
初診のタイミングや木曜日の予定について相談中。5週目で日本医科大学へ再来週になりそう。
不育症の方に質問があります!妊娠に気づいてから初診にかかるのは早めの方がいいのか、6週頃でも問題ないのか、ご存知の方いらっしゃいますか?杉ウィメンズクリニックで不育症検査し、アスピリンは100日分頂いてきています。かかりつけ医がいないので、日本医科大学附属病院にて見てもらおうと思っており、木曜日の初診担当の先生に観てもらいたいのですが、来週の木曜日は会社を半日休む事ができず、再来週になりそうなんです。来週火曜日(10月31日)で5週0日の予定です!
よろしくお願いします!
- にゃにゃにゃこ(6歳)
コメント

はじめてのママリ
私は妊娠がわかったらすぐに病院行きました❗️
4週5日ぐらいでした。
不育の治療やめてた頃なので普段のお薬はなかったんですが、先生にもすぐにきてくれてよかったと言われ注射やお薬をたくさん出されました。
あまり参考にならないと思いますが😅

ママ
5週で別の病院で胎嚢確認した時にすぐに電話したら近い日程ですぐ予約いれてくれました。
かかりつけ医っていうのは、産院ってことですよね?
私の場合はヘパリンもやらなくてはいけなかったので臨月まで杉WCにも通いましたし、産院の病院でも妊婦健診やってました。
アスピリンだけであれば、日医で平気そうですね!
-
にゃにゃにゃこ
やっぱり1度別の病院で見てもらってから行かれたんですね!!今茶おりがほんの少しなんですが出ているんです。茶おり出たことありますか?手遅れなったら嫌だなと思い、来週日医に行こうと思ったんですが、木曜日の初診が竹下先生で、木曜日行けなくて水曜日になるんです😣出来れば不育症に詳しい人に観てもらいたいので、その次の週であれば木曜日いけるので、受信を遅らせても大丈夫か、やっぱり水曜日でもいいから行くべきか、杉先生にお願いしてみてもらうか、どの選択肢がいいと思いますか??
- 10月29日
-
ママ
そうなんですよー
杉先生には妊娠して胎嚢が確認できたらおいで〜って言われてたので、一度他の病院で胎嚢確認してから行きました。
今まで3回流産しているのですが、そのうち2回茶オリでました。
あとさ杉先生の所に5週3日で受診する直前にも家のトイレで出血しました。
日医に行くなら確かに竹下先生の日がいいかもしれませんね。
ただいくとなると6週3日頃になるということですよね?!
それであれば私は杉WCに電話してまずはそこで診てもらえれるか相談してみます。
もしかすると妊娠反応なだけで、胎嚢がまだどこででも確認できていないとなると杉WCで診てもらえれるかは分かりませんが‥。
ただ不育症の検査をしていてカルテがあるなら一度電話してみるのもいいかと思いますよ^ ^
不安なまま再来週の木曜日までは待てないですよ‥‥- 10月29日
-
にゃにゃにゃこ
2回の茶おりが出た時は化学流産でした?
5週3日でみてもらった時の子が5ヶ月のお子さんですか?出血した理由って何なんでしょうか?
