※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みったん
ココロ・悩み

彼との入籍がないため、出産時の立ち会いができないことにショックを受けています。シングルマザーとして病院で孤独を感じています。母は立ち会いが気が楽だと言いますが、本当でしょうか?

皆さんは出産のとき立ち会ってもらいますか?
私は結婚していなく、彼はいるのですが
色々な事情があり結婚はしていません。
彼は出産の際に立ち会う予定でいたのですが、
今日病院にその旨を伝えたら、入籍していない限り
立会いはできないと言われてしまいました。
私は、絶対に立ち会ってもらいたいと思っていたので
すごくショックです。。
彼にそのことを伝えたら「病院側がそうならしょうがない
じゃん。」と言われてしまい、
出産まで入籍してくれる気ないんだなぁと落ち込んでます。
私の病院ではシングルマザーとして産む人が
少ないみたいで、なんだか心細くて悲しくなってしまいました。
母は立ち会ってもらわない方が気が楽だと言いますが
そんなもんなのでしょうか?

コメント

deleted user

立ち会いはなしでした。元々は予定していましたが、全然間に合わずに1人でした(^^;)
立ち会ってもらった経験がないのでどちらが良いとは言えないですが、助産師さんや看護師さんの声、痛みや体の状態に集中できたような気がします。

  • みったん

    みったん

    コメントありがとうございます😊
    一人で出産されたの本当に尊敬します!
    立会いしなくても
    集中できるという利点があるんですね(^^)

    • 10月27日
mandm

私は立ち会ってもらって良かったです🙂✨むしろ私は1人で産みきれないと思ったので、立ち会ってくれないなら産めないなと思っていたので💦男の人には回りくどいこと言っても女の気持ちは全てわかってくれません💦産むのが不安で、立ち会ってもらいたいし、この先もずっと一緒にいたいから、入籍しようと逆プロポーズしてみても良いんじゃないでしょうか?🙂✨

  • みったん

    みったん

    コメントありがとうございます😊
    入籍しようって言ったんですけど
    あっさり「無理でしょ」と言われてしまいました(;_;)

    • 10月27日
  • mandm

    mandm

    でしたら彼氏さんと話し合いするしかないと思います💦やはり子供ができたことの大きさは男の人には理解しにくいので。。

    • 10月27日
  • みったん

    みったん

    私的にはパパ育としても
    立ち会ってもらい気持ちです😢
    どうにかいい方向に向かうよう話し合ってみます。

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

私はあと1回いきめば産まれまーす!ってくらいの時まで旦那には外で待機してもらってました!笑

旦那の性格が優しすぎるため、少し頼りないところがあり、隣にいて優しい言葉をかけてもらったら自分が弱気になってしまいそうだなと思ったので!!!

助産師さんがついてますから全然心細いなんてことはないです!むしろ陣痛中は旦那邪魔!とまで思ってしまいました🙄‼️

  • みったん

    みったん

    コメントありがとうございます😊
    陣痛のときとか痛過ぎて
    特に心細いとか感じないんですかね?笑

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は心細いとか全くなかったです‼️助産師さんや看護師さんがいなくなってしまうのはめちゃくちゃ心細かったですが!!!

    旦那は一番理解してくれる人かもしれないけど、お産のことをなんでも知ってるスペシャリストではありません!なのでそばにいたところで…って感じです😫💦

    旦那のことは愛してます!でも、陣痛・出産のときはそれどころではありませんでした😆✨

    • 10月27日
  • みったん

    みったん

    なんか気持ちが少し楽になりました(^^)
    助産師さん、看護師さんがいれば大丈夫ですかね😂💕

    • 10月27日
あんず

私は立ち会ってもらわないと多分無理でした(^◇^;)
陣痛中からずっとサポートしてもらってたのでやっとLDRへ移動した時旦那さんがトイレ行っただけで心細かったです笑

  • みったん

    みったん

    私もきっとあんずさんと同じような
    タイプだと思うので、立ち会えないのがすごく怖いです(;_;)

    • 10月27日
deleted user

血も見えるし💩も出たのでそれもわかったし
会陰切開の音も聞こえて怖かった、
でも感動したって泣いてました。
立ち会いにはメリットもデメリットもありますが
父親としての自覚が芽生えるので
私は良いかな~と思ってます!
2人目妊娠中ですが時間が合えば
2人目も立ち会いするそうです。
でも病院が無理と言うならどうしようもありませんよね😥
何故結婚してくれないのかわからないのでなんとも言えませんが
彼氏さんを説得するしかないですね…

  • みったん

    みったん

    私の彼は父親としての自覚が
    ないので、そのためにも立ち会ってもらいたい!と思っていました。
    どうにか説得してみます😢
    それでもだめなら一人で頑張るしかないです😭

    • 10月27日
asachi

出産までに入籍することは
難しいということですか??

