![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の子供が卵と乳製品アレルギー。製品に「同じ工場で作っています」と記載あり。無視しても良いか、離乳食のバリエーションに困っています。
アレルギーについて質問させて下さい!
10ヶ月の子を育ててます。
病院で検査をしたところ卵アレルギーと乳製品アレルギーがあり1歳まであげないでと言われています。
食品のアレルギー表示を見ながら買い物をしているのですが、表示には卵、乳製品の表記がなくても小さい文字で「卵を使った製品と同じ工場で作っています」と書かれているものもよく見かけます!例えば、ホットケーキミックスなど…
そうゆうものは無視してしまって良いのでしょうか??それともはぶいていったほうが良いのでしょうか??
料理が苦手な中試行錯誤して離乳食を作ってきましたが、バリエーションに困り果てています(´・×・`)
- みき(8歳)
コメント
![riko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riko
ものすごく重いアレルギーだと、そういう注意書があるものも避けたほうがいいと思います。
うちもアレルギーありますが、そこまでは気にしてないです。
![ぴっぴい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴい
完全に除去するには念のため
はぶいたほうがいいとおもいます(>_<)
ただうちの子も卵アレルギーですが
それを気にしてると食べれる物が
本当に限られるのでうちは気にしない
ようにしてます(^^)アレルギーの
強さにもよるかもしれないですが(^_^;)
数値がそんなに高くなければ大丈夫かなと
おもいますが(>_<)
-
みき
お返事ありがとうございます!
数値は乳製品2、卵白3、卵黄2でした!卵黄はあげてみてもいいけど無理にあげなくても良いと言われていますが怖くてあげれてないです。
どのくらいのレベルなのかもよくわからず…ほんと食べれるものが限られてしまい困ってます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 10月27日
-
ぴっぴい
そのくらいなら全然軽いほうだと
おもいますよ(^^)何かあった時に
責任とれないので無責任なことは
いえませんが、そのくらいなら
私なは工場まではきにしないです(^^)
いまは徐々に卵をつなぎにいれて
あげてます^_^- 10月27日
-
みき
軽い方なのですね!
私もチャレンジしてみようかと思います!- 10月27日
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
その子にもよるのでしょうが、うちの場合は、卵アレルギーのクラス4で、
『卵を使った製品と同じ工場で作っています』
『原材料の一部に卵が含まれています』
『製造過程において、接触している可能性があります』
は大丈夫です。すぐに大量嘔吐するタイプのアレルギーなのですが、嘔吐しなかったので、このレベルなら大丈夫だと判断してそこは気にせず使用しています。
ご参考になれば^ ^
-
みき
お返事ありがとうございます!
うちは卵白3、卵黄2でした!ayaさんのお子さんはそこまで大丈夫なのですね!とても参考になります!!- 10月27日
みき
お返事ありがとうございます!
検査したところ数値が乳製品2、卵白3、卵黄2でした!rikoさんのお子さんはどのくらいの数値でしたか?
riko
うちは小麦が3、卵白4なんですー!
みき
ありがとうございます!
そうなんですね!わたしもそこまで気にしなくても大丈夫そうですかね( ¨̮ )
riko
とりあえず少量あげて、様子見て大丈夫そうなら気にしなくていいかと!
何もないといいですね!
みき
ありがとうございます!チャレンジしてみたいと思います!