
赤ちゃんのお風呂についての相談です。足が悪く湯船に入れず、母親に頼れず困っています。1人での方法を教えてください。
赤ちゃんのお風呂についてです。
今生後七ヶ月の女の子をわけあって1人で育てています。
狭いアパートの暮らしで、脱衣所はありません。
私は足が悪いため、湯船につかることができないのです。
今までは暑かったので赤ちゃんとシャワーで済ませてきましたが、そろそろ寒くなってきて、湯船につからせてあげたいです。
母親に頼むつもりでしたが、正直パチンコにばかり行っていて、私や娘のためであっても平気で約束を破り、遅い時間に帰宅します。
なので、娘も寝てしまっていたりして、お風呂にいれられなかったりしたこともありました。
なので、なんとか1人で頑張りたいのですが、何かいい知恵とか方法とかないでしょうか?
ちなみに足は曲げることができないため、座ることができません。できたとしても赤ちゃんを抱っこして立ちあがるのが難しいと思われます。
- いのり(8歳)
コメント

uumam
お風呂の中が
難しかったら
ベビーバスにでもいっぱいいっぱいに
お湯をはめてお風呂の中で使える
椅子とかが今沢山出てると思うので
そーゆーのに座らせたり工夫して
赤ちゃんだけでも
はめてあげてはどうですか?(*¨*)♡
お母さんが足が悪いということで
無理ない程度で、出来ることしてあげた方が良いと思います、(⑉• •⑉)‥♡

きなこもち
スイマーバどうですか?
赤ちゃんだけ湯船に疲れますよ!😄
-
きなこもち
字をまちがえてしまいました💦
スイマーバだったら赤ちゃんだけお風呂の中に入れますよ😄
写真はネットで拾ってきたものです😄
ボディタイプもあるみたいですね!
他にもマカロンバスというのもありますよ!😊👍- 10月27日
-
いのり
ありがとうございますm(_ _)m
スイマーバというのがあるんですね!
それなら確かに赤ちゃんだけ入れるからお湯につからせてあげられるかもですね(´ー`)
探してみます、ありがとうございますm(_ _)m- 10月27日

とらまま
湯船の蓋の上に桶など置いたりスイマーバのプールみたいになってるやつなど置いて立ちながらそこで洗うのはどうでしょうか??
-
いのり
ありがとうございますm(_ _)m
スイマーバ、なんとかなりそうです(´ー`)
知らなかったので教えていただいてありがとうございますm(_ _)m- 10月27日
-
とらまま
どういたしまして(^^)
早く解決するといいですね☺️- 10月27日

(*^^*)
洗面所を綺麗に洗ってベビーバスがわりに使うのはどうでしょうか?私は忙しすぎたりすると、たまにそうやってお風呂に入れています。今はシンクに使えるタイプのベビーバスもありますが、どうしても後片づけとか面倒なところもありますので…。
-
いのり
ありがとうございますm(_ _)m
洗面所ですかー!
思いつかなかったです(´ー`)
うちの洗面台は小さいので入れられるかわからないですが、ちょっとチャレンジしてみます(´ー`)- 10月27日

ma
マカロンバスがいいかなぁと思います(*´ω`*)
スイマーバは注意書もありますが、一人で入れるのは危険かもです(´д`|||
うちもついつい一人で入れちゃいましたが、目を離さず見てたのに、お風呂を蹴って、一瞬のうちに沈みました(。>д<)
-
ma
言葉足りなかったかもΣ(ノд<)
スイマーバの浮き輪が危険で、マカロンバスは多分大丈夫だと思います!!- 10月27日
-
いのり
ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね!
マカロンバスの方が安全なのですね、マカロンバスから試してみます(´ー`)- 10月27日

ちゃろ
スイマーバおすすめです。
1人だと着脱ちょっと大変だけど、慣れれば簡単にできます。
うちの子は1人で入れててもジャンプしたり楽しそうですよ‼
-
いのり
ありがとうございますm(_ _)m
やっぱりスイマーバですね!
皆さんの意見を参考にして色々試してみます(´ー`)- 10月27日

マカロン
おすわりできますか?
私も2人を1人で入れなきゃいけないので上の子はもうお風呂で立ちますが
下の子はスイマーバー使ってます!
両手空くので便利です😍🤙
-
いのり
ありがとうございますm(_ _)m
お座りはなんとかできてます(´ー`)
両手が空くのはいいですね(´ー`)- 10月27日
いのり
ありがとうございますm(_ _)m
そうですね、ベビーバスを利用したらまだなんとかつからせてあげられるかもしれないですね!ありがとうございます(´ー`)チャレンジしてみます(´ー`)