
コメント

mina midu
親とは、どちら方の親ですか?
ご主人と話し合って、k.さんが親権を取るしかないのではないでしょうか?
そのためには、例えば養育費はいらないなどの条件を出すとかでしょうか?
で、離婚届に親権をk.さんと書けば、よっぽどの事がない限りは大丈夫かと思うのですが?

ESOM
よほどのことがない限り、親権は母親が取りやすいと思いますよ!
子供を引き取ると言っているのは実親ですか?義親ですか??
離婚は辛いですよね…
あとはこれからKさんが働いていかないと現実問題厳しいかもしれませんね(T_T)
-
K.
親は実親です!
義親と実親ではやはり違うんですか?- 10月30日
K.
実親です!
なるほど、、
mina midu
実親なら、養育費はもらいなさい!ってなりそうですね…思いきって実家にしばらくお世話になって何か資格を取ってから就職するとかどうでしょうか?
実親も、さすがに親権を取るまでは考えてないんじゃないですかね?養子縁組まで考えているのでしょうか?
K.
実親の考えは
離婚をするなら子供は親が預かって
私と旦那は死んだと子供に言い聞かせ
会わせないらしいです
mina midu
実親なのになぜそこまでするんでしょうか?