
幼稚園でのノロウィルス感染について心配です。適切な処理がされるか不安で、子供が突然嘔吐することに恐怖を感じています。
お子様が幼稚園に通われてるママさん!
今からの時期って、ノロウィルス流行りますよね😢やはり、集団感染しちゃいますか?今回は敢えてノロのみの質問です。
何度かこちらで質問させて頂きましたが、、
嘔吐恐怖症の為、幼稚園へ通い始めたら集団感染するだろうし今からすごく怖いです。
情けない母親ですが、精神疾患の為どうしても恐怖が拭えないんです💧
今年の4月に娘が小児科で感染し、何度処理しても吐くし髪の毛には嘔吐物つくし、ハイターで消毒しまくった時には時すでに遅しで私も感染してしまいました😢
未だに、娘が突然嘔吐した夜中~朝方に目を覚まされるとドキドキしてしまいます。
幼稚園では、適切な処理をして頂けるものなんでしょうか?
子どもは突然嘔吐するので、やはり防ぎようもないですよね?(´△`)↓
- ちさ(9歳)
コメント

r
私も嘔吐恐怖症です!普段から子供がゲップしただけで、「吐きそう?!」とゴミ箱を構えてしまいます💦
上二人が幼稚園のときノロウイルスが毎年流行ってましたが一度しか感染しなかったです!その時は嘔吐した洋服は袋にいれてそのまま持ち帰りでした、感染予防に幼稚園では洗えないみたいです!ノロウイルス対策にビオフェルミン?っていう青い容器のヨーグルトがいいみたいです(^^)

けんぴー
昔幼稚園教諭をしていました。
幼稚園ではノロがそこまで集団で流行、ということはありませんでしたが、もし嘔吐したとしたら幼稚園には嘔吐の処理セットがあるはずなのでちゃんと処理してもらえると思いますよ。それこそ、嘔吐で汚れたおもちゃで遊んでも大変ですし、何の原因の嘔吐か分からないこともありますしね。
ちなみに、ノロよりも集団で流行りそうなのはインフルエンザ、水疱瘡かもしれないです。水疱瘡は潜伏期間が長いので忘れた頃にまた感染した子が…という感じです。少、中に多いかもです。
年長はけっこう強いですよ!
-
ちさ
コメントありがとうございます!
教諭されていたんですね☆
きちんと処理をして頂けるとの事で、少しホッとしてます←まだ通園もしていないのに💧
確かに、ノロ以外の病気の方が流行るんだろうなぁと思います( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
それも大変なんですよね。。
年長さんになれば、だいぶと免疫つくのかなぁと言う感じでしょうか(*´-`)
それより私の嘔吐恐怖症を克服しなければなぁと途方に暮れてます。。- 10月27日

あーか
幼稚園教諭でした!
ノロが出て、幼稚園で嘔吐してしまうと集団感染とまでは行きませんが、移る子は出てきます。
幼稚園で嘔吐する時はきちんと処理しますよ(・ω・)/
でも飛沫感染ですから、嘔吐した後に除菌やらなんやらしたところで気休めにしかならないと思いますo(>_<*)o
-
ちさ
コメントありがとうございます!
確かにうつりますよね💧
飛沫感染は、きちんと処理して塩素系の消毒液で湿布消毒すると効果があると、以前の質問ですで教えて頂きましたので、通園する園には消毒の仕方などを聞いてみるのもアリかな。。と思ったり。
先生方の方がそういう事にはプロでしょうから、自分の疾患の事を伝えた上での相談と言う感じでしてみようかな?と思いますm(_ _)m
失礼に当たらない程度に。。- 10月27日
r
ごめんなさい、ラクトフェリンヨーグルトでした!
ちさ
コメントありがとうございます☆
同じ嘔吐恐怖症なんですね😢
お気持ち分かります!
私も、口をクチャクチャさせるだけで「吐く?」などとソワソワしてしまいます💧
主人には呆れられております(´△`)↓
ラクトフェリン情報ありがとうございます!
早速買いに行きました( ̄^ ̄)ゞ