
コメント

ゅぅ♪
見学はできるだけいきました!
でもやっぱ行ってよかったです!
私のところも激戦で、入れないだろうと思ってます😔😔
一応いってないところも書きました!

みかんだいふく
うちも激戦区なので妊娠前に13園、産後に2園で合計15園に見学行きました。
うちの自治体は認可は見学してないと希望出せず、無認可は見学しないとそもそも願書が貰えないので💦
認可8園に希望を書き、無認可2園に願書提出しました。
それでも落ちたら滑り止めの無認可1園に願書提出するつもりです。
良い所に受かるといいですね😃
-
rqyu
妊娠前からえらいですね✨
見学しないと希望出せない所もあるんですね!
通える範囲の認可ならどこでもいいかな?そんなに違いはないのかな?…って思うのですが、色々な認可の保育園を見て、決め手とか、違い、気になる点とかあれば教えてくださいm(__)m- 10月31日
-
みかんだいふく
一箇所間違えてました。ごめんなさい
誤)妊娠前→正)出産前
あくまで私見ですが
認可で1番の決めては保護者会?の力の入れ具合でした。役員になるとほぼ毎週土曜に集まりがある所は候補から外しました。
あと何処が運営してるか、ですね。
公営だとお金は保育料以外にほとんどかかりませんが、民営はかかるので気になる人は確認した方がいいかなー、とおもいます。
民営の母体が大きい所は、リトミックや英会話など外部から講師が来てくれるのに追加料金無かったりするので、そこを選びました。
新設の園だと色々行き届いてないのかSIDS対策質問でキレたりするので、見回りしてないんだろうな〜
子供に何かあったらこわい。
と思う園も外しました。- 11月1日
-
rqyu
ありがとうございます。
とても参考になりました!
近所に新設がいくつかありますが、説明会が開かれてなかったり、ちゃんとした運営のサイトがなかったり…狙い目だけど、やっぱり何かあったら恐いので、少しでも不安があれば、希望から外した方がいいですね。
SIDS対策って、園ではどんな対策をされているのですか?昼寝中の見回りくらいですか?- 11月1日
-
みかんだいふく
ベストアンサーに選んで頂きありがとうございました😃
新設はきょうだい枠無いので狙いやすくもありますがrqyuさんが不安を感じた所は外していいかなーと思いますよ。
SIDS対策は、どこも年齢によって間隔が決められているお昼寝時の見回りでした。- 11月1日

ママリ
わたしはいきません!
というか、市内に5個しか保育園なくて、1つは問題が多い園なのでなし、そうなると3希望出すのでほとんど埋まってしまいます😵💦
願書だけもらいに保育園に行ったら見学もさせてもらえたのでそれだけです!
特に気になったりこだわったりするわけではないのなら、見学しなくてもいいと思います!
立場が全然違うので参考にならないかもしれないですね😖💦
-
rqyu
保育園、迷わなくていいですね😃しかも、保育園に願書もらいにいくんですね!
ありがとうございました😊- 10月31日

Mon
激戦区ですが、見学しないと申し込めない所なので、10園ほどは行きましたよ(*´꒳`*)
第1希望優先の地域でしたので、第1希望だけ書いて、受かりました♡
そこじゃなきゃ認可外に行こうと思ってたので、絞りました。
-
rqyu
見学していないと申込めない所もあるんですね!
第一希望、大事ですよね。
ありがとうございました😊- 10月31日
rqyu
まぁ希望ですし、園の雰囲気、園長の人柄等もありますしね。。
ありがとうございます😊