
出血が再発し、病院からは出血量や腹痛がひどくなったら来院を指示された初マタの方。仕事復帰予定が再び休むことになり、会社からは退職を促されそうで心配。
11w5dの初マタです。仕事の事で相談があります。1週間前に出血して病院で診てもらったらびらんからの出血で止血剤と流産止める薬を処方してもらい、昨日も飲んでたのですが、昨日の夜におりものに薄ピンクのが混じる出血がありました。病院に電話したらこれから出血量が増えたり腹痛が酷くなったら病院来てくださいと言われました。それで、本当は今日から仕事復帰する日でしたが出血した為また休むことになりました。9月末前から悪阻でずっと休みいただいてて、10月30日の今日ぐらいからならシフト入れてくださいとお願いした立場なのに、休んでしまって…もう会社としては辞めてもらいたい感じですかね…パートです。
- うさぎ(6歳)
コメント

K
赤ちゃんが第一なので
私はそんな事ないと思います´›﹏‹`
それでもし何かあってからじゃ
いけないし、、(´・_・`)と思います。
私は歯科で働いてましたが
歯科の匂いがどーしてもダメになり
かなり早い段階で退職しました。
勤務地が元々車で1時間半と
言うこともあるんですが´›﹏‹`
もし事故にでもあったら、、と(´・_・`)
子供が1番だと思います!!!

miku
女性って妊娠しておめでたいはずなのに仕事絡むと悲しい思いをすることが多いですよね。
私ならそういう方がいても妊娠中はなにがあるかわかりませんので気にしません。人手不足などは上司の責任ですしね。
先のことはわかりませんし、現状安静した方がよければ上司の方と相談しいっそ安定期まで休むことが可能性か確認してみてはどうでしょうか?
一度辞めてしまった方が周りの目も気にせず楽かもしれませんが、妊娠中で別の仕事探すのは難しいですし、短期になってしまうので1から覚えるのも大変ですよね…。
理解ある職場であるといいのですが(´・ω・`)
-
うさぎ
コメントありがとうございます(><)
よく店長と話し合って今後のことを決めて行こうと思いました。- 10月30日

まさこ
私も1人目の時にも出血があり、9年強働いていた正社員の仕事を辞めました、他の方に迷惑をかけたくなかったですし、何よりお腹の赤ちゃんに何かあって後悔したくなかったので、無理して仕事を続けなくて良かったと私は思ってます。
辞めてももちろん迷惑はかかるとは思いますが、欠員として他の方を雇うことが出来ますから。
うちは妊娠したらやめる事も夫婦で考えていたので、辞めました。
会社が辞めてほしいかと言うよりは、この状況だと赤ちゃんのことを最優先するかなと思います。
-
うさぎ
コメントありがとうございます(><)
あたしも、だんだん仕事も大事だけど赤ちゃんがやっぱり1番なので考えが夫婦共に変わってきました。よく店長と話し合って決めようと思います。- 10月30日
うさぎ
コメントありがとうございます(><)
パートということもあり、今後また出血などして迷惑をかけるぐらいなら早めに辞めてもいいですよね…
飲食店なので結構ハードなこともあります(/ _ ; )
K
現在そのようなお薬を貰ったり
出血があるのなら、飲食店
かなり歩くしなかなかキツくないですか?´›﹏‹`
重いものを持ったりしてないですか?
大丈夫ですか?´›﹏‹`
もし、心配ならやっぱり無理は
しない方がいいかなあと思います´›﹏‹`
何かあってからでは遅いので´›﹏‹`