※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ききき
子育て・グッズ

ほっぺたとオムツかぶれで亜鉛華軟膏と白色ワセリンを処方されたけど、どちらをどこに塗るか忘れた。薬に詳しい方いますか?

ほっぺたとオムツかぶれがあるので、病院にいき、亜鉛華軟膏と白色ワセリンを処方されました。どちらがどっちにぬるのか忘れてしまいました。。。どっちがどっちと言われたのに。。。薬に詳しい方いらっしゃいませんかー??よろしくお願いします。

コメント

ばっち~ママ

ほっぺがワセリンだと思います!

  • ききき

    ききき

    ありがとうございます。
    亜鉛華軟膏は、お尻に処方されるのが多いみたいですね!

    • 10月28日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    ちなみにおむつかぶれのはアズノールと亜鉛華軟膏の
    混ぜたのではないですか⁉

    • 10月28日
  • ききき

    ききき

    亜鉛華軟膏だけでした。
    ほっぺたは、結構あれているのに
    白色ワセリンだけでなおりますかね。。。?

    • 10月28日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    大体アズノールが混ざってますけどね‼
    カサカサって感じのならワセリンでよくなると
    思いますよ🎵

    • 10月28日
  • ききき

    ききき

    ありがとうございます。
    少し傷が入って赤いので痛そうで。。
    少し様子見たいとおもいます、

    • 10月28日
ゆか

亜鉛華をオムツかぶれ、ワセリンをほっぺただと思いますよ!
亜鉛華は皮膚に膜を作るように塗って、ウンチで皮膚が荒れるのを防ぎます✨

  • ききき

    ききき

    なるほど!!
    返信ありがとうございます。
    ほっとしました!

    • 10月28日
  • ゆか

    ゆか

    下の方のお答えに横やり申し訳ありません💦
    亜鉛華=アズノールではないですよ💦💦
    亜鉛華は白くてもったりした軟膏、アズノールは少し透明がかった軟膏です。
    亜鉛華は皮膚保護、アズノールは抗炎症の目的で使うことが多いです。

    • 10月28日
  • ききき

    ききき

    すごく薬に詳しいんですね!
    詳しくしれて嬉しいです^o^
    ありがとうございます😊❣️😊

    • 10月28日
  • ゆか

    ゆか

    一応、看護師なので😅
    寝たきりの高齢者にもオムツかぶれがあるので、亜鉛華やアズノール使って処置してます🏥

    • 10月28日
  • ききき

    ききき

    ありがとうございます。
    安心して使えます!!!

    • 10月28日
hoshiko

ワセリンがほっぺたじゃないですかね?亜鉛華軟膏ってアズノールのことですかね?

薬の袋とかにどこに何回塗るとか書いてないなら病院か薬局に電話したら教えてもらえるかと思いますよ!

  • ききき

    ききき

    亜鉛華軟膏てアズノールのこと
    なんですね!!
    どこにぬるか書いていないんですよ!
    ワセリンをほっぺたにぬりたいとおもいます
    ありがとうございます

    • 10月28日
  • あや

    あや

    横から失礼します。
    亜鉛化軟膏とアズノールは別物ですよ!
    亜鉛化軟膏はごしごしこすって綺麗にしなくても、白いの残っててもいいので、上からまた重ねて塗ってあげてください(^^)

    • 10月28日
  • hoshiko

    hoshiko

    亜鉛華軟膏とアズノールは別物なんですね、失礼しました😥

    亜鉛華軟膏はおむつかぶれで使うようですよ!ネットで調べたら出てきました。

    • 10月28日
hoshiko

これです‼️

インターネットで検索したら出てきました。

  • ききき

    ききき

    うわー!
    わざわざ調べてくれたんですね٩(^‿^)۶
    ありがとうございます。
    亜鉛華軟膏がおしりですね!
    ありがとうございます。

    • 10月28日