やっぱり竹下先生の日がいいですよね😩日医の担当表をもう一度みたら、特別外来の火曜日が竹下先生なんですけど、若しかしたらこれも予約制かもしれないんですよね😭
日医にも杉先生の所にもどちらにも電話して確認した方が良さそうですね🤔
私の今の茶おりなんですけど、先週水曜日あたりからで出して、高温期中間からバファリン飲んでいて、金曜日から杉先生の所でもらったアスピリンにかえたんです。そしたら、オリモノシートに黄色く出るぐらいになって、少量になってきたんです。前回の流産がヘパリンもバファリンもして流れて、杉先生に卵側の問題だったからしょうがなかったんだよといわれたんですけど、また茶おりでたので、元気な卵じゃないんじゃないかとても不安で不安で😢- 10月29日
-
ママ
2回の茶オリの時は繋留流産でした。
そのあと不育症が判明してるので結局私側の問題で出血してたのかなーって思ってます。
5週3日の時の子が今5ヶ月の息子です。
この時の出血の原因は絨毛膜下血腫でした。わたしの不育症の原因が血栓ができやすい不育症だったのでそれが原因で絨毛膜下血腫というのになったんであろうと杉先生に言われました。
なのでヘパリンをすぐやらなくてはいけない不育症だったんですが、出血があった為、ヘパリン開始は6週3日ぐらいでした。
茶オリは古い出血って言われているので、鮮血ほど気にされることはないって私も言われてきてましたが、でもやはり心配ですよね。
であれば、やはり再来週の木曜の竹下先生の日まで待たずに早めにどこかで診てもらったほうがいいとおもいますよ。
杉先生のところは性質のいいエコーなので他の病院より早く見えることでも有名ですし、明日朝一で杉WCに電話してみたほうがいいかもしれないですね。- 10月29日
-
にゃにゃにゃこ
そうだったんですね、私は茶おりがでるといつも化学流産でした。今回はいつもより少ない茶おりなので、どうにか頑張ってくれと思っていますが、私は抗フォスファチジルセリンっていう項目のlgMが基準値より低く、血栓が詰まりやすいという結果になりました。プロテインs活性は77、プロテインs抗原量は65でギリギリでしたが、ヘパリンは必要なさそうと言われたので、今回の茶おりも気になっています。
腹痛もあって、妊娠するとチクチク、ズキズキするなんて言いますが、どんな痛みが大丈夫なのかも分からなくほんとに心配です。
明日朝一杉先生の所に電話してみます!!ありがとうございます!🙇- 10月29日

ひーちゃん
早くて見えない可能性ありますよ。
私は7wで行きました‼️
-
にゃにゃにゃこ
そーなんですよね、早くてみえないですよね、でも早く行ったほうが、不育症の血液検査して、プロテインsが下がりすぎてないかチェックしてもらえるのかなと思ったんですが、そんなのもしなかったですか?
ひーちゃんさんも、差し支え無ければ、何の不育症か教えて欲しいです!- 10月28日
-
ひーちゃん
私は検査しましたが異常なしですが
3回子ども天国へ帰ってしまいましたよ。- 10月28日
-
にゃにゃにゃこ
そうだったんですね😭、私も3回流産しました。流産しすぎて、心配症なのが益々心配症になり今回は大丈夫なのかなっていうのと、病院いって、何も見えなかった時の恐怖がもう嫌です😞
7週で病院行かれたお子さんは無事に出産されたんですか?- 10月28日
-
ひーちゃん
はい☀️
長女産んでから3回流産しており、
病院にも1人産んでるからなと言われて検査一応受けましたよ。- 10月28日
-
にゃにゃにゃこ
そーなんですね、お子さん1人産んでから3回も流れてるなんて😞私の周りにもそういった方いて、不育治療しています。その場合は染色体異常も関係無さそうですよね🤔先日7月に3回目の流産をし、ヘパリン注射とバファリン飲んでも化学流産してしまい、何でですか、と先生に質問した所、その場合は卵の質が悪くて自然淘汰すべき卵だったんだよと言われ、途方に暮れました😭運ってことになりますもんね。流産経験なく、何人もお子さん産んでる方もいる中、不育症且つ卵の質が悪いのが着床するなんて、世の中不公平だなと思ってしまいました😣
- 10月28日

🧞♂️
同じくアスピリン飲んでます!
薬があるうちならいますぐでもなくて大丈夫な気がします😊
ちなみにわたしは3度目の妊娠で
プロテインS欠乏症が発覚しました!
そして5w1dの時行って不育症の検査をしてもらった時にそうだと発覚しました💦
-
にゃにゃにゃこ
プロテインsでアスピリンだけで、21週ですか!?
私非妊娠時にプロテインs抗原量が65のギリギリで少し気になるけどアスピリンだけで大丈夫だと思うと言われてるんですが、妊娠すると減少するので心配で心配で😩
5週1日までアスピリンも飲まずだったから、その時期に行かれたとかですか??
あと妊娠初期に茶おりあったかも教えて下さい😞- 10月28日
-
🧞♂️
アスピリンだけで21週です☺️
28週まで飲むように言われました!
検査で25だったのですがその次の検査で23になっていましたが今のところ大丈夫です✨
飲まないと10%の確率でしか生まれないけど飲むと70〜80%まで確率が上がるそうですね☺️
5w1dで検査をして6w1dの時に検査結果が出たので
その日から飲んでいます!
茶オリはなかったです💦
ちなみに今までの妊娠も茶オリはなかったです!- 10月28日
-
にゃにゃにゃこ
わぁー!凄いですね😍このまま順調に言ってほしいですね!プロテインs活性の方が引っかかってたんですよね?私と同じ抗原量の方だと心強い笑笑
今初めてのお産になるお子さんですか?流産経験が2回ですか?
