
コメント

なおっぴ✡️
私は運良く、4ヶ月で妊娠しました。
気を付けていたことは、体を冷やさないようにしていました。常に腹巻きをしていました。
ルイボスティ、葉酸はもちろん!
納豆、豆乳、茹で玉子を毎日摂取していました(*^^*)

apon6mama
流産してから2年近く出来なかったです。
なのでお気持ちはよく分かります😭
ジンクスはほぼ試しました。
さるぼぼ、キティのこうのとり、子宝草、トマトジュース。
丁度皮膚科で貰った薬が着床にいいというやつだったので飲んだりしてました。
-
maririn
わたしもジンクスやりつくしました😿 流産って本当に悲しく妊娠って奇跡なんだなぁって思います。 皮膚科でもらったのは飲み薬ですか?- 11月1日
-
apon6mama
もう流産は経験したくないですよね😔
皮膚科でもらったやつは飲み薬ですよ😃- 11月2日
-
maririn
飲み薬が効きめあるんですね😊 aponさんは2年間不妊科へ受診されてましたか?
- 11月2日
-
apon6mama
シナールというやつなんですけど効き目ありました🙂
受診する勇気がなくて病院に行ってないです😭- 11月2日
-
maririn
耳鼻科に行って、理由言えば貰えるんですかね?💦
ですよね😭 わたしも勇気ないです…😥- 11月2日
-
apon6mama
皮膚科でビタミン剤が欲しいんですがシナール処方してもらえるか聞いて見るといいですよ😃
前の病院でもらって良かったので~って言って☺️- 11月3日
-
maririn
なるほどです😊✨ ありがとうございます! 調べたら似たようなものが市販でも売っているようですね😌
- 11月3日
-
apon6mama
市販ありましたか🙂
買ってみたらいいかもですね😆- 11月3日
-
maririn
ありがとうございます♡ 着床時期に飲むといいんですよね✨
- 11月3日
-
apon6mama
私はD1から飲んでました🙂
- 11月3日
-
maririn
D1とはなんですか?(´•̥̥̥ω•̥̥̥`) 知識なくてすみません…
そして、この薬を飲み始めた月に妊娠なされたんですか?- 11月3日
-
apon6mama
D1は生理1日目の事です🙂
これを飲み初めて2ヵ月、3ヵ月で妊娠しました。
なので早かったですよ❤️- 11月3日
-
maririn
本当ですか?😊 ならさっそく試してみようかと思います😌☀️
- 11月3日

ちゃき
今年6月に稽留流産し手術しました。
2回生理見送ってま再開して
1周期目で陽性反応でたところです😌
まだ胎嚢確認などはこれからなので
もう不安で不安で仕方ないですが💦
何もしてないです(´・ω・`;)
-
maririn
わたしも繋留流産です😭
ちゃんと赤ちゃんに巡り会えますように😌🍀🍀- 11月1日

✩ちゃめ✩
7月に稽留流産、1度生理来てから妊活再開。
3周期目で、今回生理予定日に妊娠検査薬陽性出たところです。・・・まだまだ不安で仕方ないですが😭
私は葉酸サプリは毎日飲んでました。あと、今回は着床期辺りにアーモンド効果飲んだのと、腹巻で温めてました。
流産後の妊娠、不安になりますよね😭
-
maririn
わたしも繫留流産です(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
アーモンド効果いいんですね😌✨ 腹巻全然してなかったので試してみようと思います!- 11月1日
-
✩ちゃめ✩
悲しい思いをした分、mririさんもまた授かれます様に・・・✨
- 11月1日
-
maririn
ありがとうございます😭🍀 また戻って来てくれることを祈っています…
- 11月1日

