※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スマイルピース
子育て・グッズ

英会話教室での子供の様子について、英語に触れる適切な年齢について相談しています。1歳9ヶ月は早いでしょうか?

先日、英会話教室に誘われ見学に行ってきました。
子供は、楽しむというより ずっと動いてばかりでした。
そんな感じだったので、主人は まだ早いじゃないかと言っています。
私は、早くないかなぁ…って思うのですが、皆さんは、英会話や英語に触れる機会は、何歳くらいを考えていますか?
1歳9ヶ月は、早いですかね?

コメント

deleted user

うちは8ヶ月から始めました!
家でできるやつですが💦
早くはないと思いますよ😊

  • スマイルピース

    スマイルピース

    8ヶ月 早いですね!! 1歳9ヶ月でも早くなさそうですね。ありがとうございました😊

    • 10月30日
shara_sama

うちの息子はこの前の5月からなので…1歳6ヶ月で英語を習い始めました😄💕レッスン中はお友達と一緒にぐるぐる走って回ってるのが多いですが(笑)それでもHelloやsee youなんて言って先生に挨拶するし、色も英語で習ってこの前はハロウィン会だったのでキャンディバスケットをみんなで作ったりしました🎃🍬
今はもう時期2歳になりましたが、アリゲーター🐊とかまで言えるようになって😂成長が目に見えて可愛いです😭💕

  • スマイルピース

    スマイルピース

    やっぱり 早くから始めた方が良いのですね。遊び回っていても きちんと英語は覚えているのですね 前向きに考えようと思います。ありがとうございました😊

    • 10月30日
  • shara_sama

    shara_sama

    ちなみに息子と同い年の子が他のクラスで曜日が違う子もいますが、女の子4人と男の子2人います😄
    お母さんが英語喋れないなら、なかなか英語に触れ合う機会もないし、習うのが今からでも早くないのかなって思います😭

    • 10月30日
deleted user

今時0歳からのとかあるので早くはないと思いますが、私は幼稚園頃からと考えてます。

動くのが大好きな娘には、既にリトミックさせてるので😃

  • スマイルピース

    スマイルピース

    私の主人も3歳くらいで良いじゃないかって言っています。
    リトミック 私の子供も習っています。でも、リトミックも動き回っているだけです。

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    リトミックは、音を聞いて体を動かすことが目的だからいいんじゃないですか😃?

    • 10月30日
  • スマイルピース

    スマイルピース

    身体を動かすというか ずっと走り回っています

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    1歳くらいだとそんなもんじゃないですか?

    英語も、走り回りながら聞いてると思いますよ🎵

    • 10月30日
☆★

うちも0歳から家で教えていますが、最近ようやくバイバイをしゃべりながら出来るようにがなりました😁
まだまだ成長の度合いが分かりませんが、もう少し大きくなったら教室にも通わせたいです🌸

  • スマイルピース

    スマイルピース

    0歳から教えているのですね。やっぱり早く始めた方が良さそうですね。

    • 10月30日
  • ☆★

    ☆★


    毎日YouTubeも聞かせています🌸😁

    • 10月30日