もし流産経験がおありでしたら、化学流産だったか稽留流産だったかも教えて欲しいです。私、2回化学流産、1回稽留流産で、化学流産の時は茶おりからの流産で、稽留流産は突然出血仕出して切迫になり、そのまま心拍見れずに終わってしまいました😭- 10月28日
-
🧞♂️
頑張ってくれてます☺️✨
はい!プロテインS活性の方が引っかかりました!
あまりいないのでわたしも心強いです💓
今回初めてのお産になります!
流産は完全流産と稽留流産を1度ずつです😢
基本フライングはしないので化学流産は分かりません…💦
辛かったですね😭
今回から薬を飲み始めたということですよね?
生まれてくる確率もぐーっと上がってくるので心配は産まれるまで、産まれてからもですが、毎回の健診で驚くくらい成長してるかと思います✨- 10月28日
-
にゃにゃにゃこ
フライングしないなんて偉いですね!私なんてもー気になって気になってやってしまいました。だから流産の時の凹みもやばく、旦那にはやるなと怒られます😞3回目の流産からバファリンをずっと服用しています!3回目の時は高温期からのバファリンで、妊娠判定日前から出血してしまったので、ヘパリンもした方がいいと、その時の医師に言われヘパリンもしましたがダメでした。毎回茶おりが出るので不安しかないので、本当は6週頃に行きたいのですが、不育症だし、早く行ったほうがいいのかなと😣
nさんはなんで5週1日で病院に行こうと思ったんですか?- 10月28日
-
🧞♂️
ショック受けたくないのと、妊娠してる時なんかわかるんですよ😊✨
気になって気になってやってしまうのは仕方ないと思います😢
そうだったんですか😱
ヘパリンもダメでしたか…
薬も服用しているなら6週頃でも大丈夫だと思いますけどね☺️
わたしはいつ頃がいいんだろう?と病院に電話して聞いたら
出来れば早めに〜と言われたので
5w1dで行きました🙂- 10月28日

ママ
杉WC通ってました!
5週3日で受診して胎嚢確認してもらいました!
-
にゃにゃにゃこ
杉ウィメンズは主治医にできないんですよね?かかりつけ医は別に作ってくださいと言われたんですが、5週3日はすぐ観てもらえたんですか?
- 10月29日

ママ
私も2度の繋留流産、1度の進行流産、化学流産も1度経験しました。
本当に辛いし不安ですよね。
今度こそうまくいくといいですね!
にゃにゃにゃこ
ありがとうございます!その4週5日でいったのが、今お腹にいる赤ちゃんですか?
差し支え無ければ、何の不育症かと何の注射と薬出されたのか教えて欲しいです😣
はじめてのママリ
不育症の検査は簡単なものをいくつかしかしていないのでハッキリとした原因はわかりませんでした😓
4週5日の時は芍薬湯とダクチルとプロゲストンと子宮内出血があったのでアドナを貰いました。
注射は名前を忘れたんですがお尻に注射するやつで流産を防ぐやつだと言われました。
それからは毎週通ってお腹に貼る薬など治療?しながら今29週になりました❗️
にゃにゃにゃこ
原因わからない中、29週までこられて良かったですね😍
お尻の注射とお腹に貼る薬は私もした事あります!多分ホルモン補充ですね!
子宮内出血があったということですが、妊娠初期に茶おりはありましたか?
今茶褐色ではないんですが、薄い茶おりが出ていて、また流れるんじゃないかと不安でおります😣
はじめてのママリ
お尻に注射は何度かしました🙂
子宮内出血は現れたり消えたりの繰り返しでしたが初期の頃に1回だけピンクのオリモノがあったぐらいです。
中期になる頃には子宮内出血もでなくなりました。
29週ですがまだまだ不安です😅
あと5週間がんばろうと言われてるので出来ることはしたいと思います❗️
にゃにゃにゃこさんも茶オリ心配でしょうが赤じゃなければ大丈夫かなと思います❗️
なるべく安静にして下さいね😊
にゃにゃにゃこ
そうですよね、産まれるまで心配ですよね、先日初めてドラマのコウノドリみたんですが、逆に不安しか与えられなかったので観るのやめました😞インスタも不幸な記事も出ていて、私は血栓詰まりやすいのが確定しているため、産まれるまで気が気じゃないく、もし今妊娠継続してもどうなるか分からないので、いつ主人の御両親に報告しようかと悩んでいます😣
もう一つ質問があるんですが、妊娠初期症状に腹痛はありましたか?
