
赤ちゃんが音や声に反応しないことで心配しています。黒目が音の方向を見ないことが異常か、将来反応するか気になります。聴覚検査は正常だったが、脳に問題がある可能性について教えてください。
こんばんは。先輩ママさん教えてください。
音や声かけに、無反応の、もうすぐ3ヶ月になる子がいます。初めての子育てです。
まだまだ発達途中と思いながら、あれこれ心配になってしまいます。
みなさんの赤ちゃんの見えない方向からガラガラなど、音のするおもちゃや、声かけをした場合、顔の向きはかえなくても、黒目だけは、音のする方向を見るような動きがありましたか?音のする方向に、黒目も動かないのは異常なのでしょうか。現時点では、全然、音や声に対して、黒目も音のする方に動かなくても、月齢があがれば、いずれ反応するようになるでしょうか。
わたしの赤ちゃんは、顔も向かないし、黒目も動かしません。聴覚スクリーニングは正常でしたが、脳に問題が?とか考えたら心配です。
- ヒトミシリ(7歳)
コメント

とも
うちもその位の頃はあんまり反応しませんでしたよ☺️
保健師さん曰く、視力は3ヵ月頃になってやっと30cm見えるらしいです。(授乳している時の赤ちゃんとママの距離程度)
音や声かけに完全に反応するようになったのは4ヵ月以降だった気がします!🤔
今では少し離れた所から声掛けても反応しますよ🙆

りこ
うちの子は、話しかけたり、歌ったりすると「あー、うー」とか言ってました。なんとなくこっちは向いてました。
黒目が動かないというか、全く反応しない感じなのでしょうか?
-
ヒトミシリ
話しかけるとニコーッとします。でも顔を見てニコーッです。声に反応てかんじではないです。オハナシは、機嫌がよいとしてくれます。
- 10月27日
-
りこ
だったら、全然もう少し成長見守っても大丈夫かと(・o・)ゞ
この頃は個人差がとても大きいと思いますし。3ヶ月検診の頃にまだ心配なら、その時に相談なさってもいいかと(*`・ω・)ゞ- 10月27日
-
ヒトミシリ
ニコーッは子供の視界に無理やり入って、声をかけるとあるんですが、全然抱っこ中とか寝転んでるときだと声に反応せず見向きもしてくれず、さみしくてたまりません。ありがとうございます。本当に心配しすぎでいやになってしまいます。
- 10月28日
-
りこ
一人目だと特にいろいろ考えちゃいますよね。
健診待たずとも、育児相談とか自治体でやってないですか? 私は、健診以外でも保健センターとかで育児相談あるときは身長や体重はかったり、保健師さんとお話したりしに行ってましたよ!
一人でかかえこんでも、解決しない事たくさんあるので、そういう所に行かれてみてもいいかもですね(・o・)ゞ- 10月28日
-
ヒトミシリ
一人目育児悩みだらけで謎だらけです。もうすぐ予防接種なので先生に相談してきます。
ご親切にありがとうございました😊- 11月2日

マイマイ★
うちの子ははっきりとは覚えてないですが、なんとなく音がする方を探すような仕草ありました!良く笑う子で笑っていたような記憶です!!
でも成長の早い遅いは個人差でありますから、あまり気になさらないでください!
また小児科などかかることがあれば伺ってみてはどうですか?
-
ヒトミシリ
はい!ありがとうございます。今の所、ガラガラや声の出所を探す仕草ゼロです。笑
検診で聞いてみます。😀- 10月27日

じぇじぇ
音のする方見てました( ¨̮ )
目から20cmぐらい離したところにガラガラ鳴らしながら左右にやったりすると目で追ってました!
-
ヒトミシリ
こんばんは。わたしの赤ちゃんも、ガラガラが視界に入れば追視しますが、視界に入らなければ全く探さない、見ない、黒目も動かさない、ってかんじです。
- 10月27日
-
みゆき
うちの娘、もうすぐ4ヶ月ですが同じような反応ですごく心配しています。大丈夫でしょうか?
- 2月19日
ヒトミシリ
ありがとうございます😊もう少し待ってみます。