※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびちゃま
子育て・グッズ

8ヵ月の娘が風邪をひいてしまい、鼻水やくしゃみが出ています。病院に行くべきか、どの科を受診すべきか、鼻水吸い機は必要か悩んでいます。先輩ママの対応を教えてください。

8ヵ月の娘。風邪をひかせてしまったようです💦
初めての症状で困っています。

昨日からくしゃみとともに鼻水を出すようになり、熱もなく機嫌よく、ミルク離乳食もパクパク食べてくれています。

しかし夜中から鼻をジュルジュルいわせるように寝てるのも辛そうでした💧

そこで質問なのですが、早めに病院にかかった方が良いのか様子見で良いのか…

病院にかかる場合は小児科なのか耳鼻科なのか…

また鼻水とって?!的な鼻水吸い機なのをまだ持ってないのですが、それで吸って様子見てあげるべきか…
はたまた鼻水吸い機はいつ頃まで使えるものなのか?

たくさんの質問で申し訳ないですが、先輩ママさんはいかがされますでしょうか?

コメント

marm.n

うちの息子軽いアレルギー体質みたいでよく鼻水ででてました🙌季節の変わり目は✴
鼻腔が狭いからよくなることだよーと小児科の先生にみてもらって去痰剤もらってました😌💓
咳も熱もないし元気で食欲もありました☺
あまりにも長引くときに耳鼻科へ行って耳垢もとってもらってます😌
鼻水吸いもしてました😆

  • ちびちゃま

    ちびちゃま


    回答ありがとうございます✨

    とりあえずは様子見で大丈夫なんですかね~!!
    鼻吸いしてもらうだけでも楽になるだろうからどうしたもんかと悩んでます(^-^;💦
    病院にヘタに行って違う病気貰うのも嫌ですし(((;°▽°))

    • 10月30日
  • marm.n

    marm.n

    とりあえず鼻水吸いしてみるといいかもですね🙌✴
    スッキリしたら楽ですもんねー😆💚

    • 10月30日
  • ちびちゃま

    ちびちゃま


    耳鼻科で良いですかねぇ?
    小児科よりも嫌な菌はないですかね?(^-^;💦

    marm.nさんは鼻吸い機は必需品だと思いますか?
    購入するべきかも迷ってます💧

    • 10月30日
  • marm.n

    marm.n

    私は小児科に行きました🙌
    受付して待ち時間長かったら外へ、とか調整して😌
    鼻水吸いは800円もしなかったから準備しましたー😆

    • 10月30日
  • ちびちゃま

    ちびちゃま


    小児科ですね!!
    そっか✨
    受付だけ1人で行って車で待ってれば
    良いんですね!!
    そうします(*´ 艸`)
    帰りに西松屋にもよって…

    ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ

    • 10月30日
みーこ

あたしは小児科に行きました!
シロップも貰えるし、
吸引もしてもらいました!

苦しそうで可哀想だったので
すぐ連れて行きましたよ( ˆ࿀ˆ )

  • ちびちゃま

    ちびちゃま


    回答ありがとうございます✨

    小児科ですかね~💦
    ヘタに病院行って下手に違う病気貰うのも嫌なので悩み所なんですよね(^-^;💦

    くしゃみで鼻水が出た時はスッキリして元気に遊んでるんですけどね!!

    • 10月30日
もっけ

うちは早めに、耳鼻科や小児科にかかららます(o^^o)
お薬もらったり、耳鼻科なら鼻を取ってもらったり(o^^o)

うちは、6ヶ月から滲出性中耳炎で鼻水はお友達なので、電動の鼻吸い器かいました(o^^o)

  • ちびちゃま

    ちびちゃま


    回答ありがとうございます✨
    耳鼻科、小児科どっちが良いのやら?!

    子供は中耳炎になりやすいみたいですね💦
    私も大人ながらになりやすいので、あの痛みは可哀想すぎます(。>﹏<。)💦

    • 10月30日
  • もっけ

    もっけ

    くしゃみと鼻水なら🤧耳鼻科に行きます(o^^o)

    もしくは、一度小児科で診てもらって、薬を飲んで様子見て、よくならなければ耳鼻科ってママ友もいますよ(o^^o)

    • 10月30日
  • ちびちゃま

    ちびちゃま


    ほうほう!!
    やっぱり耳鼻科にしますかね✨
    小児科は菌がいっぱいのイメージなので…

    • 10月30日
  • もっけ

    もっけ

    耳鼻科も、風邪薬くれますし、熱がなく、呼吸音もきれいであれば、耳鼻科の診断も間違いないと思いますよ(o^^o)

    • 10月30日
  • ちびちゃま

    ちびちゃま


    ありがとうございます✨

    • 10月30日
5ままちゃん

うちも、鼻水で寝苦しそうにしているときは、早めに小児科に連れていきます!耳鼻科でも良いとおもいます!鼻水とってくれますし。。
鼻水とれる機会は一つあると便利です。
鼻水が自分で噛めないうちは、かなり、つかえます。

  • ちびちゃま

    ちびちゃま


    回答ありがとうございます✨
    小児科では鼻水とってくれないのですかね?

    やっぱりあった方が良いですか?!
    いつ頃から自分でかめるようになりますかね?

    • 10月30日
  • 5ままちゃん

    5ままちゃん

    私が通っている小児科はおおきめの病院なので鼻水とってくれますが、近所の、何軒かあるふつうの小児科は、鼻水とってくれなかったです。

    鼻水は、例え、病院でとっても、すぐにでてくるので、こまめに吸ってあげることが大事だと医師に言われました。わたしは、鼻水とってと、電動のものを持ってます!

    鼻水がかめるようになるのは個人差ありますが、2歳くらいかなとおもいます!

    • 10月30日
  • ちびちゃま

    ちびちゃま


    娘が予防接種でかかっている小児科も個人医院なので吸ってはくれなさそうですね💧

    やっぱり吸って貰ってもすぐ出ますよね。
    くしゃみする度に、結構出てるので…
    耳鼻科で取り方教えて貰えますか?
    怖くないですか?
    手動、電動どちらが取りやすいですか?

    度々の質問ですみません(^-^;💦

    • 10月30日
5ままちゃん

聞けば教えてくれるとおもいます😊
鼻水とっては、ただ吸うだけなんで、簡単です。
電動は、あまりやりすぎると、粘膜から血がでるので、慎重にやってました。手軽なやつは、手動です。
鼻水がたくさんとれるのは、電動かなとおもいます!
ただ、片付けが面倒なやつもあり、私は、手動を最近使ってます!!

  • ちびちゃま

    ちびちゃま


    ありがとうございます✨
    手動の方が良いみたいですね!!
    小児科に行って、鼻水とってを買ってきますヽ(*´∀`)ノ

    貴重な情報ありがとうございます✨

    • 10月30日