 
      
      生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間や生活スタイルについて相談したいです。昼夜の区別はまだつけなくても良いと聞いたけど、いつからつけた方がいいでしょうか?参考になる情報を教えてください。
生後2ヶ月の赤ちゃんってどれくらい寝ますか?
うちの子は最近は夜は1時.2時に寝て
3.4時間間隔でおきます。なので午前中は割と寝てます。
午後はほとんど寝ず、抱っこでちょっと寝るか
泣いてるかおっぱい飲んでるか、って感じです。
それが夜まで続きます。寝なさすぎですかね?
おっぱい飲んでる途中で寝てしまうことが
ほとんどで置くと泣くのでまたあげると
また寝てしまう、、の繰り返しです。
まだ予防接種も受けておらず、
お散歩も行ってません。
たまに実家に帰るので
その時に車に乗る程度です。
昼夜の区別はまだなくて良いと
聞いたんですけど、どれくらいから
昼夜の区別つけたほうがいいんですかね?
生後2ヶ月の赤ちゃんの生活スタイルって
どんな感じなんでしょうか?
参考までに聞きたいです。
- ひかり(8歳)
コメント
 
            me
あたしの子は明後日で三ヶ月ですけど
昼寝ほとんどしませんでした!(笑)
最近になってやっと30分~1時間
 
            0007💖
夜11〜朝5時まで寝てます!
たまに夜中起きてモジモジしてるので
添い乳したらすぐ寝ます!
午前中は基本起きてますね!
抱っこしたら寝ますけど
置いたらすぐ起きるので
泣くまでカーペットの上にコロコロさせてます!
昼過ぎから買い物行ったり
上の子いるので公園行ったり
3時間ほどは外に出てます✨
そして帰ってきたら寝てるので
その間にご飯作って
6時頃からまた抱っこちゃんで
そのまま7時頃お風呂
お風呂上がったら基本的に寝るので
寝かしたら後片付けやらして
また泣き出したタイミングで
授乳と寝かしつけです!
9時頃から寝るのは寝るんですけど
置いたら起きるので
完全に寝るのは11時頃ですね😪💔
- 
                                    ひかり 抱っこちゃん、わかります😣 
 
 上のお子さんがいると
 きっともっと大変なんですかね😣
 1人でもてんやわんやです。笑
 
 寝かしつけがなかなかうまくいかなくて
 日をまたいでしまうんですよね😣- 11月1日
 
- 
                                    0007💖 上の子は2歳なので 
 多少のことは自分でやるので楽ですよ😂
 年子だと大変かもですけど😅
 
 うちも普通にありますよ!
 よし、寝るぞ!ってなってから
 寝室移動して添い乳したりだっこしたり
 やっと寝た〜!と思って置いたら
 目がパチっとあいたり( 笑 )
 
 諦めてテレビ見ながら寝かしつけて
 布団に置いたと同時に乳首ぶっさしてます( 笑 )
 
 みんな寝てからお弁当と晩ご飯の洗い物とかして
 結局2時とかに寝てます😭💦
 旦那が5時起きなので、爆睡したらすぐ起きないといけない時間で
 ほんと1日長い時間動いてるけど1日あっという間です😂
 
 赤ちゃん中心なので難しいですよね😭- 11月1日
 
- 
                                    ひかり 2歳なんですね! 
 少しでも自分のことやってくれると良いですね😊
 
 やっと寝た〜とホッとしのもつかのま、
 え?!って思うこと多々あります。笑
 
 少ししか寝れないですね😣
 自分はまだまだ甘いです😱
 
 赤ちゃんとの時間は
 穏やかな時間と思っていましたが
 毎日がせわしないですね!- 11月1日
 
 
            ほにょたん
来週で2ヶ月になります。
夜から朝は寝ますが、昼間は起きて泣いてます(笑)
日中寝てくれた時は下ろすと起きて泣くので、抱っこしたままソファです😃
まだ昼夜の区別はついてないと思いますが、朝は7時に起こして日中は明るい部屋に、20時には暗い部屋で過ごすようにはしてます✋️
おかげで(?)夜は寝室に連れて行くと眠くなってくれるようになりました😌
- 
                                    ひかり 置いたら泣きますよね! 
 ちょうど今も抱っこしたまま
 ソファにいます。笑
 
 少しずつ区別つけて行ったほうが
 いいですかね。
 朝はよく寝てるので、ついつい
 寝かせておいちゃいます。笑
 夜の寝かしつけに手こずってます。- 11月1日
 
- 
                                    ほにょたん 朝寝ますよね、わかります(笑) 
 とりあえず寝てても朝日浴びせて顔拭いて起こして、授乳後に眠そうなら寝させます😃
 夜も部屋は暗いですが起きてますよ✋
 ちゃんと寝るのは23時くらいです😅- 11月1日
 