立ち会い出産人によって
意見変わりますよね!
ちなみに一人目立ち会い
してもらいました!
二人目も間に合えば立ち会い
してもらう予定でいます😊

陣痛が数分間隔で来た時に
背中のツボ押してもらったり
お茶飲ませてくれたり
ほんの少しのことでも
旦那がそばにいてくれて
フォローしてくれて
あたしは旦那の存在が
すごく心強かったです!!

でもうんち(汚い話ですが)
出ちゃったり、そうゆうのを
旦那に見せたくないと思う
人もいるって聞きますし(笑)

主さんが彼がいるほうが
心強いって思うなら
ぜひ立ち会ってもらった方が
リラックスして出産に
臨めるとは思います😂💓

  • みったん

    みったん

    そうです(;_;)
    生まれてから入籍する予定だそうです😢
    立ち会ってもらうと心強いですよね😭
    生まれてのちのち入籍する気があるなら、式を挙げるわけじゃないんだからいつしたって同じじゃんって思ってしまいます。。

    • 10月27日
  • asachi

    asachi

    あたしも思いました!
    出産前でも出産後でも
    とくに入籍する日を
    そこまで指定する理由が
    彼にあるとかなんですか?💦

    そこは病院の方針だから仕方ないじゃなくて、じゃあ早めに席入れようかってゆってほしいところですよね😭💓

    • 10月27日
  • asachi

    asachi

    ちなみに病院によって
    違うかもしれませんが、
    分娩室の前の陣痛室では
    助産師さんが常に隣に
    いてくれるわけでは
    ありませんでした( ´•д•` )💦
    なのでその時ひとりぼっちより
    旦那いてくれてよかった!
    とおもいました😊
    万が一彼が無理ならお母さんとか
    親族なら立ち会い出来ると思いますよ!
    でもやっぱ彼に1番そばにいて欲しいですよね😭💓

    • 10月27日
  • みったん

    みったん

    彼の親が大反対してて、熱りが冷めたら籍を入れようとしてるらしいんですが、子供が生まれるわけだし、
    立ち会う、立ち会わないという
    大きな決断に関わるのだから
    いずれ入れる気が本気であるなら
    今でもいいじゃんって感じです👿

    • 10月27日
  • asachi

    asachi

    そうなんですね😵
    彼若いんですか??

    でも大反対してようが
    じぶんの赤ちゃんやし、
    親の反応みつつじゃなくて
    みったんさんと赤ちゃんのこと
    1番に考えて行動してほしい
    ですよね( ´•д•` )💦
    ただでさえ妊娠中って
    情緒不安定なのに
    余計なことで不安にさせないで
    ってなりますよね(´;ω;`)

    彼が立ち会いできるかどうかは
    わかりませんが、元気な
    赤ちゃん産んでくださいね😊💓
    立ち会いできなくても
    メリットはたくさんあるので
    (他の回答者さんもいろんな
    メリット教えてくれてますし☺️)
    あんまり悩みすぎないで
    ください⊂( ˆoˆ )⊃

    • 10月27日
  • みったん

    みったん

    31歳で私の8つも上ですwww
    なのに子供で子供で。。。
    慰めてくださってありがとうございます(;_;)♡

    • 10月27日
  • asachi

    asachi

    えーめっちゃ大人なのに😳
    親に大反対されてるって
    てっきりすごく若いのかと
    思いました!!
    彼に結婚の意思はちゃんと
    あるんですよね(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”??

    あたしの旦那も今年30で
    あたしのほうが年下ですが
    くそがきですよ(笑)
    男はいつになっても子供ですね(笑)

    • 10月27日
  • みったん

    みったん

    社会に出たことないので
    すごく子供なんですよ(;_;)

    ほんとそうですよね💦笑
    二人の子供の面倒見るの大変です😓

    • 10月27日
  • asachi

    asachi

    あたしんちもほんとに子供がふたりいる気分です(笑)

    • 10月27日
ととこ。

ぶっちゃけオロオロされたり見当違いな行動されるとイライラするだけなのでいなくていいです(^◇^;)
自分のことで精一杯で相手に言葉を選ぶ余裕もないですしね💦

上の子の時は33時間かかったのもありますが主人が邪魔で邪魔で…
主人も自分は何もできなすぎて凹んだと言ってました。
よほど協力的なパートナーならですが投稿からわかる範囲の覚悟の男性ならお外が1番です(^◇^;)

  • みったん

    みったん

    笑ってしまいましたwww
    たしかにそうかもしれないです😂
    逆に立ち会えないことをいいことと考えて臨もうかな。。笑

    • 10月27日
♛N.m♡k.y.m♛

1人目は立ち会い。
2人目1人でした!
3人目はどちらでもいいですww
1人目の時立ち会いでしたが
必死すぎて回りなど
見えてませんww
私は2人目誰の立ち会いも
なかって2人目は
気楽でしたねww
まぁ人それぞれですが!
何故子供が産まれるのに
入籍難しいのでしょうか?

