※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこk
子育て・グッズ

生後21日の赤ちゃんママです。母乳の出が少なくて疲れています。搾乳しても70〜80しか絞れず、ミルクを使うことも考えています。1ヶ月検診までは母乳で頑張ります。

生後21日の赤ちゃんママです。
まだ生後21日しか経っていないのに
母乳に疲れました笑
ミルクに手を伸ばしたくてウズウズしています笑
というのも、最近母乳の出が赤ちゃんの食欲に負けているみたいであげてもあげても寝てくれなかったり、吸わせてもおっぱいが張らなかったりしてヘトヘトです(>_<)

搾乳してみると、片乳5〜7分づつで大体70〜80くらいしか絞れません…
これだけしか飲めてないってことですよね…
どうしてもおっぱいで足りない時は
以前に搾乳して冷凍してある母乳を飲ませています!(なんて楽チンなんだ〜と思っちゃいます)

妊娠中はなるべく母乳で育てたいと思っていましたが、今は早く断乳させたくてしかたがありません^_^;

ミルク使ってみえるママ、完ミのママなど
ミルクに手を伸ばしたきっかけとか時期ってどんな感じですか?

とりあえず1ヶ月検診までは母乳で頑張るつもりですが…

コメント

もも&てつ

母乳は絞ってそれだけでればかなり飲んでると思われます。泣いてないなら起こしていても平気ですよ。甘えたいだけで泣いてるのでミルクまで泣かせておいても平気です。
1ヶ月は母乳のがいいですね。その後はミルクで栄養があるので、大丈夫ですよ。うちの3人目は母乳拒否したので1ヶ月絞って頑張りましたが、腕が腱鞘炎になりミルクです。
ミルクは普段は楽ですが出掛けるときとっても大変です。準備もお金もかかります。母乳が出ているのなら頑張って欲しいですね🎵

  • あこk

    あこk

    絞ってこれくらいなら大丈夫ですかねえ?
    ミルクはお出かけの時大変なんですね〜
    確かに荷物も増えますね(>_<)
    もう少し頑張ります!
    ありがとうございます(^ω^)

    • 8月20日
おきろん

完母を目指されてるのですか?
疲れたのならば無理しない方がいいですよ。
うちは産まれた時から混合です。
産後すぐは出が悪かったですが2週間くらいで完母いけると言われたのですが人に預ける時にミルク飲まなくなるのも大変なので最低1日一回はミルクあげてます。
あとは授乳の回数多くて疲れた時はミルクにしたり。
まだ赤ちゃんも飲む力がそんなにないのもあるかと思います。
頑張りすぎは余計ストレスになって母乳でなくなるのでたまにはミルクの力に頼ってみてくださいね!

  • あこk

    あこk

    あまり何も考えていませんが、今のところ完母でやってます!
    夜ミルク飲ませるとよく寝るって聞いたので、夜飲ませてみようかなと思うのですが、夜おっぱい刺激しないとおっぱい出なくなると助産師さんに言われて、夜ミルクがまだできてません(;_;)

    • 8月20日
deleted user

こんにちは!
明日で1ヶ月の赤ちゃんがいる初ママです✨

私は産んだ時から混合です(^_^;
妊娠中は「完母でいけるでしょ!」とか余裕こいてて、いざ産まれるとなかなか出ないもんなんですね(ノ∀`)
たまに搾乳しても50もとれません(´・ω・`)

いまではストレスになるくらいならミルクに頼ってもいいのかなって甘えがでてきて。
できるだけ母乳で頑張ってつかれたらミルクでもいいのかなって思います!
まだまだ大変な時期だとは思いますがお互い無理せず頑張りましょう٩(。•̀Δ•́。)~🎌

  • あこk

    あこk

    私も初ママです〜!
    そうですね、疲れたらミルクに頼ろうかな( ̄^ ̄)ゞ

    ミルク飲ませるのが多くなるとだんだんおっぱいて出なくなるのでしょうかねえ?
    それならそれでミルクに移行すれば良いのですが…

    頑張りましょうね(^ω^)
    コメントありがとうございます❤️

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうみたいですね(•́ε•̀٥)
    母乳でもミルクでも赤ちゃんはどんどん成長してきますから!
    最近のミルクはどんどん質も良くなってきてるみたいですし!
    認めてくれるひとは少ないですが。゚(゚^ω^゚)゚。
    その人にはその人なりのこだわりがありますから私の意見も参考程度にお聞き下さい(笑)