筋肉痛みたいなのと、時折チクチクする時があり、流産した時はずーっとチクチク痛かった為、何が正解なのか分からなくて😭今日はほとんどゴロゴロしてたので、筋肉痛みたいなものはなく、時折チクチクしてます😩
はじめてのママリ
私も不安になりそうなので1度もコウノドリ見てません😅
血栓詰まりやすいならアスピリン続けるでしょうね
私は逆に近くに義両親がいるのですぐに報告しました❗️
何かあった時頼れるので😊
実家は遠いし心配させるのでなかなか言えなかったです😓
妊娠初期からずーっと腹痛あります😭
安定期入ってから少し出かけれるようになりましたがお腹の痛みはありました。
私の安定期は1ヶ月も続かず安静にしてるのにもかかわらず今日も腹痛と張りで病院行ってきました😭
にゃにゃにゃこ
そうです、アスピリンは35週まで飲むことが確定しています!
プロテインsも非妊娠時でギリギリのため、最悪ヘパリン注射もするのかもしれません😞
義父母さんはお近くにお住まいなんですね!悪阻の時などは頼りになる人が近くにいるとホントに助かりますよね!
私は心配症で最悪の事を考えてしまい、家族に変な気を使わせてしまうことになってしまったらと、そちらが大きくて、可能であれば産まれる直前に言いたいぐらいなんですよね😩💨
腹痛と張りが今日もあったんですね!なりやすい体質なんでしょうか?原因とかあるんですか?
腹痛は右も左もいたいですか?左だと大丈夫とよく聞きますが、私右もたまに痛くなり、チクチクっていうかズキズキって感じなんです。
どんな感じか説明しづらいと思いますが、腹痛の痛さ説明頂けると助かります😭
はじめてのママリ
ヘパリン注射大変ですね😭でも妊娠継続できるなら…❗️
私も心配症でつい最近まで友人にはなかなか言えませんでした…😂
でも今までの事知ってる人も知らない人もとても喜んでくれてやっと私も素直に喜べるようになりました😊
腹痛は初期の頃は右はたまにで左下腹部が主に痛かったす。
チクチクしたりズキーンとしたり足の付け根がダルい感じで痛かったり。
さいきんは真ん中下腹部がぎゅーっと締め付けられる感じで痛いです😭
私は妊娠初期に子宮内膜症と腸と子宮の癒着あるかもしれないと言われてたのでそれで腹痛が続くのかと思います。
にゃにゃにゃこ
周りから祝福されたら嬉しくなりますね😍きっとその気持ちが赤ちゃんにも伝わってますよ❣️
心配症の私は旦那にマイナスな事しかいつも考えないからダメになるんだよと怒られています。心配症がストレスになるってことですね。嬉しい!楽しい!って思う率が高い方が、全てに置いてやはりいいですよね😚
子宮内膜症あるんですね!私もあります!筋腫も立派なのが四つも笑笑
だから出血しやすいんだよーとかお腹が痛いんだよーと結論が欲しいですが、過去にそんなこと言われたことがなく😭
やっぱり今回もダメなんだろか😞
腹痛は何となく大丈夫な範囲な気がしてきましたが、やはり茶おりが気がかりですよね、茶おりでて継続してる人あまり聞かないですよね😢
はじめてのママリ
マイナスになるのはすごくわかりますよ❗️
なって当たり前です😂
筋腫もあるんですか😭それでお腹痛いのもあるんじゃないかなぁ?🤔
鮮血が大量に出ても無事出産してる人はたくさんいます❗️
今は安静にして病院行けるなら早めに行くと安心できると思います😊
私は心配症なのでほぼ毎週病院行ってる気がします…😂
にゃにゃにゃこ
やっぱり安静が大事ですよね!病院に行けば不安も解消されるかもしれないし、早く行くべきですね🤔
まさか妊娠すると思わなかったので、今週末も友達と会う約束してましたが大事をとり、風邪だと嘘つきドタキャンしちゃいました。
来週も予定いれてしまいどーしようか悩んでましたが、全ては病院の診察次第ですね!
来週病院に行ってみます!
ありがとうございました🙇🙌