
コメント

mu
私も持病持ちです(^^)でも産婦人科と近所の産婦人科で連携していただくような感じで、今のところ大丈夫ですよ(^^)妊娠前は大学病院でと言われてましたが、持病の方の主治医に聞いたところ、近所の産婦人科で大丈夫だよと言われました(*^-^*)

退会ユーザー
4dもあり先生もいいし お土産がたくさんもらえるで選びました😅
でも出産って何が起こるか分からないです。
普通に産める!って思ってたら陣痛2日たえて緊急帝王切開でしたので。赤ちゃんはnicuのある大きな病院に行ってしまい。。。
なので不安であれば総合病院の方がオススメです。
わたしはnicuのある総合病院にしとけばよかったと後悔しました😵
-
はちみつ
そうなんですね!!本当に産まれるまではわからないですね。。。
なかなか近所にNICUなどがある病院少ないですもんね😨
そういう所も考えないとですね。。- 10月30日
-
退会ユーザー
本当に少ないですよね😵
何があるか本当にわからないので色々主治医の方やご主人とお話しされるといいですよ😊
順調でもわたしみたいになるので😅- 10月30日
-
はちみつ
貴重な意見ありがとうございます!!色んな事を想定して選ぶのが大切ですね!!話してみます!!
- 10月30日

yu4k
私もアレルギーや喘息があります!
でも元々産みたかった近所の病院で出産しました。
その産婦人科では
アレルギーや喘息をかかりつけ医でちゃんと診てもらい、入院中などに発作が起きても大丈夫なようにしてくれれば問題ないと言われました。
なので妊娠が判明して産婦人科を受診した後にすぐ、かかりつけ医にも行って定期的に受診していました。
-
はちみつ
そうなんですね!!
やはり連携して貰えば大丈夫な所が多いんですね。。
私も聞いてみます💖- 10月30日
はちみつ
そうなんですね!!やはり先生に確認するのがいいんですかね。。
私も聞いてみます!!
mu
主治医の先生に今後の妊婦生活をどうしたらいいかきちんと聞いて、先生が大きい病院でと言われるようであればそちらにした方がいいかとは思うのと、聞いてからだったら、はちみつさんも安心して産婦人科に通えると思います😊無理はされないように😊
はちみつ
そうですね。。
先生に聞いてみるのが大切ですよね!!何事もなやみを解決して進んだ方が安心できますもんね!!ありがとうございます💓