※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆママ
子育て・グッズ

一軒家(二階建て)の階段のゲートについて、どのタイプを使用されていますか?突っ張り、置くだけ、取り付けタイプなど。写真もあれば教えてください。

一軒家(二階建て)の方に質問です。

階段のところのゲート(子供が勝手に二階へ行ってしまわないようにするもの)って どのようなものを使用されていますか?突っ張りタイプ、置くだけタイプ、取り付けてしまうタイプ、いろいろなタイプのゲートがあるようなのですが、どれを利用されてますか?🤔
よければ教えてほしいです。(どのようなものなのか…写真もあれば嬉しいです。)

コメント

deleted user

私は、一階の上がるところと、二階の階段降りる所に、
ベビーゲート置いています(o^^o)
基本、鍵が閉まるタイプにしてます。
じゃないと、子供が意外と頭がいいので、開けてしまい、階段から落ちて怪我しても困るので😓
ちょっと、暗いですが、分かりますかね⁉️

  • ゆママ

    ゆママ


    なるほど🤔突っ張って固定?するタイプのものですね👌
    写真もありがとうございます✨参考になりました🙏二階の降りるほうにも確かに必要ですね😳落ちたら一大事ですものね💦ありがとうございます😊

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね。突っ張って固定しています。
    このタイプのベビーゲート高いのですが、普通の網だけっぽいのだと、跨ぐの大変だし、低いので、子供も変に転んでしまう可能性があるので、扉式⁉️みたいにして、開閉できるものにしてます(o^^o)
    8歳と5歳の子は、自分で開閉出来ます。2歳の子は、まだ手が届かないので、開閉出来ないのでちゃんと閉めてあれば勝手に降りて行く事もないので、安全第一で💕

    • 10月28日
まままり

こういう感じのものを使っていました♪

  • ゆママ

    ゆママ


    貴重なご意見ありがとうございます✨
    やはり二階建てには そのようなタイプのゲートは必須ですね♡

    • 10月28日