
コメント

ゆうごすちん
うちの末っ子も同じような感じですよー(;^_^A困りますよね…。
イヤイヤ期の一歩手前かなと思います。性格にもよりますが、のんびり屋の長男と違って、次男、三男は我が強く気が短いです。笑
うちは眠い時、お腹が空いてる時はさらにひどくなります!

ひあゆー
イヤイヤ期、早くないと思いますよ!自我がしっかり出てきてでも上手く伝えられないからそうなっちゃうんですよね( ˊ•̥_•̥`)うちは凄い甲高い声出したり泣いたりしてました凹
そういう現象も含めて子供の成長は早いので、今は何でなのーって思っても1週間後位には収まってたりするかもです!!
よく気持ちを代弁して言葉にしてあげるといいって聞くので、私も試してました!泣き声にかき消されてましたが(笑)
怪我などしなければほっておくのも手だと思います!
頑張りましょうー(T_T)
-
りゅうベビ太郎
なるほど!
もー何だよーわかんないよーって言ってました。代弁してみます!- 11月1日
-
りゅうベビ太郎
ありがとうございます。
- 11月1日

カミツレ
育児お疲れ様です(^^)
なんでしょうね
本人も何にイライラしているのか分からなくなっているんじゃないでしょうか
イヤイヤ期、早い子もいます。
ある程度、読み取り、対応しようと努力をしたのなら1人で泣かせておいても良いかなと思います。
あまりアレコレすると泣けば良いと学びますし、自己解決の力が付かないのではないかなと思います。
-
りゅうベビ太郎
ありがとうございます。なんか散々ゴネてケロっとしたりするんですよね。疲れます…ほどほどに対応してみます!
- 11月1日
りゅうベビ太郎
ありがとうございます。わぁそうなんですか💦なんか息子も我が強いような…同じような子がいてよかったです。頑張ります💦