※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえで
妊娠・出産

妊婦帯は5ヶ月目から着用した方がいいでしょうか?苦しく感じる場合は必要ありませんが、皆さんはどうされましたか?

今5ヶ月目で妊婦帯はやった方がいいのでしょうか?
押さえつけてると、苦しい感じがしてやらなくてもいいのであれば、着けたくないのですが…。
皆さんはどうしましたか?

コメント

⑅みにぃ⑅

安定期に入って最初の戌の日に安産祈願へ行きました。それから腹帯やってますが、1度も苦しいと感じた事はありませんよ♪

マタニティ用なだけあって腹部の圧迫はありませんでした♪これからどんどんお腹が大きくなるにつれて、腹帯しないと支えがなくて辛そうな気がします💦

たーにゃん

私はあまり、お腹が前にでていない妊婦です。横に広がってます。色々買ったけど つけないほうが生活しやすいから腹巻きすらあたりせず 臨月をむかえました。
しなきゃいけないわけじゃなくて、した方がラクな妊婦が多い、と、助産師からきいています。

deleted user

私は苦しくて
妊娠してからブラジャーもつけられないほど
締めつけが一切嫌で
腹帯もしませんでした😭
その結果お腹はすっごい大きくなり
皮はのびきっちゃいました(><)
二人目は苦しいの覚悟で
腹帯しようと思ってます😫

ヒロ

後期に入ると重くて支えが欲しくなるので少し締めるタイプの腹帯使いますが
中期はお腹を冷やさないように腹巻タイプのゆるい腹帯してました😊

こもも

私が通っている産院では、逆に赤ちゃんを圧迫するので着けないようにと言われています。
腹帯は日本だけの風習のようですしね。

りすぐみ

腹帯つけたら私は逆にしんどくなるので
つけなかったです!
でも妊婦用?腹巻きは初期からずっとつけてます😌!
腹囲100㎝越えの立派なお腹ですが😓💦笑

ママリ

今日別の方の質問にも同じように答えたのですが…
産院で言われたのですが、よく売っている腹巻きタイプやそのベルト付き、履くタイプのものは全部ただの腹巻きだと言われました。

つけるならトコちゃんベルトのような骨盤に効くようなものを産前産後につけるべきだそうです。

私も5ヶ月の戌の日に合わせてベルトつきの腹巻きタイプの腹帯買ったのですが、押さえつけられる感じが嫌でベルトだけ出かける日にしてたりしました…(それも何かが楽になったわけではないのですが)

産院で聞いてからは一切やらずに今7ヶ月ですが、なんの不自由もありません。でも産院で言われたように、トコちゃんベルトは買おうかなと思っています。

腹帯ってそもそも日本だけの風習ですし、あんまり意味ないかもしれませんね。

あるふ

腹帯どころかお腹の上まであるパンツすら嫌で浅いパンツしか履いてません。
家の中ではヒートテックなどのインナー1枚で過ごすことも多いので丈が足りなくてお腹出てることもしょっちゅうです😅
確かに支えられるタイプの腹帯すると腰などは気持ち楽になりますが苦しくて気持ち悪くなるのでこれからもするつもりないです。

あるふ

あと私が直接聞いたわけではないですが
産科医の先生から腹帯は何の意味もないから
したければしたらいいんじゃない?と
友人は言われたそうです!
まかさんも書かれてますが
骨盤ベルトなら腰痛などに効く場合もあるようですが先生によってそれもあまりすすめない人もいるのだとか。