    • 8月20日
Miyan☆彡

あたしは完母です。あたしも最初苦痛で苦痛で、ミルクにしたいと思ってました。張りもなくなったし、ちゃんと飲めてるかわかんないし、何よりわざわざおっぱい出すのと乳首が痛いのが苦痛でした。しかし産院に言うと、おっぱいは徐々に張らなくなるのが普通。張らずに赤ちゃんが吸ったらでる、というおっぱいになるので一カ月くらいなると張らないのが正常。そして赤ちゃんが吸わないと充分な母乳はでない。だからたくさん吸わせてください。と言われました。ミルクより母乳のほうが栄養はもちろんありますし、子供の事を考えるとやっぱり母乳かな、と思いミルクには頼りませんでした。母乳がでるのに私の都合でミルクに変えるのは子供に悪いと思うようにもなりました。もぅ少し様子見てから考えてはいかがですか?

  • あこk

    あこk

    徐々に張らなくなるのですね!
    張らなくなって心配してました(>_<)笑
    そうですね、もう少し頑張ります!

    • 8月20日
バンブー

私は、母乳に夜寝る前はミルクを足しています。
午後から母乳の出が悪いのか頻回授乳になります。
吸わせると出るようになると言いますが、1時間くらいで欲しがります。
なので、夜はミルクを足しています☺︎
そうすると、まとまって寝てくれるので夜中は助かりますよ!
夜だけミルクを足してみるのはどうですか?

  • あこk

    あこk

    夜中ミルクにするとよく寝るんですよね!よく聞きます!
    助産師さんに、夜中におっぱいを刺激しないとおっぱい出なくなるって言われて夜中ミルクに挑戦できてないのですが、夜中ミルクでも日中おっぱい出てますか?(^ω^)

    • 8月20日
ぴょんぴょん太郎

出てる方だと思いますよ!
私は完母ですが、軌道にのるまでは2カ月以上かかりました。
それまで肩や腕やらあちこち痛いし、授乳たびどうすれば楽にできるか、ミルクのほうが時間で飲ませればいいし楽じゃないか?って思っていました。
途中、出が悪くミルク足したりしていましたが突然哺乳瓶くわえなくなりそのまま3カ月になる前には完母に。
キツイのはあとちょっとだと思います。間隔空いてくると、ホント楽になりますよ!
でも本当キツイならミルク足すのもありだと思います!

  • あこk

    あこk

    なるほどお〜!2ヶ月頑張ってみようかな!(^ω^)
    アドバイスありがとうございます❤️
    おっぱい出て無いと思ってたので、出てる方だと言ってもらえて安心しました!

    • 8月20日
バンブー

寝る前にミルクを足しても夜中に一度は泣いて起きるので、授乳しています。
昼間も普通に出ているんじゃないかなと思います。
私の場合、寝る前にミルクを足さなかったら、朝まで1時間も経たずに授乳しないといけなくなります>_<
さすがに、それはしんどいので1日1回だけミルクを足してますね。

  • あこk

    あこk

    寝る前ミルク良さげですねえ〜やはり!
    1度やってみます(^ω^)

    • 8月22日
りり

わたしは生後2週間ですが、おっぱいの出もいいけど、ミルクも与えてます☆3ヶ月で仕事復帰の予定なのでミルクにも慣れさせたいというのもあり、断乳する時にしんどくないように、吸わせすぎないようにしてます、ちょっとおっぱい張ってるかな?ぐらいにしてます!母乳母乳してるとたくさん母乳作られてしまって乳腺炎にもなりそうなので(´;ω;`)母乳だけで1年とか乗り切るママ尊敬します(T^T)

  • あこk

    あこk

    むしろ3ヶ月で死後復帰するなんて偉すぎる!!!
    私も赤ちゃんがおっぱいに執着する前に断乳させたい笑

    • 8月22日
りり

旦那だけの給料でやっていけてる家庭が羨ましいです(´;ω;`)低収入だから私も働かないといけないんです(笑)乳腺炎にならないように断乳頑張らないといけないですね。・゚・(>_<)・゚・。