※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amy
子育て・グッズ

離乳食完了期の子供が食事に執着心が強く、食べるスピードが速くて困っています。イライラすることもあり、ゆっくり食べるようになるのを期待しています。同じ経験をした方のコメントを募集しています。

離乳食完了期で、
出すものはなんでも好き嫌いなく食べてくれます。
食べない子もいる中、ぜいたくな悩みだとは思いますが、とにかく三食のごはんへの執着心が強くて……

私が準備を始めるとずっと泣きながらすがってくるし(冷凍・冷蔵保存してできるだけすぐ出せるようにしてますがチンする間や冷ます間)、食べるスピードも速くて よく噛むよう言葉でも仕草でも教えてますが 少しでもあげるスピードゆるめるとぎゃーって泣かれて……

なんだか 毎回イライラしちゃいます(-∧-;
そしてごはんタイムが終わると息子はケロッとしてるので、私は一人で反省💧💧💧

もう少ししたら、ゆっくり食べる の意味もわかってくれるのかな……ガツガツした子になってほしくないです。

こういう経験あったよ、とか 同じような人いたら コメントいただけるとありがたいです。

コメント

りょう(23)

うちの娘も同じです笑
うちの場合旦那がほんとに食べる人なのでこれは旦那の胃袋持ってきたんだってみんなで言ってます笑
人のものまでとって食べるし食べる時は私より食べてます😰
それでももっと食べたいと大泣きされるほどよく食べるのでもう泣いても放置します!
食べるスピードも泣いてて可哀想だって思うかもしれないけどゆっくりあげていいと思います!
食べることは悪いことじゃないけど泣いたらもらえると思っちゃって泣いてるのかもしれないのでどれだけ泣いてもamyさんがいいと思う時にあげてればいいと思いますよ!

  • amy

    amy


    娘さんも同じですか……!
    我が家は夫婦共にまぁまぁ食べる方ですが、そこまで食い意地はった子ではなかったので、誰に似たのかしら〜というかんじです(´ー`)

    そうですよね、ぎゃーーってなると早くあげようと思ってしまうけど、そこはこちらが調整しないと…その日によって厳しかったり甘かったりもあるので、ちゃんとしようと思います!

    ありがとうございます(●´人`●)

    • 10月29日
ももか

わかります〜〜!
男の子ですよね?男の子は食事が大変、女の子と全然違って戸惑った、そんなもんよーて何人も育てた母に言われました。宿命だと思って泣く泣くがんばってます!これから15年くらいがんばりましょ!!(笑)

  • amy

    amy


    はい、男の子です〜〜💦
    たしかに、友人の子も 朝起きたときからキッチン指差してごはん要求してたって言ってました……あと15年……笑
    もう腹くくってつきあうしかないですね(゚∀゚)

    がんばりましょう!

    ありがとうございました(>_<)

    • 10月29日
  • ももか

    ももか

    うちも寝起きの瞬間からマンマ、マンマ泣いてるので、それが普通だと思ってました🙄もうすぐおとなしくなりますね!(笑)
    ともにがんばりましょ〜♡

    • 10月29日