mamechan
私は去年の7月に稽留流産でした。
未だ、妊娠には至ってないです。
5回目の人工授精もリセットだったので体外受精にステップアップしました。
今日が採卵日なんです😙
ちなみに夫婦ともに不妊理由がなく原因不明の状態です。
一度、病院で調べてもらうのも一歩前進すると思いますよ(o^^o)
-
maririn
mamechanさんは、産婦人科でどんな検査したんですか?😶 わたしはまだ卵管造影や男性側の不妊原因の検査などまだやっていません💦- 11月1日
-
mamechan
私は血液検査でホルモン検査、卵管造影、甲状腺検査や感染症検査など全て検査しましたが全てクリアでした(o^^o)
旦那もフーナーテストも精液検査、感染症検査しましたが全てクリアでした👌
どっちかに原因があるかもしれないとかまたリセットだーとかモヤモヤするより、まずは、ご自身だけでも検査に行かれたらいいと思います(o^^o)
ちなみに、私は22歳で旦那は25歳です😙年齢から考えると焦らなくてもいいかもしれないけど、大好きな人との赤ちゃんを授かりたい気持ちはずっと変わらないと思い、どんどんステップアップしました。- 11月1日
-
maririn
mamechanさんは、不妊科へ行って旦那さんと一緒に検査したのですか??
年齢わりかし近いです😌わたしは25歳です!旦那様と一緒なんですね🍀- 11月1日
-
mamechan
私の通ってる病院は不妊治療に力を入れてる産婦人科です(o^^o)
先に私が検査して、タイミング法から人工授精にステップアップする時に精液検査をしました(o^^o)- 11月2日
-
maririn
婦人科なんですね😊✨
近くにそんな病気があるのはいいですね🍀🍀
なるほどです✨
卵管造影…痛そうですね💦- 11月2日

はじめてのママり
5月末に稽留流産の手術をして今は4ヶ月です(´-`).。oO
わたしの場合ビタミン剤飲んでた以外何も気にしてませんでした。。ショックでしたが上にまだ1歳がいて、、いろいろ大変だったのもあり普段通りしてました。あまり精神的に気にするのもよくないのかもしれません。色々リフレッシュしたり出かけたいとろ出かけたりしてました。
-
maririn
やはり、妊活が返ってストレスになってしまうこともあるんですよね😭💦 わたしもなるべく気にせず妊活に専念しようと思います😭
- 11月1日

ぽんちゃん
3月に化学流産して7月に戻ってきて
くれたので4ヶ月後ですかね🤔?
そのとき気をつけてたのはビタミンBと
葉酸をとること
ルイボスティーをのむこと
ですかね?
あと、たまたまだと思いますがなかよし
したあとに精液をできるだけ上にと
思ってたので足先を高く上げてました😂
-
maririn
ビタミンBも大切なんですね♡ご意見ありがとうございます😊
足高くあげるの、あるあるですよね😂💕💕- 11月1日
-
ぽんちゃん
ビタミン系はビタミンBと一緒に飲まない
と体からそのまま出てしまうことが多い
ので一緒に摂取したほうがいいですよ😊- 11月1日
-
maririn
初めて聞きました!
たくさん摂取していこうと思います🙇🏻✨- 11月1日

アップル
最初はタイミング法で自然妊娠5週で完全流産ししました。そして、人工受精→体外受精二度目の3年後にやっと授かりました。
私は、卵菅造形で両方が詰まってたのと、旦那の精子の運動量が悪かったので体外受精になりました。
早目に一回病院で、一通りの検査をオススメします!
私たちももっと早く調べてたらと後悔したので、早いに越したことはないと思います。
-
maririn
アップルさんが一通り検査した内容と…
旦那さんは産婦人科で検査してくれたのでしょうか?
できれば教えて頂きたいです😭💦- 11月1日
-
maririn
女性が検査する場合、やはり不妊科に行くのでしょうか?
- 11月1日
-
アップル
卵菅造形と内診と血液検査とホルモンの値を調べる検査とかだったとおもいます。
婦人科で不妊の検査をやってるところなら一通り調べてもらえると思います。
旦那のは、家で採ってすぐに病院に持っていって調べてもらう形にしました。
男の人は抵抗があるかもしれませんけど、二人のことなので自分も頑張るから一緒に頑張ろうって話し合いました。- 11月1日
-
maririn
2人で不妊科へ行ったのでしょうか?- 11月1日
-
アップル
私は一人で行きましたけど、ついてきてもらえるなら二人でも良いと思います(^ー^)
- 11月1日
-
maririn
ありがとうございます😊
もう少しタイミング法やってみて無理そうなら、不妊科行ってみたいと思います(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)- 11月1日
maririn
貴重なご意見ありがとうございます😊 やはり体を冷やさないようにするのは大切なんですね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)