
母が勝手に家に入り、過干渉な行動が続いて困っています。返してもらえるよう旦那に頼まれていますが、複雑な気持ちで迷っています。どう接していいか悩んでいます。
実母の事で相談です。
私の母は過干渉というか、過保護というか・・・。
私もいけないのですが、3年前今の家(アパート)に引越した時に『何かあった時に預けておいて』と言われ、1人目を妊娠中だったこともあり、合鍵を渡してしまいました。
母と旦那はかなり仲が悪く・・・というか母が旦那の事が大嫌いで余り会わせてきませんでした。
私も早くに家を出てしまったこともあり、親子なのに何故か性格も合わず余り深く接してきませんでした。
妊娠、出産をきっかけに実家に行ったり一緒にでかけたりするようになりました。
話が戻るのですが、あくまで何かあった時の為と思っていたので鍵を渡したのですが、何かある度家に勝手に入ってきます。
今日も朝寝ていたら玄関が開く音がしたので『あれ?』と思ったら母でした。
寝た振りをしていたので、静かに帰ったのですがリビングに行き5分程してから寝室を覗き寝ているのを確認?して帰っていきました。
旦那は仕事に行った後でいなかったのですが、リビングで5分もなにをしていたのか・・・実の母ながら気持ち悪いです。
また旦那と子供と出掛けて夜帰ってくると家の電気がついているのが外から見えて『電気消し忘れた?』と旦那に聞かれ、そんなはずないよー。と会話しながら駐車場につくと、家の前に親の車が止まっていたこともあります。
ふたりして『え?』となり、しばらく電気が消えるのを車から見てたら10分ほどして電気が消え、車に乗り込み帰っていきました。
私たちがいないのを車がないと確認した後家に勝手に入って物色?しているのかな?と思います。
何がしたいのかよくわかりませんが、母はとにかく頑固で意地悪な性格で喧嘩になったら殴られるは蹴られるは大変な騒ぎです。
余り揉めたくはないのですが、旦那には鍵を返してもらえ。と言われています(;´Д`)
普通に言って返してもらえばいいだけなのですが、返してもらえばいいだけなのですが(__)
予定日間近と言うこともあって今はそっとしておいて欲しいって思いが強いのかもしれないですが、最近母親の今までの行動も含めかなりイライラしてしまいます(•́ε•̀٥)
子供のことはすごく可愛がってくれてるのもわかりますが、色々助けてももらっています(*´・ч・`*)
なので、感謝はしているのですが・・・
何か複雑な心境です。。
言いたいことがよくわからなくなってしまいましたが、これからどう接していけばいいか迷います(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
- pikumin★(9歳, 11歳)

てつこGT
「私たちがいない間に人が入った形跡がある。頻繁なの。だから警察に相談した。指紋とか沢山取っていったよ。不法侵入はこんな刑罰になるんだって教えてくれたよ」
と嘘をついて様子を見る。
それで侵入がなくなったら、鍵自体を黙って変えましょう。
コメント