※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっきー
子育て・グッズ

娘がリモコンで叩いたので叱ったら泣かれた。叱り方が適切か心配。皆さんはどう叱っていますか?

さっき娘にリモコンで叩かれました
わざとではないと思うんですが
前にも何回もやられてます
リモコンだけではなく携帯とか
おもちゃでも叩かれます

これで私たちの反応が面白く
何回もやったりお友達にもやったり
したら困るので

私は軽く叩いてダメ!っと大きな声で
言いました
そしら案の定大泣きで…
私も骨のところをやられて痛いし
娘はびっくりして泣いてるし

この叱り方がダメなのかな、と思いました。

皆さんはどうやって叱ってますか?

コメント

さらい

痛い痛いだよとか、泣き真似します、

ひいちやん

子供は面白くやってても
怒っちゃうのは
普通だと思います笑
あたしも、何回もあります笑
その後はぎゅーしてあげて
ごめんね、痛いから
だめだよ?って
言ってあげてます😌

あたしも玩具とかブンブン投げてぶつけられるので
お気持ちめっっちゃわかります笑

koro.❁

1歳半頃にようやく痛いのはダメだと理解したように感じますよ(^ ^)
言葉は早くかなり喋れますが、今はイヤイヤ期なのでキー!となっている時は叩かれます。
まだまだしっかり分かるのは先の話だとは思っていますが叩かれた時は悲しい顔したり、怒るのではなく痛いよ?と諭すように話しています。

ぽっぽ

言葉も理解出来ていないので強く叱るということはしてませんでした。
1歳を過ぎて少しずつ理解してきたら少し怒るようにはしています。
痛いから叩いちゃダメだよ。〇〇も叩かれたら痛いでしょう、と。
イタズラをしてそれが危ない事なら少しキツめに怒りますが、怒られていることは理解しているようなので泣きはしますが躾になればと思い言います。

まち♡

叩くのは痛いですが、仕方ないので…
「いたーい!はい、没収っ!」といって取り上げます😓

大きな声ではなく、低い声でゆっくり
「だめだよ」って言うといいみたいなことを見かけます。

mandm

言葉が理解できてなくても怒ったらわかりますよ🙂私はヒーターを触ろうとしたり、階段を降りようとしたり、危険なときは大声でだめ!っと言い、
叩かれたりしたときは、○○で○○したらだめだよ、いたいよ、と言ってます🙂でも咄嗟にこら!とかだめ!とか、言ってしまったりすることはありますよ💦意識して、怒る、ことを大切にすれば伝わります✨1歳になる前からこら!っと言ったら寝たふりするようになりました笑💦子供は意外と賢いです😭

まさこ

小さいながらに雰囲気でわかるので、一歳になる前から危ない事をしたら、頭ごなしに怒らないで
ちゃんと叱ってます。
痛いからダメだよとか、高い所に登ろうとしたら危ないからと〇〇だからダメだよとちゃんと叱ってます。
トーンは低く、顔をしっかり見て叱ってます。
言葉はわからないかもしれませんが、ダメなんだとわかってきてます。

あと、リモコンや携帯は手の届かない所に置いていて叩かれたりとかはないです。
大人が防げることはして、どうしても防げない、テーブルの上に登ろうとするとかは、ちゃんと叱ってます。

私の不注意で何か置きっ放しの物を触ろうとしたら、ごめんね〜ママがこんな所に置いてたからだね、貸してねと声をかけてます。

  • まさこ

    まさこ

    外で他の子を叩いたりしたら、仕方ないわからないではすまないし、言葉がわかったら急に叱るんじゃなくて、わかる前からちゃんとしておきたいので、うちの場合はそうしてます。

    • 10月27日