脱臼でも痛みもないらしいです。
    ご自宅の近くに小児整形はありますか?

    • 11月2日
  • h

    h

    そうなんですか!じゃ三ヶ月検診のときに行きたいと思います!
    近くには整形外科しかないです(;・・)

    • 11月2日
  • ☺︎

    ☺︎

    じゃあ3ヶ月健診のときに診てもらって適切なところ紹介してもらったほうがいいかもしれないですね(*^^*)
    うちはhさんのお子さんと同じように3つ当てはまりましたが、三ヶ月毎に定期検診して1歳半まで経過観察でしたが、大丈夫と言われ特にベルト等は付けなかったですよ◡̈⃝︎(参考までに)

    • 11月2日
ゆんちょん

1ヶ月検診で左右で開きが違うと指摘されました。
その時は先天性とは言われず、向き癖、逆子、女の子はなりやすいので今から向き癖を治してくださいと言われて三角クッションをもらいました!
うちも今3ヶ月ですが、今も右向きが多くて、左右で開きが違う気がします…
来週先天性股関節脱臼検診に行く予定です!
うちも怖くて色々調べたら入院して固定されるとか色々出てきて怖くなりました…

  • h

    h

    私も出産してちょっとしてからこの子右にばっか向くなーっと思っていて枕を変えてみたり左から呼んでみりしてみましたが全く治らないです(;・・)
    三角クッションは初めて聞きました!私も使ってみたいと思います!
    いろいろ調べてみると怖いですよね😓

    • 11月2日
ぎりんちょ

私は、赤ちゃんのとき股関節脱臼だったそうです。
先天性ではなかったのですが。
やはり生後3ヵ月ごろ診断され、そのあとは固定のベルトをしていたそうです。その後は治り、ハイハイや歩き始めるのはのは、周りより1~2ヵ月遅かったそうですが問題なく育ったそうです!
人それぞれですが、関節の戻りが悪く外れやすいなどあると手術をするそうです。
赤ちゃんの股関節脱臼は少なくないそうですよ。

検診の時に聞いてみるといいと思います!