
コメント

mama☺︎
回答になっていませんが、
うちもよくやります…
泣かせるまではなかなかいきませんが、突き倒すので困ってます💦

*たまちゃん*
こんばんは^ - ^
遊ぼうってお誘いしてるようですね^ - ^
まだまだ言葉も未熟なため、態度で一生懸命伝えようとしているのですね^ - ^
でも、相手の気持ちになって考える事も出来ないので、力加減も難しいですよね(^◇^;)
元保育士してました^ - ^
そんな時は、隣に座り、一緒に遊びたかったんだねと気持ちを代弁し、他児との橋渡しをしてあげてください^ - ^
ぎゅーってしたら痛いよ〜と他児の気持ちも代弁して、伝えてあげてください^ - ^
少しずつわかってきてくれるはずですよ^ - ^
-
yumemo
お返事遅くなってすみません💦さすが保育士さん!いつもチョッカイかけたら私が慌ててしまって、すぐ引き離してしまうので、言葉でも伝えるようにします😍❤ありがとうございます💕
- 11月3日
-
*たまちゃん*
ついつい焦ってしまい、相手の子を怪我させたら…💦
ってなりますよね💦
あとは、我が子の代わりにごめんねって伝えてあげてください^ - ^
そぉすることで、いけないこととゆうのがわかってきますよ^ - ^
少しずつなので焦らずゆっくり頑張ってください^ - ^- 11月4日

Choco
自我の芽生えじゃないでしょうか?😊うちの娘も1歳2~3ヶ月の頃から他の子が自分のテリトリーに来ると、嫌と言って押したりしてました💦
そういう時期だと思うので、相手に怪我をさせたりしないようにだけ気をつけて見守ってました😀
-
yumemo
お返事遅くなってすみません💦テリトリーに来るとってパターンもあるんですね!!そうですね、色々と深く考えずに怪我させないように見れば少し気楽になりそうです!ありがとうございます💕
- 11月3日
yumemo
お返事遅くなってすみません💦
同じ方がいて嬉しいです😭うちの子だけかと心配してました😭