
格安SIMに乗り換えを考えています。UQモバイルの電波が田舎でも大丈夫か知りたいです。eo光とauを解約するとデメリットはありますか?他のキャリアに変えるべきかも悩んでいます。格安スマホから通常のキャリアに戻った方の理由も知りたいです。
格安SIMに乗り換え予定です。
今auを使っており、この前話しを聞きに行って来ました★
auからだとUQモバイルにしかできないと思っていたのですが、こちらで色々見ていると、そんなわけではないような?
質問です!
こちら田舎に住んでいるのですが、UQモバイル電波は大丈夫でしょうか?
仕事で使用しているため、電話が繋がらない、電波が弱いなどあると困ります(>人<;)
実際に使用されている方いかがでしょうか?
現在、eo光とauなのですが、解約することでデメリットはありますか?
また、eo光も違うものに変えた方が良いのでしょうか?
格安スマホにして、またふつうのキャリアに戻された方も聞くのですが、いらっしゃればなぜでしょうか?
よろしくお願いします★
- ちゃら(6歳, 8歳, 11歳, 14歳)
コメント

まりっぺ
UQモバイルはサイト上で自分が住んでいる所に電波が入ってくるか確認できますよ😊
うちはWi-FiがUQですが、接続やスピードは快適です💡ただ比較的都心部ではあります。
UQモバイルしか乗り換えられない事は無いと思いますよ!auから機種そのままでSIMカードだけ変えたらOKって謳っている所もあると思います!名前忘れちゃいましたが💦ただ、UQはauの電波を使ってるから相性はいいのかと思います。

まいちゃん☆
auからマイネオに変えましたよ(^^)
ドコモとauだったらそのままマイネオに変えることができます😉💓
うちは夫婦で携帯代が月3,000円くらいになりました✨
UQモバイルは1年目は安いけど、
その後2年目3年目…と携帯料金が上がっていくと聞いたことがあります💡💦
マイネオは料金ほ上がらず、
ずっと同じ料金なので安心ですよ😊
Wi-Fiはauひかりをそのまま使っています(^^)
au携帯とauひかりは別物みたいですよ☺
eo光のことはちょっと分かりません💦
マイネオはWi-Fiがあればサクサクですし、
Wi-Fiがなくても動画など見れますし、
電話も私は普通に出来てます(^^)💡
参考までに☆
-
ちゃら
マイネオもいけるんですね(^○^)
料金が上がって行くとは初めて聞きました‼︎
それは嫌ですね(>人<;)- 10月28日
ちゃら
ありがとうございます(^○^)
UQのワイハイはどんな感じなんでしょうか⁇
まりっぺ
ポケットWi-Fiではなく、コンセントに挿して使うホームタイプのWi-Fiです。容量制限は3日で10GBはありますが、1ヶ月単位では無制限です💡
ちゃら
ありがとうございます(^^)
とりあえず携帯はUQにしたのですが、ネット環境も見直してみようと思います★