
完ミで育てている1ヶ月の女の子の昼間〜夕方の授乳間隔が2時間で、3時間あけた方がいいとわかっているが、口や手を動かしたり泣かれるとついあげてしまう。夜は3時間以上あけて飲ませている。同じ経験のある方、どう対処しましたか?
【完ミの授乳間隔について】
もうすぐ1ヶ月の女の子を完ミで育てています。
昼間〜夕方の授乳間隔が2時間程度です…>_<…
3時間あけた方が良いとは分かっているのですが、口をパクパク・手をチュパチュパ・そしてギャン泣きされるとどうしてもあげてしまいます。正直どうすれば良いのか分かりません(T_T)
同じような経験のある方、どのようにされてましたか?…>_<…
ちなみに、夜は比較的まとまって寝てくれるので3時間以上あけて飲ませています。
ご回答よろしくお願いしますm(__)m
- MSA-(8歳, 9歳)
コメント

まこ
ほぼミルクよりの混合です^^
私はオムツや抱っこでもお腹が空いて無理なら、とりあえずおしゃぶりや、出なくても乳首吸わしたりで誤魔化します。
それでも無理なら2時間以上あいてるならミルクあげちゃいます( ̄∀ ̄)
新生児期にまさしくその状況で助産師さんに相談したら、毎回じゃなくて1日に1.2回間隔が短くても他が3.4時間空くときがあってトータルの摂取量が異常じゃなければ問題ないといわれましたよ^^

∞まぁみん∞
規定量まで飲ませてもダメですか?
どうしてもそれでもダメなら白湯で誤魔化したりしてそれでもダメなら2時間半過ぎてたらあげてもいいと思いますよ。
でも、トータル量は守ったほうがいいですよ。
-
MSA-
ありがとうございます☆
白湯ですね!やってみます!
トータルだと1日700位です。
この量は適正でしょうか…?- 8月20日

もも&てつ
ミルクは栄養がありすぎるため、時間と量は守った方がいいかと思います。泣くのも赤ちゃんの仕事です。余裕があるならだっこしてあげて話しかけてあげてください。忙しいなら少しぐらい泣かせておいても平気ですよ!どうしたらいいのか、パニックになると思いますが、落ち着いて、オムツ替えて、体をさわってあげたり、スキンシップをとったりしてあげてください。ママが楽しまば赤ちゃんにも伝わりますよ🎵
-
MSA-
ありがとうございます☆
そうですよね、ママが焦る気持ちが赤ちゃんに伝わって、余計に不安にさせていたかもしれません…>_<…
始まったばかりの育児、楽しみます!- 8月20日
-
もも&てつ
頑張ってくださいね。応援しています。今しかないこの時を楽しんでください。いずれ宝になりますよ❤
- 8月20日
-
MSA-
ありがとうございます☆
悩んでばかりですが、この子に少しずつ親にして貰ってるんだと感じる毎日です!- 8月20日
MSA-
ありがとうございます☆
同じ状況だったんですね!
おしゃぶりなどで誤魔化してみます!(*ΦωΦ*)
トータルだと、1日700位です。
この量は適正でしょうか…?
まこ
1/2〜1カ月は120を日に6回とミルク缶に書いてあったので、120×6は720なので適正だと思いますよ(﹡ˆˆ﹡)
毎回毎回3時間たたずには胃に負担がかかりそうですが、トータル摂取量を守って1、2回なら問題ないと思います。
うちは段々落ち着いてお腹が空いてのぐずりかそうじゃないか、息子も感覚が掴めてきたのか最近ようやく3時間以上ちゃんとあくようになりました(ˊᵕˋ)
MSA-
ありがとうございます☆
なるべく3時間あくように、娘の様子を見ながら頑張ります!