※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みち
妊娠・出産

出産予定の1月に引越しを考える旦那にイライラ。引越しと育児の不安を相談できず悩んでいます。

愚痴ですが聞いてください…

今は私の家族と同居してますが一軒家購入を考えています。
いい条件の家が見つかった!と旦那が話してきて、そこを買うなら引渡しが1月か2月だと言われました。私の出産予定日が1月なので同じ月です。
初めての出産だし、何があるかわからないのに1月に引越しをしようと考えて伝えてくることがありえないと思ってイライラしてしまいます…
遅くても6月といわれましたが半年経ったとしても初めての育児なのに引越しも重なることが不安で仕方ないです。
しかも今は同居なので家具も何も無い状態で、ゼロからです。家具家電を買いに行ったり、それよりもお金も心配です。子どもが産まれてくることに頭がいっぱいな私ですが旦那は違うんだな〜第1に家のこと考えてるんだな〜と思ってしまいます。
私の心が狭いんでしょうか。引越しするならするで、心配なことがあってもやるしかないのでしょうか…。
誰にも相談できず、旦那に言っても、めんどくさいから動く気ないんだろ とか言われてどうすればいいかわかりません…

コメント

deleted user

一生住む家を買うわけですので、もしもお二人ともが気に入った物件だったら時期とか関係なく買うべきだと思いますよ!

  • みち

    みち

    私は特にそんなに条件ないって感じです。

    • 10月29日
ぴー

一軒家購入って
思った以上に労力使います!
私はまだ育児をしたことがないのですが、育児もかなりの労力ですよね?
それを同時になんて普通無理だと思います😓
せめて1年くらいは空けないと
赤ちゃんにとってもご家族にとっても負担が大きすぎると思います😣💦

  • みち

    みち

    私も同時にはきついな〜、と思ってます😵
    共感してくれてありがとうございます!

    • 10月29日
  • ぴー

    ぴー

    戸建てを購入するのって
    ただの引っ越しと違って
    ローンの申請、立ち会い、税金関係の手続きその他諸々本当に大変です😓
    なのでただの提案だとしても
    旦那さんに対してイライラしちゃうの分かります😣💦

    • 10月29日
しなもん

出産する月に引越しはきついですね。
私は今建築中で来月末に完成予定で
今年中には完全に移り住む予定です。
家具家電もすべて新しく買い揃える予定で
まだ1つも見に行けてません笑
旦那とはとりあえず
エアコンとベッドさえあれば
生きていけるかな~と話してます笑

2人が納得できるのが1番です!
不安なこともはっきり伝えてるのに
わかってくれない旦那さんには
腹立ちますね!!!

  • みち

    みち

    私達もベッド、エアコン、冷蔵庫、洗濯機の最低限かな、とは話してます( ・ᴗ・ )

    言っても反論されるだけなので嫌になります…

    • 10月29日
  • しなもん

    しなもん

    洗濯機も考えてましたが
    適当なもの買いたくないけど
    時間もないので最悪コインランドリー
    冷蔵庫は今あるやつをとりあえず
    みたいな適当な甘甘の考えです笑

    年末年始が安いみたいなので
    それまで待とうかなぁと笑

    旦那さんだけの引越しじゃないし
    妊娠中は不安だらけなの
    わかってほしいですね!

    • 10月29日
  • みち

    みち

    コインランドリー毎回行くの大変じゃないですか!?笑

    年末年始か、夏ですかね!!笑

    わかってるんだかどうなんだか…弱音的な事はなかなか言えないのでわかってほしいんですけどね…(T▽T)

    • 10月29日
  • しなもん

    しなもん

    行くのは旦那です笑
    1ヵ月くらいならいけるそうですよー
    高い買い物なので
    安い時期狙わないと!!です!

    今だからこそ弱音はくべきですよ!
    出産したら弱音はけないですよ~

    • 10月29日
いちご

旦那さんからすると、子供のために家を購入したいと考えてるのかも知れませんよ。
赤ちゃんの鳴き声は周りに迷惑だったり大きくなれば動き回って気を使ったりします。
一軒家ならそういう心配はありません。
家の購入を一番に考えてる=子供の事を考えていないと言うのはちょっと安易な気がします。
旦那さんがどういう考えで家の購入を考えていて、これから先、家族とどんな暮らしをしていきたいと考えてるかは旦那さんにしか分かりません。
家の購入も子供の出産も家族として大切な事柄であり、話し合う必要があるんじゃないでしょうか?
頭ごなしに相手の意見を否定するのではなく相手の考えを理解し、自分の考えを理解してもらう努力が必要だと思います。
家具家電を揃えるお金の問題もそうですし、出産により必要なお金はどうするのか、仮に出産後すぐに引っ越すなら里帰りはどうするのかとかきちんと話し合うべきだと思います。

  • みち

    みち

    たしかに、子どもの為に考えてくれてるのかもしれませんね…
    もっとちゃんと話してみないとだめですね😣

    • 10月29日
はる

今実家で同居しているなら家賃が発生しているわけではないし、引き渡しでもすぐに住まずに徐々に家具を増やして落ち着いたら引越しにしたらいいんじゃないですか〜😲?
引越しするなら、子供がズリバイとかしないで動かない時期までの方がいいですよ☆4カ月くらいとか。動き始めたら、誰かに預けないとなかなか荷造りとか進まないです😅
気に入った家に出会えるのはタイミングだと思いますよ☆
mikaさんが、その家を気に入らないならすぐ買う必要はないと思いますが。

  • みち

    みち

    ありがとうございます!よく考えてみます😣

    • 10月29日
ゆみ

旦那さんはただ引き渡しが1月か2月になるっていう事実を伝えただけだと思いますよ💦その上でどうするかお二人で決めればいいと思います(*^^*)

  • みち

    みち

    私が考えすぎなんですね…
    冷静になればそうかもしれないです😭💦

    • 10月29日
あおママ

出産月は厳しいですね💦私は二人目産後4ヶ月に一軒家に引っ越した経験があります。市外だったので上の子の転校の手続きだったり、自分の手術入院があったり...ですが、意外と何とかなりました✨お二人とも納得出来る事大前提で、産後半年頃なら検討してみては??😊一生物の買い物なので、きちんと話し合わないと後々もめますよ💦

  • みち

    みち

    ありがとうございます!!
    半年くらいなら大丈夫ですかね…

    ちゃんと話し合ってみます!

    • 10月29日
ミルクティー

ちょっとmikaさんとは違いますが、わたしは今義実家の敷地内にマイホームを建てていて、完成が11月末と予定日と丸被りです💦11月に入ったら今のアパートを出て一旦義実家に引っ越し、出産後、里帰りを終えてからマイホームに住む予定です。しかも今使ってる家具、家電は殆ど処分して買い替え予定です!かなり大変な引っ越しだと覚悟していますが、周りの助けと協力で何とかやるつもりでいます😂

  • みち

    みち

    周りの助けがあるなら心強いですね( ・ᴗ・ )

    • 10月29日