
ショッピングモールで体調が悪くなり、子供とのやり取りに戸惑う女性。育児やストレスに悩みを感じ、自分を責める場面も。周囲の理解とサポートを求めています。
今日ショッピングモールで体調が悪くなり、「水分を取って座りたい…」と思ったけど子供がおもちゃ屋さんで駄々をこねて動かなくなりました。
「ジュース飲もう?」
「ママちょっと休みたい」
「お菓子食べる」
と、気を引こうと必死に声をかけましたがすごい勢いで泣かれて、なんだか一気に力が抜けてフラっとその場を立ち去りました。
子供を置いて…
「もう勝手にしていいよ…」と言いながら…。
近くに自動販売機があってお茶を買って一気飲み。
少ししゃがんで、その間も離れたところから子供の泣き声は聞こえていました。
早く戻らなきゃ、と子供の姿を遠目でみたとき店員の方が話しかけていました。
そこで足が止まりました。
「このままあの店員さんが子供を事務室か迷子センターみたいなところに連れてってくれないかな。そしたら20分ぐらい一人で休んで、迎えに行けば…」と最低なことを考えました。
そのとき子供が私の姿を見つけ「あ!ママ!いた!」と泣きながら私の方に走って来ました…。
店員さんには謝ってお礼を言いましたが、罪悪感でいっぱいでした…。
主人は仕事が忙しくほぼワンオペ。
特に不満はないけれど、最近は夜勤続きで休みがあっても午後まで寝て夜は子供が寝てから飲みに行く。
子供が起きてる時間は家にいるようにしてくれるから、飲みに行くこと自体にも不満はありません。
ただ、今日のようなことがあると、私ってもしかしたらギリギリなのかな…と思います。
爆発というか、ストレスが、溜まっていないようで溜まってるような…。
実家は近いけれど、「この子は手がかかる」と言われるので、あまり顔を出すのも負担になったら悪いと思って控えています。
育児をしてるお母さんはみんな大変だと思います。
私だけじゃない、みんな頑張ってる、と分かってるのに…。
「ママー!ママー!」と泣く子供の声が、聞こえないところに行きたいと思ってしまった自分が怖いです…
- 食パン(6歳, 9歳)
コメント

チャンメイ
お二人目妊娠中でさらにしんどく、ストレスもあるでしょうね😞💦
大変ですね😫
悪い考えがチラッと出ても仕方ないですよ😅大丈夫、問題ありません✨
また男の子だから私の知らないご苦労もあるでしょうね💦
保育園の一時保育などに預けて、少しゆったり過ごしてください😄⤴

SHIHO
めっちゃわかります😭
わたしは今離婚調停中で元々ほぼワンオペだったので。。
子どもと離れる時間がほしいってたまに思っちゃいます😭
実家が頼れないのは大変だと思いますが、一緒に頑張りましょう😭😭
-
食パン
本当に短い時間でいいんですよね…
頑張りましょう💦☺️- 10月30日

clover(*´∀`)
辛い事体調が悪い事両親と真剣に話して少し休んで下さい😭
私は母に本当にしんどい時お願いしてます。
-
食パン
ちょっと顔出すと帰り際「明日は来ないでね」と必ず言われるのが嫌で嫌で…。
ちゃんと話した方がいいですよね💦- 10月30日

3児mama
一時保育や市や町で運営しているファミリーサポートというのを利用するのも手ですよ。
私もワンオペなので、ひとりでゆっくりしたいと何度思ったことか。。。
実家の方も手がかかるとのことですが、小さいので当たり前です。少しくらい頼っちゃいましょう。
私は2人目産んだ時には上の子がちょうど2歳くらいですが、絶賛イヤイヤ期でものすごいワガママでした。実家にもワガママだと言われてましたよw
特に下の子に手がかかって上の子は怒ってばかり。でも今はすごい物分かりの良い子になりました(今でも怒りますが)
怒った時はもちろんすごい泣きますが、子供も成長すればだんだん分かります。魔の2歳児大変ですが、いつか楽になります。頑張って下さいね!
食パン
問題ないと言って頂けて救われます…
本当に、いつでもどこでも急に戦いごっこが始まったり大きな声出しながら走ったり、性格もあるんでしょうけど体力的に大変なことも増えてきました💦
チャンメイ
おはよーございます😄⤴
そうなんですね💦
二人目が男の子なので、今からちょっと不安です(笑)
女の子でさえ私は怒鳴ってますから(笑)
それでも走り回ったりしない子だったので助かってましたが、これからが大変になりそうです😞
あ、私の愚痴になってる…w
すみません!
お互いヤバイときもあるかもですが、きっと大丈夫です😆✨
がんばろーーー!