  • みったん

    みったん

    一人だと気楽でいいのですかね?😊
    お付き合いしてることを
    向こうが親に言っていなくて
    31歳なんですが司法浪人で
    無職なんです。
    それで子供ができたことを報告したら
    向こうの親が激怒してしまい、私との付き合いも反対していて入籍できない状況です😢

    • 10月27日
  • ♛N.m♡k.y.m♛

    ♛N.m♡k.y.m♛

    有り得ないですよね💦
    子供が出来てるのに
    反対って…
    どうしろと?って感じです😑
    31だったらもっとしっかり
    しろよ!と言いたくなりますw

    • 10月27日
deleted user

私も入籍してません。立ち会いなさしです。その前に来てくれてないです(笑)

  • みったん

    みったん

    コメントありがとうございます😊
    同じですね(;_;)
    来てくれてないとはどこにですか??

    • 10月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    病院にですよ(><)

    • 10月27日
  • みったん

    みったん

    そうなんですか?💦
    来なかったら私一生恨みそうですw

    • 10月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も恨みました(笑)電話したら仕事中だから!と切られました(笑)

    • 10月27日
ちゃんママ

私もみったんさんと同じく訳あって結婚しておりません。しかし彼は居ます。
しかし、立会い可能でしたよ!
今時色んな形の家族がいるのに病院の変なルールですね💦
健診の時に助産師さんと仲良くなって、相談したら大丈夫でした!もう一度立会いについて相談してみてはどうでしょうか??
立会い、彼は積極的にサポートしてくれましたが、助産師さんの方が頼りになりましたよ笑
お尻の押し方やリラックスさせる方法はプロの方が上手なので、お尻押すタイミング下手すぎて、彼には申し訳ないですが、キレてしまいました😭💦💦
でも、産まれた時とても喜んで感動してくれたので良かったなと思います!

みったんさんの彼の性格によると思いますので、是非は分かりませんが、、💦
回答になってなくてごめんなさい💦

  • みったん

    みったん

    前の検診でお医者さんに話した時は
    入籍の予定ないと話したのですが
    「よかったね!」
    「りょうかーい!」と言われたので
    できるものだと思っていました。
    ですが今日助産師さんに
    うちの病院では入籍してない人は
    立ち会いは禁止なんですって言われてしまい。。。
    立ち会ってもらえたの羨ましいです😭

    • 10月27日
♪

私は立会いしない予定です!
赤ちゃんのためにも自分のためにも落ち着いてスムーズにお産をしたいので、助産師さんや看護師さんが付いていてくれることが1番自分にとって安心だと思っています!
どうせ夫は何も出来ず気の利いた声もかけられないような人なので、いられたら絶対にイライラするのが目に見えているので!笑
心強かったという方も多いので人によるところですよね💧
でも言い方悪かったら申し訳ないですが、病院の方針はその病院で産むなら従わないといけないですし、入籍断られるような相手ならいない方がいいんじゃないかなと思います。。。

  • みったん

    みったん

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね😢
    立ち会ってもらわなくても
    一人で頑張れるくらい強いママになりたいです!

    • 10月27日
♡062105♡

上の子の時は立ち会って貰いましたが、下の子の時は立ち会い間に合わなかったので誰も立ち会わなかったです。最初は心細いとか思ってましたが、助産師さんにお願いします1人にしないで~と言ってたら優しい方で居てくれてその方が汗拭いたり、励ましてくれて1番心強かったです😊
旦那なんかよりも助産師さんのほうが心強く本当に良かったです\ ♪♪ /
それに、うんこが出たらどうしよう?とか変なもの見られたくない!!だて気持ちも少なからずあるので気にはなりましたが、いなかったら気にならず良かったです😊

  • みったん

    みったん

    助産師さんさえいれば乗り越えられますかね?(^^)
    私もうんこしちゃいそうなので
    気楽に出せた方がいいかもしれないですww

    • 10月27日
あい

帝王切開になってしまったので立ち会いにはならず。

立ち会いしてなくても、していても男の人はパパとしてそんなに簡単には役に立つようにはならないんだろうなと思ってます(笑)

立ち合いできないと聞いても入籍しない彼氏さんが、今後入籍する気が本当にあるのか心配になりますね。(><)

  • みったん

    みったん

    帝王切開だったのですね😳
    本当に心配なことばかりです。。
    立ち会っても立ち会ってなくても
    パパとしての自覚が芽生えるかどうかは
    人によるんでしょうかね。。

