![さーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てに奮闘中のシングルマザーです。日々のストレスや孤独感、同じような経験をした方がいるか気になります。
私は去年、急にシングルマザーになってしまい今1歳5ヶ月の子供をなんとか育てていますが…子供が起きてから夜寝てくれるまで、まだ仕事を始めてないので毎日同じでどんなに日々頑張っても、
頑張っているね!って言ってくれる旦那さんはいないです。(死別です)
食事中はバタバタだし、
これからイヤイヤ期になったり、
私はどうやって気を紛らわしたら良いやらです。
気分転換に出かけても、子供と一緒だと
余計に疲れて帰って終わりだったり
ファミリーがいるのを見るのも
テンション下がってしまいます。
同じような方はいらっしゃいますか?
- さーちゃん(8歳)
コメント
![r♡ymama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r♡ymama
元シングルマザーです。
私もそうでした。
旦那さんと出かけてるの見ていいなーとか泣きたくなりました。
![m-e(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-e(*´ω`*)
3年前もうすぐ4年になりますが旦那さんを亡くしました。
いま3才の男の子子育て中ですが毎日毎日一人で子育て嫌になる時もあります。
話し相手もいないし誰かに手伝ってほしくなりますよね…。
旦那さんが生きててくれたら…と思う事はありますが現実と向き合って寂しい思いをさせないように子供と楽しく過ごしてます⭐
私は日曜とかはあまり出掛けたくないので子供もまだ保育園いってないので平日に出掛けてます⭐
-
さーちゃん
メッセージ有難うございます。
旦那さんが亡くなった時はまだ子供が小さかったので、そのまま実家に来ましたが…もう少ししたら自宅に戻るつもりなんです。
実家にいたら干渉されますが、
2人になるのは不安やら寂しいです。
ママ友さんも、保育園に行き始めたり実家に行きっぱなしだったりで
近くに居ないしです。
近くにシングルのママ友さんが出来ないかなと思うけど中々出来ないです。
私は2016年にシングルになりました。- 1月23日
![m-e(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-e(*´ω`*)
二人なると不安で寂しいですよね。
昼間はバタバタしてますが子供
が寝たあとなどは色々考え事してます(>_<)
わかります。
私も友達はみんな旦那いるので私はなんとなく会話に馴染めずに誘いも断ってしまってます。
-
さーちゃん
コミュニティで知り合いが出来ても、
旦那さんの話や長期連休の会話とか出るとひいてしまいます。
近くにシングルの方がいると、
一緒にお出掛けしたいなと思うのですが。
自宅にたまに、2泊とかで
戻りますが早く寝てしまうと
静まり返えってしまってテレビの音だけになるんですよね。
m-eさんは、旦那様が亡くなられて
引っ越しされたんですか?- 1月23日
-
さーちゃん
精神的には大丈夫ですか?
私は中々、気持ちを分かってもらえる人が居ないので…
どう気分転換して良いのか分からなくなります。- 1月23日
![m-e(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-e(*´ω`*)
わかります。
私は旦那さんとすんでた所が実家から遠くて姉妹みんな実家の近くに住んでたので亡くなって1ヶ月もしないうちに実家に帰りました。
今は実家の近くに子供とすんでます。
姉妹は近くにいるのですがこーゆう話はしにくいので一切話さないです(>_<)
気持ちはまだ全然です。
旦那さんと一緒に住んでた家に帰りたいと思ってしまいます。
実際はもう誰かほかのかた住まれているので帰れないのですが一緒に過ごした場所に帰りたいと思ってしまいますね。
私でよければ話せる事は話して下さいね。
一緒のような境遇なので他の方よりはわかってあげれるかも??っと勝手に思ってます。
-
さーちゃん
てっきり、手伝ってくれる方が居ないと言われたので実家に戻ってないと思ってしまいました。
やはり、兄弟や両親は
分かってくれないですね!
身内や知り合いは段々、年数が経つと
精神的に癒えたと勘違いされるんです。
全然、そんな事ないのに。
私は自宅が分譲マンションだったので
売却して実家の近くに引っ越しするか
自宅で暮らすか相当悩みました。- 1月23日
![m-e(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-e(*´ω`*)
最初は手伝ってもらってましたが今は全然です。
子育ての相談しても小さいからそんなもんよ。いまだけよ。と言われるので余計にイライラするのでやめました。
私も言われます。
人前では寂しさを隠してるので意外に立ち直るの早いよねとか言われたりしました。
そうなのですね。
一緒に暮らした家は思い出たくさんありますよね…
-
さーちゃん
自宅は思い出が沢山あるだけに
余計に辛く感じてしまう事もあります。
やはり、親は頼りになる所もありますが、精神的には難しいですよね!- 1月23日
-
さーちゃん
どの辺りに
お住まいですか?- 1月23日
![m-e(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-e(*´ω`*)
前のお返事気づいてませんでした。
すみません(>_<)
私は愛媛に住んでます。
-
さーちゃん
私は神奈川県なんです。
近くにお住まいだったらなぁと
思ってしまいました。
私は良くないのは分かってますが、
子供を自分の感情で怒ってしまう事があるんです。
そんな事はないですか?
解消出来ないイライラと、両親から
言われなくても良い事を言われたりします。- 1月24日
![m-e(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-e(*´ω`*)
近くだったら良かったですねー。
私もたまにあります。
特に生理前など…。
親と一緒に住んでた時は自分でも分かってる事を言われるのでイライラしてしまってましたね。
-
さーちゃん
今は、実家に住んでいる訳じゃないんですか?
実家の近くですか?
これから、余計に子供に自我が出てくると思うと余計に接し方が難しくなります。- 1月24日
![m-e(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-e(*´ω`*)
実家の近くに住んでます。
そうですよね。
私も出掛けても出掛け先で暴れられたり大変でした。
今は落ち着きましたがさーちゃんさんはこれからイヤイヤ期とかあるので大変ですよね。
-
さーちゃん
本当、イヤイヤ期が怖いです。
まだ、お仕事はされてないんですよね?
年金やらで生活してますか?
私も、年金やらで生活してます。
この先、どれ位
お金が掛かるのか不安ですよね!- 1月24日
![m-e(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-e(*´ω`*)
仕事はしてないです。
そうですね。年金や事故だったので相手からの分で生活している感じですね。
不安です。とりあえず息子にお金を残してあげれるように頑張ってます。
-
さーちゃん
お互いにまだ子供が小さいから
子育てやら、精神的やら
不安が尽きないですよね。- 1月24日
さーちゃん
今は再婚されたのですか?
多分、何年経っても
この気持ちは消えないですよね。
r♡ymama
初婚?です。
結婚した今でもワンオペ育児なのでいいなーって思っちゃいます。
私は平日しか出かけなかったです。
頑張ってるねって言ってもらえたんですか?
羨ましいです😭😭
結婚したのはいいものの、結婚した相手が悪かったです💦
シングルでいたほうがよかったです。
さーちゃん
初婚なんですか?
亡くなってしまった旦那さんに
生前は、子育てで頑張っているね!とか言ってもらえましたが、
今はそんな人はいません。
両親は、何をしても
当たり前と思うみたいですし。