![むー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳過多気味で乳腺が細く、トラブルが続いています。食生活やケアをしても詰まります。助産師に相談しても解決策が見つからず、困っています。
母乳過多気味の方に質問です。
差し乳になりましたか?
差し乳になったらトラブルは落ち着きますか?
私は過多気味なのに乳腺が細いためトラブル続きで、毎月何回も助産師さんのところに駆け込んでいるので希望が欲しいです(´;ω;`)
食生活やミルクスルーブレンド、牛蒡子や葛根湯など手は尽くしていますがやはり詰まってしまい今日もマッサージ受けてきました…
心折れそうです(´;ω;`)
宜しくお願いします。
- むー。(7歳)
コメント
![じーほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じーほ
私もちょうど生後2ヶ月の時、母乳過多で、
子供が夜によく寝るので授乳間隔が空いて、胸がはり、
しこりができて何度も母乳外来にかけこんでました。
どうしたらいいか分からず、私もママリで質問しました!!
今、あと2日で生後4ヶ月になりますが、差し乳になりました!!
![まりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりり
私は乳腺炎まではいきませんでしたが、乳頭炎になりました。
夜も決まって服までビショビショで、母乳パッドも何回も変えてました。
3ヶ月過ぎたくらいから張ることが少なくなり、最近は母乳パッドが1日持ってます。
あったまるとミルク風呂になりますが。笑
いまは差し乳になりました!
-
むー。
コメントありがとうございます!
やはり3ヶ月なんですね😭✨
私もあったまるとミルク風呂なります…😂
もう少し頑張ります!!- 10月27日
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
赤ちゃんが吸えば、その分母乳もできるので、かなり張った時は自分で絞って、飲ませてました。そしたら、固くなることは減りました!
-
むー。
コメントありがとうございます!
今まで張っても乳首をほぐす程度だったので、もう少し搾ってみたいと思います!- 10月27日
![ノドグロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノドグロ
私も過多です!
1人目の時も今回も
助産院をいくつもまわりました。
ホント辛いですよね(´;ω;`)
今は、
桶谷式のある助産師さんのアドバイスが1番効いています。
飲む前の
前乳を絞って(古い乳〕、
後乳から飲ませる方法です。
乳輪の周りをしごき、
乳を寄せて
圧抜きをしてから飲ませてます。
古い乳がピーっとでて、それは捨てます。その後で飲ませることで空っぽになります。
シコリができなくなりました。
乳が出来すぎているので
全部飲ませて処理するのは難しいと言われました。
もう少し月齢があがったら、
飲む量が増えて
作る量と飲む量のバランスが取れてくるといわれました。
アドバイスにあまりなりませんでしたが、私の状態です。
頑張ってください!!
-
ノドグロ
あ、
言い忘れました。
1人目の時
3ヶ月くらいでさし乳になりましたよ!- 10月27日
-
むー。
コメントありがとうございます!
私も今の所が三軒目です😭
やはり圧抜きした方が乳首に余計なテンションがかからないだろうしフレッシュな乳になりそうですね🤔
詳しくありがとうございます😭✨
もう少し頑張ります!!- 10月27日
![ちーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーこ
私も2ヶ月くらいの時が母乳過多のピークだったと思います!3ヶ月くらいでさし乳なりました。
2ヶ月の間に3〜4回シコリでガチガチになり、40度近い熱が出たこともありましたが、3ヶ月以降は落ち着き、トラブルなしできてます。きっと赤ちゃんの飲める量が増えてくれて落ち着いたのかと思います!
私は脂っこい食事を控えるように気をつけてました!
-
むー。
コメントありがとうございます!
皆さん3ヶ月ころですね😭✨
私も草食人間になりそうですが、期間限定の事だしトラブル無し目指してもう少し頑張ります!!- 10月27日
むー。
コメントありがとうございます!
しこりできると本当に気が滅入ります😭
ウチも最近夜よく寝るようになり、私もアラーム止めて寝てしまうので張ってしまいます😭
3ヶ月ころですね、もう少し頑張ります!!