
6ヶ月でソファまで登ってきたり(手だけ)つかまり立ちってはやくないですか?!😳私の子が遅いだけかな…
6ヶ月でソファまで登ってきたり(手だけ)
つかまり立ちってはやくないですか?!😳
私の子が遅いだけかな…
- yoy(8歳)
コメント

ちゃん♡
はやいですね!
うちは寝返りぐらいでした!

退会ユーザー
うちの子はそのくらいでした。
でもはいはい時期が短いと転けやすいから、はいはい長い方が良いと言われるので、早ければいいってもんじゃないと思います。
-
yoy
私もそれ聞いたことあります!
歩いたりするのは遅い方がいいとか
いいますよね😂- 11月1日
-
退会ユーザー
それに行動範囲がはいはいじゃなくなるとまた広がって出来るだけはいはいの方が私的に楽だったなって思います😣歩きだしたら気が気じゃないので💦
だから今はいはいが丁度よいと思います♪- 11月1日
-
yoy
まだ、ずり這いもしないんですが
それは遅い方なんですかね😢- 11月1日
-
退会ユーザー
ずりぱいしない子って結構いるみたいですよ!🤔うちもずりぱいの記憶あまりないです🤣
首座って腰座ってれば良いと思います!- 11月1日

みっきー
早いですね〜!😁
全然遅くないですよ!
うちの子は7ヶ月でハイハイ、8ヶ月でつかまり立ちでしたよ🍀
-
yoy
早いですよね😅
でもその子写真だけなので
ほんとかどうかは
わからないんですけど😅- 11月1日

退会ユーザー
6ヶ月でつかまり立ちは早い方だと思います!友人の子も6ヶ月でつかまり立ちしてました💦その子はハイハイも歩き出すのも早かったです!
個人差がありますから、まだまだ焦らなくて大丈夫ですよ!
-
yoy
早い子と遅い子って何が違うんですかね😅
ありがとうございます!- 11月1日
-
退会ユーザー
個性だと思いますよ!
例えばですが
何事にも怖がらず挑戦する性格の子は
歩くときも転ぶことを怖がることなく挑戦する、
怖がりだったり慎重派の子は
転ばないように歩くことも慎重になる。
あとはなかなか寝返りしないからと病院に連れて行ったら本人がやる気を出していないだけと言われることもありますし😅
うちの娘はのんびりさんみたいで、平均より少し遅めの発達かな?と思いますが、特に異常を言われたことはないし、気長に付き合ってあげようと思ってます!- 11月1日
-
yoy
わたしも気長に付き合います😳♥️
- 11月1日

re.mama
我が家もそれくらいで
つかまり立ちし始めました😅
-
yoy
はやいですね😂
- 11月1日
-
re.mama
そうですね😂色々な面で早かった気がします😂- 11月1日

退会ユーザー
うちもそれくらいでしたよ☺️
7ヵ月なる前には伝い歩きも
してました!
yoy
私の子もずり這いまだなので
早いのかなーって思いました😅