※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃーちゃん
子育て・グッズ

2358グラムで生まれた娘がミルクを上手に飲めず心配。同じ体重の赤ちゃんの経験を知りたいです。

2300グラムぐらいで、小さく産まれた赤ちゃんいますか?
うちの娘は、2358グラムで生まれました。明日で一ヶ月になります。
ですが、一向にミルクを飲むのが上手になりません。

むせてくるしそうです。いつになったら上手に飲めるようになるのでしょうか。
むせてくるしそうなので、本当に心配です。
同じぐらいで産まれた赤ちゃんのお母さんいましたらどうだったか教えてほしいです。

コメント

みみい

2240gで生まれました。
吸う力が弱くなかなか直母できませんでした。
哺乳瓶があってないのかな?
今何を使われてますか?

  • みみい

    みみい

    ちなみに最初の頃、病院のNICUでも使われていたこの哺乳瓶使ってました。
    出る量を調節できるし、乳首が小さく小さい赤ちゃんにはくわえやすかったみたいです。

    • 10月29日
  • ひぃーちゃん

    ひぃーちゃん

    コメントありがとうございます‼
    NICUで使われていたのがちゅっちゅべいびーの母乳実感という哺乳瓶だったので、それ使ってます💦
    鼻もつまってるからなのか、いつも毎回咳して、苦しそうで…小さく産まれたからスッゴク、心配で…このまんま息とまってしまったらどうしようとか考えてしまうんです。。
    上の子三人いますが、三人共に普通ぐらいで生まれてきたので…四人目なのに無知ですいません。。

    • 10月29日
  • みみい

    みみい

    ベストアンサーありがとうございます。
    子育てってそれぞれ違うと言いますよね。
    私も1人目から小さかったので不安ばかりです。
    私も母乳実感を用意していたのですが、退院前にNICUでこの哺乳瓶で飲めるのか試したらダメで買うように言われました。
    瓶だし、パーツが他のよりあって最初は分かりにくいしたまに漏れますが、この哺乳瓶だと飲めたのでよかったら試してみてください。
    Amazonとかでも売ってたので。
    早く普通に飲めるようになってくれたらいいですね。
    でも赤ちゃんにもそれぞれのスピードがあるだろうし、お互い焦らず頑張りましょう!

    • 10月30日
ゆき

息子が2220gで産まれて
やっぱり飲む力がなくって
大変でした。
でも五ヶ月ぐらいから少しづつ飲む力がついてきました。

  • ひぃーちゃん

    ひぃーちゃん

    哺乳量ってどのくらいでしたか?5ヶ月ぐらいからですか…😭💦

    • 10月29日
三姉妹ママじゅん

1850で娘を産みました‼️4ヶ月ぐらいしてやっと飲めるようになりましたよ~それまでは、半分ぐらいしか飲んでません

  • ひぃーちゃん

    ひぃーちゃん

    一回の授乳がということですか?やはり、時間がかかるんですね。。

    • 10月29日
  • 三姉妹ママじゅん

    三姉妹ママじゅん

    そうです。60なら30しか飲まないので何回も泣いてました(T_T)

    • 10月30日