

みー
追加で…ベッドに横にしたら、泣くことはないので、ちょっとだけ私も寝ようと思うのですが…あんまり良くないでしょうか?💦

ゆずゆずゆ
新生児の時はよくありましたぁ!
朝と夜の区別がついてない時なので
しょうがないみたいです(╥ω╥`)
三ヶ月になりやっとおさまりましたァ((o(。・ω・。)o))
今は大変ですけど頑張ってください٩(。•ω•。)
-
みー
ありがとうございます。
新生児の頃だと、よくあることなんですね。
沐浴後だから、疲れてるんじゃないかと思うんですけど…こんなに大暴れするとは思ってなかったです(。-_-。)- 8月19日

ぴーちゃん
二カ月過ぎるまでは、赤ちゃんのタイミングで寝たり起きたりになりますよね😅
赤ちゃん、泣いてなければ安全な場所に置いて休むのは大丈夫ですよ!
-
みー
ありがとうございます。
沐浴後、たまたま起きたいタイミングだったのでしょうか(。-_-。)
ずっと授乳したり抱っこしたりで、ちょっと疲れたので…少しだけ横になろうと思います。- 8月19日

さきこ
私も只今寝かしつけ中( ̄O ̄;)
ミルクのんだからと言って寝ない子なので…なかなか難しいです(^_^;)上の子も寝ないし…
赤ちゃん泣かないならベッドに寝かせて近くで休んでください。
休める時に休みましょう!
お互い頑張りましょうね
-
みー
ありがとうございます。
23時にやっと寝付いてくれました…うちの子も、授乳してもなかなか寝なくて~_~;- 8月19日

さるさん
おつかれさまです(´・_・`)
大変ですよね。
魔の3週目という言葉があるそうで、うちの子は3週目から一ヶ月間くらいは物凄く手がかかりました。みーさんのお子さんがそうとは限らないんですが、自分の時の事をちょっと思い出しました…(;^_^A
沐浴のあと興奮してる…ということであれば、時間を少し早めてみてもいいかもしれないですね。
今日以降も続くようであれば、試してみてはいかがでしょう?
-
みー
ありがとうございます。
魔の3週目なんてあるんですね…!うちも、当てはまるかも~_~;
沐浴の時間ですが、どうしても18時頃になってしまって、ずらすのが難しいんです>_<- 8月19日

黄緑子
寝る前の沐浴はしないように言われましたよ!
興奮して眠れなくなる場合があるそうです!
寝る前、1時間~2時間は空けるようにと。
-
みー
ありがとうございます。
18時頃に沐浴して、結局寝たのは23時頃でした。
寝る時間が大体21時頃だとしても、結構時間が空いてるとは思うんです~_~;- 8月19日

おきろん
生後どのくらいですか?
もしかしたら魔の3週かもしれないですね💦
うちは魔の3週あったのですが本当に何をやっても泣き止まない、寝ないって感じで朝を迎えたことか…
お辛いでしょうがご家族で協力して少し休みつつ乗りきってくださいね!
必ず収まる時がくるものですし!
うちは数日でおさまりました
-
みー
ありがとうございます。
今、生後2週目くらいです。魔の3週目に突入しかけてるのかもしれないですね~_~;
数日で収まってくれることを願ってみます>_<- 8月19日

ひょな
うちの子は生後8日です。
九時頃に沐浴しました!いつも沐浴後におっぱいあげて15分もしたら寝につきます😁
のぼせちゃった?とかありますか?
-
みー
ありがとうございます。
退院後、初めての沐浴の時は、すぐに寝付いたのですが、その後の沐浴後は、とても元気になってしまい、怪獣のようです>_<
沐浴時間は比較的短く、温度も気をつけているので、のぼせる、ということはないかと(。-_-。)- 8月19日
コメント