
コメント

まーこ✩
うちは、6ヶ月半からスタートして7ヶ月で風邪をひき下痢が2ヶ月続きストップしてました。
8ヶ月半からスタートした時は、2ヶ月空いてたので小さじ1のペースト状のおかゆから始め1からのスタートでした💦
そこから、1ヶ月後に2回食、更に1ヶ月半後に3回食になりました!
新しい食材は、野菜を食べ始め少し落ち着いたところで新しい食材を食べさせました(´._.`)

ぷにプニ
1回目は離乳食開始の時に風邪を引いたみたいで食べなくなったので1週間弱おやすみしてました。
そのあともらった薬も終わったしもういいかなぁーと思い2日くらいは10倍粥だけにしてそのあと野菜もあげました!
2回目もたしか風邪かなんかで食べても2口とかほんの数口だけ。食べるからとりあえず数口のために作ってあとは母乳あげてました。治ってきたら少しずつ食べれるようになったのでそのまま量増やした感じです!
3回目は突発をしたとき。と言ってもその時はすでに卒乳してたのでもうご飯からしか栄養取ってないのでとりあえず雑炊とかうどんとかパンとか食べれる物だけあげて何日も過ごした感じです!
やはり力になるもの食べれなかったせいか少し痩せたのと治ってきた時に動き始めるとフラフラしてすぐしりもちついてましたね💦
11ヶ月なら雑炊とかうどんとかを食べれるなら食べさせてあげて新しいのは治ってからでいいと思います!
普通に元気になったならまた新しいものあげればいいと思いますよ😊
新しいものはそこまで焦らなくてもいつかは食べる機会くるし大丈夫ですよー
-
ナカ
コメントありがとうございます😊
うちも何回も離乳食ストップしてはスタートしてを繰り返してます。。
焦らずゆっくり進めていきたいと思います✨
雑炊、うどんあげてみまーす😊
ご丁寧にありがとうございました✨- 11月1日

まーママ
元々の離乳食でも気にされない方は再開されてるようですよ(^^)
私は上の子が2週間程ストップさせて再開の時は1段階前の量、硬さで1回食から様子みながら戻していきました(^^)
大人でも食事の期間空けていきなり普段通りのは食事だと胃に負担になっちゃいますもんね😣
-
ナカ
コメントありがとうございます😊
一段階戻して様子見しながら焦らずゆっくり進めていこうと思います✨
ご丁寧にありがとうございました😊- 11月1日
ナカ
コメントありがとうございます😊
うちも何回も離乳食ストップしてはスタートしてを繰り返してます。。
同じように1ヶ月後に二回食、三ヶ月後に三回食に進めていきたいと思います‼︎
慌てず進めていきたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました😊
まーこ✩
何回もですか(´;ω;`)
風邪とかでですか?
大変ですよね😢
様子見で大丈夫そうなら、負担のかからない程度に進めてます!
いいえ♡順調に進むといいですね✨