
コメント

退会ユーザー
手当は時短分となり少なくなります!それは会社や周りの環境によると思います(´•̥﹏•̥`)

ままり
基本的には給料から手当が計算されるので少なくなると思います💦私は復帰して時短で働いてますが2週間で妊娠発覚しました😂周りの環境にもよると思いますが、私は特に何も言われずお祝いしてもらいましたよ😊
-
めぐ
やはりそうなんですね💦
時短で仕事復帰を考えていますが、それだけでも会社に申し訳ないのにまたすぐ妊娠しましたなんて会社に悪いかなっていろいろ考えてしまいます😢
でも、上の子を長時間保育園に預けるのは可哀想だし、2人目は欲しい、お金も欲しい…なにかを諦めないといけないんですよね😓- 10月29日
-
ままり
難しいですよね💦
申し訳なさ、遠慮は確かにあります😣
でもうちは第一優先が子供だったので、節約して頑張ります✨- 10月29日
-
めぐ
分かります💦
私も何かを諦めるならお金かなって💦
子どもはなるべく早い時間で保育園から帰らせてあげたいですよね😭
2人目もなるべく早く欲しいし😢
2人目の産休に入るまでずっと時短勤務されますか??- 10月29日
-
ままり
時短勤務で考えてます!
息子にも我慢させたくないし、
身体もその方が楽なので💦- 10月29日
-
めぐ
ですよね、ですよね!!
私も妊婦だったら逆に時短勤務の方がラッキーだと思います!!
しかも育児しながらの妊婦ですからね😭それプラス仕事って…
子どもがまだいなかったり、手離れた他の社員に比べたら、だいぶ大変ですよね💦
💦
私は娘を保育園に入れる時にかなり寂しく辛い思いをしたことと、また育休とるって会社に申し訳ない感じがして、2人目が出来たら産前まで働いて退職かなって考えてます😭
会社のことばっかり考えちゃって、自分の人生なのになんだかなって思う部分も多いんですけどね😢- 10月29日
-
ままり
1人目妊娠中は夜勤もしてたしフルでガッツリ働いてて、本当身体キツかったので💦堂々と時短で早く帰れるならその方が全然楽です😊
家帰っても上の子いるから休めはしないんですけどね😂
私もなるべく保育園入れたくなくて離れたくないーって思うのでまた産休入ったら上の子とも一緒にいれる!と楽しみです💓
社会人だし、会社のことも考えないとだけど、ある制度はしっかり遠慮なく使って子どものこと一番に考えたいですよね😭- 10月29日
-
めぐ
私も夜勤でフルタイム働いてて、つわりがひどかったり切迫になったりでかなり大変でした😭💦
堂々と帰れるのいいですよね😭💦
帰るの申し訳なくて帰りづらかったりするけどそこはそういう制度使ってるんだからもう何言われようと割り切っちゃうのが一番ですよね!
私にとっての一番は子どもなんだから!!😊
本当子ども保育園に入れるって切ないですよね😭💦
産前まで働いて退職したら保育園も辞めさせようって思ってる程です😭
そういう制度や権利があるんだから堂々と使いたいですよね!!会社のこと気にせず😢- 10月29日
-
ままり
妊婦で夜勤キツイですよね😭
それは堂々と使いましょ!
私の職場は割と制度とか使いやすい感じなので助かってますが、そうじゃない会社も結構ありますもんね💦
周りになんて言われようと家庭が一番!子どもが一番!とブレずに思えればいいですよ!😊- 10月30日
-
めぐ
そうですよね!
会社でのポジションは代わりはたくさんいるけど、この子の母親は自分しかいない!
復帰してすぐ妊娠!てかなめさんの辿った道を私も追いかけるのが理想です!!
ありがとうございました😊- 10月30日
めぐ
そうですよね😢
お金が減るのは悲しいけど、
子どもを長時間保育園に預けるのも可哀想で。。。
2人目もほしいし、何を優先するかたくさん悩んでしまってます😢