※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iuy*
その他の疑問

朝、ベランダで洗濯物を干している時に主人が仕事に行ってくるとベラン…

朝、ベランダで洗濯物を干している時に主人が仕事に行ってくるとベランダの窓を開けて、伝えてきました。主人も仕事へ行き、洗濯物も干し終わったので部屋に入ろうとしたら、ベランダの窓の鍵が半分かかってたみたいで、何も知らずに窓を開けようとしたら、鍵が締まってしまいました。
子供は2歳でまだ寝ていて、窓を叩いて子供を起こそうとしても起きず…
しばらくして、子供が窓まで来たので鍵を開けて欲しいとジェスチャーで伝えるも開けられず、ママ~と大泣き。
30分以上?してから隣の方が仕事へ行くのに玄関から出てきたので、呼び止めて主人に電話をしてもらいました。
そのおかげで、主人が帰ってきて家に入れましたが、夜にでも隣の方に電話して連絡してもらったし迷惑かけたからと手土産持ってお礼を伝えに行くと言ってました。
私は、また会った時にでも一言お礼を伝えるでもいいかな?とも思ったのですが、ここはやはり手土産持って、お礼しに行った方がいいでしょうか?
隣の方もお子さんはいますが、たまにお会いして挨拶や一言二言お話する程度な仲なのでどうしようか考えてます。

コメント

アンパンパン

私でしたら手土産持ってお礼を伝えに伺います‼️

  • iuy*

    iuy*

    コメントありがとうございます!
    手土産持って、お礼しに行くことにしました(^^)

    • 11月1日
deleted user

電話してもらったなら手土産持ってお礼しに行きます( ・◡・ )

ママままん

全く同じことを数年前にやらかしました…💦怖かったですよね…
私の場合向かいの車屋さんに助けを求めて主人に連絡してもらい助かったんですが、その日の夕方に菓子折り持ってお礼を私一人で行きましたよ😊
こう言う事って早い方がいいと思うので、ご主人の帰りを待たなくても行けるタイミングで行ったらいいと思います。

  • iuy*

    iuy*

    コメントありがとうございます!
    隣の方も夫婦で仕事されていて、保育園の迎えとかもあるのでタイミング見て、お礼しに行こうと思います!

    • 11月1日
まりっぺ

高いもので無くてもお礼の品をもって挨拶に伺った方が良いと思います☺️

  • iuy*

    iuy*

    コメントありがとうございます!
    そうですよね(^^) 手土産持って、お礼しに行ってきます!

    • 11月1日
aya

向こうもお子さんがいて気持ちは分かるかと思うので、お礼だけでも良い気はしますが、お品を持って行ってお礼したほうが印象は良いと思います✨
お子さんがいらっしゃるなら、お菓子とかで良いんじゃないでしょうか?✨

  • iuy*

    iuy*

    コメントありがとうございます!
    お子さんも食べられそうなもの持ってお礼しに行こうと思います!

    • 11月1日
ayman

迷わずお礼持っていきます😊

  • iuy*

    iuy*

    コメントありがとうございます!
    最初は会ったときに一言お礼でも良いかと思いましたが、手土産持って、お礼しに行こうと思います!

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

全く同じ状況に遭遇しました!
私は電話をした側でしたが、次の日にわざわざご主人と一緒に手土産持参でお詫びに来てくださいましたよ💦
期待していたわけではないですが、私がiuyさん側だったらすぐにお詫びに行きます♡

  • iuy*

    iuy*

    コメントありがとうございます!
    電話された側になったことあるんですね。主人も自分の責任でお隣の方に迷惑かけたからと一緒にお礼しに行こうと思います!

    • 11月1日