    • 10月27日
  • あい

    あい

    人によると思いますよ。

    入籍できない状況なのに、こどもをつくるっていう時点でパパになる自覚がないとは思います^^;
    これからできればいいんですね。

    • 10月27日
ぽちの助

長女の時は、仕事だったので立ち会い出来ず…
次女の時は夜中で翌日は休みだったので、流れで立ち会いしてくれましたが、三人目は立ち会いしない!と言われてます(笑)

立ち会い出来るかは、本人次第です(´・ω・`)
うちの旦那は、私のお産スピードが早すぎて、分娩台に乗って30分後に破水と共に頭出てきちゃって、そのまま血塗れの次女を見ちゃったらしく、血が苦手な旦那は吐き気と格闘してたみたいです(^q^)
陣痛中は助かりました
長女の時は、義母に陣痛室に付き添って貰いました(平日の昼間だった)が、気を使ってる暇もなかったので、気持ち的には旦那で良かったと思いましたよ(´・∀・`)

なぜ出産前に入籍出来ないのか、よく話し合った方がいいかと思います( ˘・ω・˘ )
私もデキ婚ですが、出産前に入籍してますよ

deleted user

私は里帰り出産するのですが、実家が新幹線等使って4時間くらいかかるので立ち会いは難しいと思うので諦めてます💦💦

その代わり母にめっちゃ頼る予定です\(^^)/🎵🎵旦那にいてほしいなとも思いますが、出産のときは母が1番頼りになると聞いたので母が近くにいてくれれば安心かなと思ってます!

aamama

できれば、入籍先の方がいいかと、色々手続き大変らしいですよ!
それに出産した後の子供の戸籍上は、養子扱いになった気がしたと思います。
どんな事情かわかりませんが、今後、籍入れる方向なのであって、子供のためにと思っているのであれば、出産より先に入籍した方がいいかと思います。

ちなみに私は帝王切開だったので立ち会いはなかったのですが、
旦那さんは立会う気満々でした!
看護師さんとかには、男の人が嫌なら無理に立ち会いはさせない方がいいよ、男の人は血に弱いから倒れちゃう人いるからって言われたことがあります!
だから、立ち会いがいいかと思うとんー。😑ってのはありますね(*^o^*)

ayane

わたしまだ出産を経験してないので分かりませんが、私は彼に女として見てもらえなくなりそうな気がして、立ち会いには来て欲しくないと思ってしまいます😅そうゆう面では、1人で産む方が楽かなってww

れいみょん

私はまだ出産してませんが、今お腹に居る子供が産まれる時は立ち会って欲しいと思ってます。辛い時だからこそそばに居てほしいし、産まれる瞬間って想像するだけでも幸せなのですから、その幸せを同じ時間に味わいたいなって思ってます。
1度彼氏さんに話してみてはどうですか?『立ち会って欲しいから結婚してほしい』っていう感じで気持ちを伝えることも大切だと思います。

deleted user

結構立会いはした方が良いよと周りから言われ、私も立会いして欲しいなと考えていました。

夫に話したら、私が苦しんでる姿見たくないだの言われ、結局なしで来月立会い無しで産む予定です。

最初は、は?と思いましたが、いてオロオロされても嫌ですし、二人目も考えているので、女として見れなくなったとか言われても嫌なので、とりあえずいいかな…という結論で自分の中で落ち着きました。。

その代わり、料金アップしますが無痛分娩選びました。

幸せこいこい(´・ω・`)

もと産婦人科で働いていた看護師です。
ちゃんと、お腹の中の父親だと伝えて籍は色々事情があるといっても立ち会いは無理だったのでしょうか?

  • みったん

    みったん

    コメントありがとうございます。
    こないだの検診の際に
    もう一度言ってみましたら、
    わたしからも言ってみるけど
    今まで籍入れてない妊婦の立会いは
    断ってきたから、どうなるかわからないなぁと言われました。
    次の検診までに聞いておくよと言われたのですが、無理そうかもしれないです。。

    • 11月11日
  • 幸せこいこい(´・ω・`)

    幸せこいこい(´・ω・`)

    色んな事情あること、色んな病院で立ち会いおーけーになって欲しいです。
    私は、子供たちにも立ち会いあればいいと感じます(^^)
    お産は、人生で一度かもしれないのに( ノД`)…

    • 11月11日
  • みったん

    みったん

    そうですよね。
    そのお医者さんも
    そろそろ入籍無しの立会いNGは
    改正しなきゃいけないなとは思ってたんですけど、、今回話してみてダメだったらごめんなさい。と言われました。彼には生まれてくることの素晴らしさを
    間近で感じてもらいたいです(;_;)

    • 11月11日