- 
                                    ひかり 少し早めに寝室へ 
 連れてってみようかと思います😊- 11月1日
 
 
            退会ユーザー
来週で2ヵ月になります!
ここ数日で22~23時から5~6時までねるようになりました。
それまではうちも3.4時間間隔で起きてましたよ¨̮
きっともうすぐ寝るようになると思いますよ( ᵔᵒᵔ )♡
午後、ほとんど寝ないのであれば、短時間だけでもお散歩させるのオススメです!
自分も赤ちゃんも気分転換になって、もしかすると寝てくれるかもしれませんよー!
あとは参考になるかわからないですが、抱っこしてあげると寝てくれるのであればもしかするとお布団や服装が寒くて寝れないのかもしれません…
うちも抱っこしてあげると寝てくれることが多く、抱っこする前は足が冷たかったのかな抱っこしてあげて寝てしまうと足が温かくなってるので🙂
なので試しにちょっと暑いかな??ってくらいにしてあげたら、ぐっすり寝ることが多くなりました( ˊᵕˋ )
赤ちゃんにもそれぞれの体質があるので絶対にそう!とは言えませんがいろいろ試してあげてみたら寝るようになるかもしれませんよ( ᵔᵒᵔ )♡
お互い育児、気楽に楽しみましょうね\ ♪♪ /
- 
                                    ひかり お天気いいので早速 
 お散歩行ってみます!😊
 けっこう手足が冷たくなること多いです!
 大丈夫?!と思います😣
 試しにあっためてみます😊
 試行錯誤しながらやってみます!
 楽しみましょう😊- 11月1日
 
- 
                                    退会ユーザー お天気のいい日にお外でたら 
 きっとだんだんご機嫌な時が
 増えていきますよ( ˊᵕˋ )
 うちもです!!( 笑 )
 しかも手とか布団から
 びょーんってよく出てて
 入れてあげてもすぐびょーんって( 笑 )
 スリーパーもおすすめです😊
 肩を温かくしてあげるだけでも
 違うみたいですよ🙂
 育児ってほんとに答えがないから
 試行錯誤するしかないですよね😭
 無理せず気楽に💓
 
 お散歩、お子さんと楽しんできてください🤗- 11月1日
 
- 
                                    ひかり そうなんですよ! 
 すぐ蹴り飛ばしてます!笑
 スリーパー気になってました!
 これからもっと寒くなるので
 必要になりそうですね😳
 
 みんなそれぞれ違うのは
 当たり前なんですけど、
 色々気になってしまいます😣
 
 ありがとうございます😊- 11月1日
 
 
            hk
来週3ヶ月になる娘がいます!
2ヶ月過ぎてから5〜6時間まとめて寝るようになり、最近は7〜8時間寝ることもあります😊うちは22〜23時に寝て夜中1.2回授乳して9〜11時に起きます😅もう少し早寝早起きにしたいんですが、つい大人に合わせてしまって…💦お昼寝は抱っこで30〜1時間×2回か、たまーにお布団に置いても起きずに2時間くらいします!うちもお散歩に行きだしてから夜寝るようになった気がします✨抱っこ紐でしたが寒いのでそろそろベビーカーデビューしようかと思っています😄
- 
                                    ひかり 7.8時間寝るんですか! 
 それはいいですね😊
 なかなか早く寝かしつけが
 できなくて、グズグズする
 時間が多いんですよね😣
 
 お昼寝も抱っこばっかりなんですよね😣
 グズグズして抱っこしたら
 寝ちゃうって感じです!笑
 
 お散歩効果ありそうですね!
 気分転換にも良さそうです😊
 私もベビーカーデビューしてみます😊- 11月1日
 
 
   
  
me
すいません。途切れちゃいました(´•ω•̥`)
30~1時間寝るようになりました!
夜中は22時から5時まで寝て母乳飲んだら
10時まで寝てます(笑)
お散歩も10-15分行ってます♪
ひかり
夜から午前中にかけて
グッと寝るんですね!!
夜早く寝てもらえるとありがたいんですけどね😭
お散歩連れてってみようかと思います!
ベビーカーで行ってますか??
me
だからお昼寝はあんまりしないのかなって思ってます(笑)
お散歩はママにとっても気分転換になるのでいいですよ☺️💓
ベビーカーで行ってます!予防接種も病院まで30分位かかるけど
免許ないので30分かけて歩いてます🤤✊
ひかり
お散歩行ってみます!!
すごいっ!30分はママにとっても
いい運動ですね😊