
引っ越し先で悩んでいます‥(๑´•ω•`๑)間取りや設備はほぼ同じようなかん…
引っ越し先で悩んでいます‥(๑´•ω•`๑)間取りや設備はほぼ同じようなかんじです。
①2LDK.家賃7万2000円.築5年.3階建ての1階か3階
義実家から車で10分の距離。田んぼが多い田舎。盆地。虫が多い。待機児童はなし。旦那の職場から車で10分ほど。
②今住んでる市内。2LDK.家賃9万ほど.築5年.3階建ての3階。オール電化、ネット無料。
義実家から車で1時間半。旦那の職場へは電車通勤で40分。都会ではないですがなんでも揃っていて何不自由なく暮らせる場所。ただ待機児童が多く途中入園は絶望的。
義家族とは自営業でお店が忙しく月1回しか会っていません🌀
実家は県外なのでどちらでも条件は変わりません🙅
できれば近いうちにもう1人子供が欲しいなぁと思っています🚼
ゆくゆくは自分も働きに出たいです📝
パッと条件見たかんじで皆さんならどちらに住みたいなぁと思いますか( *˙ω˙*)و?
- .* ♔ みりおん ♔*:(8歳)

.* ♔ みりおん ♔*:
追記で旦那の仕事が終わる時間は18:00から20:00の間です📝

退会ユーザー
条件的には2が良いです‼️
今が都会気味なので、田舎で住むのには抵抗が…
でも、2人目の事とか考えると、実家もしくは義実家には近い方が良いし、少しでも家賃が安い方が余裕が出来るし、働きに出たいなら尚更待機児童は重要かと…💦
-
.* ♔ みりおん ♔*:
コメントありがとうございます❣️
生まれてからずっと都会チックなとこに住んできたので、虫がほんとにダメで😂慣れなのかなぁとも思いますが‥🌀
待機児童問題はやはり重要ですよね💦
ありがとうございました🙇- 10月30日
-
退会ユーザー
私も虫大嫌いで、未だにキャーキャー騒いでますが、なんとかなるのかな…って思います💦
元々横浜市の都会の方に住んでましたが、今は横浜市の外れ近くで、田舎ではないけどすぐ近くは大和市と言う市です😄
すぐ近くにそこまで大きくはないですが、畑があるので虫はちょっと多めです💦
虫の嫌いな匂いのアロマとかを防虫剤代わり?に使うと子どもいても安全ですし、対策は色々できるので検索してみてください👌
ハッカ油はかなり使えます‼️- 10月31日

.* ♔ みりおん ♔*:
さらに追記で‥
①だと月に少しでも貯金できますが②だと赤字かトントンです💸

さやか
車があるのでしたら、私は①かなあ〜。
二人目を考えているなら尚更ですが、家賃が月に18000円も違えば、年間20万円近く差が出てきますよね(^^)
現に私は離島住まいなので、田舎でも都会まで陸続きならなんの問題もないかと😂
-
.* ♔ みりおん ♔*:
コメントありがとうございます❣️
家賃が違いすぎて‥😂1台ですが車はあります🚘
離島にお住まいなんですね😲確かに車で移動して週に1回まとめ買いなどすればどうにかなると思います😂
ありがとうございました🙇- 10月30日

退会ユーザー
①ですかね!
盆地に住んでますが、意外になんとかなってます(笑)
息子を自然の中で育てられてるのは良いことだなと思ってます(^^)/
ゆくゆく働きに出るまでずっと赤字はキツイですし、待機児童問題があるなら、尚更1を選びます💦
私だったら、全く貯金できないのなら、引っ越しはしても2人目には踏み切れないです。
-
.* ♔ みりおん ♔*:
都道府県によるかと思いますが暑さや寒さは厳しくないですか🤔?
旦那の地元なんですが、今住んでるとこよりも夏は暑いし冬は寒いよーと言われ、隣市なのにそんなに変わるもんなのか😨と思い‥🌀
ありがとうございました🙇- 10月30日

退会ユーザー
わたしなら1ですね〜〜😙
車があるなら買い物もそこまで困らないでしょうし!
-
.* ♔ みりおん ♔*:
コメントありがとうございます❣️
1台ですが車はあります🚘買い物は今まで通り週1回でどうにかなるかなと思います😂
ありがとうございました🙇- 10月30日

ジャンジャン🐻
1ですね〜😄
義実家近くても忙して会わないなら特にマイナスでもないかと🤔
家賃や2人目のこととか考えるとやっぱり1ですね〜😊
あと、歩くようになったら下に部屋があると神経使うので、我が家は一階でバンバン飛び跳ねてます😂
-
.* ♔ みりおん ♔*:
コメントありがとうございます❣️
義実家は飲食店で義母のみなので、子守も相談しにくい状態です💦
わたし自身がやや神経質なので、下に足音が響くと思うと気疲れしそうです😂ただ旦那が1階よりも3階のほうが風通し良いし虫が少ないよと囁いてきて‥😰笑
ありがとうございました🙇- 10月30日

ゆほま
1ですね!通勤がかかるとその分車の維持費もあがるし・・・
保育園に入れるならいざとなれば働けばすみますが、万が一のとき働けないのにトントンの車の維持費のかかる生活は無理です😭
コメント