※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とろんちゃん
子育て・グッズ

2歳の娘が他の子供やお友達に引っ掻いたり噛み付いたりする癖があり、改善策を模索しています。同様の経験をされた方や改善方法があれば教えてください。

2歳の娘のことです。

1歳からお友達や赤ちゃんのお顔や目に興味があり、わざとではなくとも引っ掻いてしまったりするくせがありました。
それがだんだんエスカレートし、1歳半ころから挨拶代わりにお友達に引っ掻きにいくようになってしまいました。

2歳前からは無差別ではなく、お友達とおもちゃの取り合いになったり嫌なことがあると引っ掻いたり、噛み付いたりと、安心して子育てセンターなどに連れて行くことができずにいます。

お友達を引っ掻く前に止めるのですが、万が一手が顔に当たった場合、娘を叱り、ごめんねを言わせるような対応をしています。(もちろん相手のお母さんにも謝り倒してフォローをしています)

お兄ちゃんお姉ちゃんには全く手は出ないので、最近は園庭開放に行ったり、自分の好きなリズム遊びや英語の時は全く手が出ないので、リトミックや英会話教室に行ったりしています。

同じような経験をされてる方はいらっしゃいますか?
またどうしたらこの状況を改善できるのでしょうか。。

コメント

tomokorin

うちも丁度昨日、お友達を噛んだり突き飛ばしたりしてしまって、すごく悩んでいたところでした…保育園の先生をしてる友達に聞くと、この年の子供にはよくあることみたいです。ネットで調べると成長とともになくなっていくものなので、様子を見つつ、噛む前に他に気をそらす、思い切り楽しませて忘れさせるなど対策を、と書いてありました。でも、本能だからなかなか難しいですよね。私もとろんさんも同じ対応をしました。毎回だとこちらも疲れちゃいますよね💦なるべく、そういう事が起こらない場所に行くのはとても良い手だと思います!お兄ちゃんお姉ちゃんをお手本に出来たら良いですよね!逆にこちらが学ばせていただきました。ありがとうございます!

  • とろんちゃん

    とろんちゃん

    ありがとうございます♡
    うちの子だけじゃないという事実を知れただけで安心しました。
    子育てして抱える悩みは、自分の育て方が原因だと思ってしまいがちですよね。。
    娘の行動も成長の一環なんだと割り切って乗り越えたいと思います。

    夢中になれることを見つけるのがいいんですね(*^^*)ぜひ参考にさせてくださいね\(^o^)/
    コメント下さりありがとうございます♡

    • 8月21日