※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぅまま
ココロ・悩み

旦夫に連絡するも、矛盾する態度にイライラ。出産も心配。他の旦夫はどうか不思議。


いつもお世話になっています(´・ω・`)

ちょっと愚痴らせてください(TT)
旦那には本当にイライラする…。
里帰り中の私ですが、旦那にはお腹が痛くなったり張ったりするとマメに連絡するようにしています。

旦那も「夜中でもいいからお腹痛くなったり張ったりしたら連絡しておいで!携帯鳴るようにしておくから。」と言ってくれたので、痛くなった時は甘えて連絡するようにしています。
ですが…旦那は結果寝てて連絡繋がらず。
8時間以上経った後に「大丈夫?」と連絡が来ました。
もうその頃にはお腹の痛さや張りも治まってて、今更遅いんだよと内心思いました。
携帯を鳴るようにしていても起きないんじゃ、意味ないと思いました。
何のために音を鳴るようにしているのか、何のために携帯を持っているのかわかりません。

私の旦那の言動は矛盾してて、私って結局邪魔だったんだなって思えてきました。
この様子じゃ、立ち会い出産なんか無理だろうし…。
破水や陣痛来てもいつ連絡来るかわからないから余計イライラするんだろうなと思いました。
それなら1人で出産頑張った方が気持ち楽なのかな。
旦那ってそういうもんなのかな😞💭
きっといい旦那さんもいるんだろうな…。
出産気にしてくれて、体調も気にしてくれるような旦那がよかったと思いました。

里帰りしてる妊婦さんって旦那さんとはマメに連絡取ってるのかなと不思議に思いました( .. )
皆さんはどうですか?

コメント

パーシー¨̮

はじめまして( ¨̮ )

そろそろ陣痛がくるからマメに連絡してるんですか?
ハリがあったりしたら連絡しておいでって言ってくれる旦那さんなかなかいないと思いますよ😵!!
夜中は爆睡しちゃってたんですかね?( ´・ω・`)
折り返しの連絡が8時間後じゃ、もし陣痛だったら産まれちゃってるかもですよね(><。)
しっかりしてー!!って感じだけど、期待しすぎるとガッカリしちゃうときもありますよね😭

  • すぅまま

    すぅまま


    最近、前駆陣痛もあり、よくお腹が張るのでマメに連絡取るようにしています。
    逆に言わないと、「なんで言わないんだよ!」と怒られるので😞

    爆睡するのはいいんですが…寝ると全く起きないので目覚ましをかけないと10時間以上寝ています。

    旦那自ら立ち会い出産を希望していて、連絡が取れないなら…別に立ち会いしてくれなくていいかなと思います。
    本陣痛が来たらマメに連絡なんかしてる余裕もないし、多分生まれてると思います。

    なので陣痛来ても連絡するのやめようかと思いました。

    • 10月31日
akak

うちもきっとLINEとかじゃ起きないと思いますw
電話したら起きるかな?
旦那さんも8時間過ぎてるなら
起きれなくてごめんね。大丈夫?
とか言えば良かったかなと思いました。

  • すぅまま

    すぅまま


    LINEの電話も携帯の電話も起きません。
    何十回かけても起きません。

    自分からなんかあったら連絡しておいでと言ってて、連絡したらしたで「寝てた。大丈夫?」と一言…。

    もう出産の時来なくていいよと思いました。
    お前だけ家で寝てろよと思いました。

    • 10月31日
T

うちも電話では起きません。
だから立ち会い希望だったので
里帰りしませんでした!!!

里帰りしなくても
連絡は常にとってました!

  • すぅまま

    すぅまま


    私の旦那も自ら立ち会い出産を希望していて、産院にも伝えてあります!

    出産前は連絡を常に取るようにしますよね( .. )
    仕事してるならまだしも、家にいて連絡取れない理由がわかりません。

    • 10月31日
deleted user

里帰り中はマメに連絡してましたが、正産期旦那から心配して電話がくることが多かったです(笑)
私も今日はこんなんだったーってラインで報告してたのと、いつ産まれてもおかしくないよ!と脅してたので😆
それ以外は夜お疲れ様くらいでした。

旦那さんは起きられないタイプなんですね💦
男の人って起きらんない人多いですよねー!
なんなら夜中赤ちゃん泣いてても起きないですから、きっとそんなもんなのかもです😱
ただ、うちは明け方破水して連絡したんですが、旦那は虫の知らせか直前に何故か起きて電話に出られたので、そういうこともあるかもしれないですよ!
色々気にかかると思いますが、好きなことしてゆったりして過ごしてくださいね✨

  • すぅまま

    すぅまま


    羨ましいです(´・・`)
    旦那から心配して連絡くることはまずないです。
    多分まだ産まれないと思ってるんだと思います。

    寝たら直接叩き起さないと起きませんね。
    この様子じゃ、私が出産してる時も寝てるんじゃないかと思います( .. )

    • 10月31日
ママリ

私も里帰り出産でした!
連絡はこちらからは殆どしませんでした。陣痛来た時と産まれた時ぐらいかな?産まれた後は1日1枚写真送るぐらい。
陣痛来た時は22時ぐらいで、産まれたのが3時ぐらいだったのですが、何回かLineしても既読にならず。電話かけても出ない。朝起きてからおめでとー!と連絡来ましたよ(笑)
元々うちの旦那は寝てしまったら携帯が鳴ったり、ひどい時は目覚ましがなっても起きない人なので、まぁいっかーって感じで諦めてました😅

陣痛来た時に連絡しても反応がないようなら、電話をかけっぱなしにしたらどうでしょう?留守番電話になったらまた掛け直す。の繰り返しで。

因みに里帰りする前に一緒に寝てた時、胃が痛すぎて半泣きだった事があるのですが、一瞬起きて大丈夫?って言った後すーぐまた寝だしましたよ。あの時は本当にイライラしましたね。殴って起こしてやろうか!?って思いましたし😂
本当に優しい旦那さんが羨ましい😂

お体に気をつけてくださいね!
長文失礼しました💦

  • すぅまま

    すぅまま


    同じですね( .. )
    私も里帰りする前に前駆陣痛で痛くなってうずくまってたら、一瞬目は開けるけどすぐ寝てました。

    この人こういう人なんだと思いました。
    私もこの人が苦しんでる時は寝てやろうと思いました。

    • 10月31日