
コメント

♡mama♡
週末ハウステンボス行きます☺
園内のホテルに泊まります☺
冬はイルミネーションもキレイなので夜も楽しみです✨
昼過ぎに到着し遊んでから、翌日の昼過ぎまで滞在予定です(^^)

はるマ
すーっごく寒いですよT_Tしっかり防寒されてくださいね!
昼からでしっかり遊べると思います❤️夜まで遊べるのでちょうどいいかと(^^)
次の日もまだ行きたいならハウステンボスで過ごして、もし他も行きたいなら予定だけ立てておいて当日決めてもいいかな?と思います☺️
園内は広いので、中にある船とかを使って移動されるのもいいかと思います❤️
-
ちょちょん
いつ頃まで滞在するかによって、2日目の宿泊場所やそれ以降の行動を決めておきたくて>_<
防寒もしっかりしていこうと思います!
ありがとうございます😊- 10月29日
-
はるマ
なるほどですね!
妊娠中だし、行かれる時に臨月だと思うので長崎市内は少し距離がありそうな、、、>_<
なので、ハウステンボス近くの西海パールリゾートに行かれるのはいかがですか?☻大きな船にも乗れますし、水族館もあり、ゆっくりしながら上のお子さんも楽しめそうな気がします!- 10月31日
-
ちょちょん
一緒に行く母が、初長崎なのでせっかくならグラバー園中華街稲佐山見せてあげたいなと思って…
水族館、調べてみます!- 10月31日
-
はるマ
そうなのですね☻
グラバー園も稲佐山も少し中を歩かなきゃですが、長崎市内までハウステンボスから高速で1時間半あれば着くようです(^^)
寒いし妊娠されてるし、あまり無理されないようにして、楽しまれてください☻- 10月31日
-
はるマ
今ネット見てみたら、電車で佐世保から長崎まで2時間ほどかかるとかいてありました>_<
バスはハウステンボスから長崎駅まで一時間半。どちらかというとバスでのほうがよさそうな、、、
あと、長崎は基本路面電車で移動だと思いますが、何度か行きましたがたしかにあまりベビーカーの方みたことないかもです>_<電車には段差があります>_<
でもご家族でいかれるなら、手伝ってもらえるだろうし、大丈夫だとは思いますが💦
車じゃなかったら、稲佐山は少し離れたところなので路面電車なかったような気がします>_<- 10月31日
-
ちょちょん
基本的にはリムジンバスや高速バスを使おうと思います!
宿泊場所が稲佐山なので、旅館の送迎もありますし何とかなるかなと。- 11月2日
-
はるマ
ハウステンボスに泊まられるとおもってました(^^;;稲佐山泊まられるんなら大丈夫では☻
- 11月2日
-
ちょちょん
1泊目がハウステンボスで
2泊目が稲佐山です( ¨̮ )- 11月3日

ちょちょん
電車移動にしようと思ってるんですが、ベビーカーで電車は辞めた方がいいですか?
長崎ではあまりない光景だとネットにあったのですが…

♡mama♡
お待たせしました(笑)
2時頃、ハウステンボスに着き、荷物を入り口カウンター?に預け、園内で遊び5時チェックイン~少し休憩し、子供二人部屋風呂に入れ、6時前にお土産を買いに行き、7時にホテルレストラン(予約済み)で食事をし、8時半頃にイルミネーションをみて、観覧車にのり、22時前ホテルに戻りました。
翌日9時過ぎ~14時まで遊びました。
半日では、遊ぼうと思えば遊べますよ(^^)
長男4歳ですが、いくつか保護者同伴でもNGな乗り物もありました。
ただ、会場が広すぎて歩くの大変です。
有料自転車もありますが見てて、歩行者をよけながら走行するの大変そうでした。
入り口近くのアドベンチャーパークゾーンは小さい子向けの遊具ありますが、、、そこまで長くは入れないかなと思いました。
三連休というのもあったのか、基本的に並びました。
-
ちょちょん
おかえりなさい★
ホテルレストランはなんとゆうところですか?
やはり、イルミネーション前に一度ホテルで休憩挟んだほうがよさそうですね!
会場内、目的地をしぼっておこうと思います!- 11月6日
-
♡mama♡
ホテルレストランは、ホテルアムステルダムのアクールベルというところです。正直、子供向けのごはんはあまりなかった気がします。
息子は唐揚げと白ごはんとフルーツ食べました(´Д`)
そうですね、子供は疲れて寝てしまう可能性あるので、お風呂に入れておくといいと思いますよ☺大人も疲れると思います‼
目的地、絞り混んでください!あちこち、気になるとおもいますが!
ホテルはアムステルダムですか?- 11月7日
-
ちょちょん
アムステルダムに泊まります!
夕飯は行った都合で…と思っているんですが、予約しといた方がいいですかね?>_<
ここは良かったってゆうおススメスポット?アトラクション?あれば教えてください( ¨̮ )- 11月8日
-
♡mama♡
ホテルアムステルダムのレストラン、アクールベルは予約制だと思います。
園内にもたくさん食べれるところはあると思うので好きなところで食べるのもいいと思いますよ☺
子供向けではないので、さらにそう思います‼
園内のレストランは予約ができるかどうかは、わかりません(>_<)
私は、メリーゴーランドと展望台、アドベンチャーパークゾーン、ロボット館、ホライゾンアドベンチャー、釣りアドベンチャーにいきました。
というのも、一族の旅行でほぼ全体行動だったので、あまり行きたい所にも行けず、、、。
いろんな乗り物にVRというのがあるのですが、アイマスクが必要で、1枚50円で購入し、ほかのVRでも使用できるので捨てないで持っておくといいと思いますよ☺
2歳だと園内歩くだけでも大変だと思うので、ベビーカーがあれば持っていくことも考えてみてください✨
有料のもありましたけど。- 11月8日
-
ちょちょん
大勢で行かれたんですね( ̄▽ ̄;)
園内の子どもも食べれそうなレストランも調べてみます。時間に拘束されるのも嫌ですが、落ち着いて座って食べたい気も。
ベビーカーは持っていくつもりです!抱っこで歩き回るのは無理がありますもんね>_<
色々教えて下さってありがとうございました★- 11月8日
-
♡mama♡
そうなんです。
ホントはいろいろ調べていて行きたいところたくさんあったんですけど、、、。
塗り絵とかすきなら、恐竜の森?がいいと思いますよ☺
塗り絵したやつが、壁紙にでてくるみたいです!
少しでもお役にたてば、嬉しいです。
素敵な旅行になるといいですね!- 11月8日
ちょちょん
イルミネーション楽しみですね♪
行ったあと、色々と教えていただけると嬉しいです!
楽しんできてください★
ちなみに、ほかに長崎観光しますか?
♡mama♡
雲仙の方でもう一泊して、イルカウォッチングに行きます☺
旅行から帰ってきたら、こちらにいろいろ書かせてもらう感じでいいですか?
ちょちょん
なるほど!
ちなみに移動は電車ですか?車ですか?
はい、ここで!よろしくお願いします★
♡mama♡
車です(^^)
子供が小さいので、電車は気を使うの大変だし、荷物に子供にベビーカーは大変なので(´Д`)
ちょちょん
ベビーカーもあると大変ですよね。
グラバー園行くのにベビーカーどうしようか悩み中です。。
お天気になるといいですね★
レポ楽しみに待ってます( ¨̮ )