
コメント

あーか
衛生面が心配なので、低月齢は特に手作りは持って行かないようにしてました。
気にならなければ平気かなと思いますがo(>_<*)o
持って行くなら、行く先に必ずレンジがあるかどうか、ストックではなく朝作ったものがいいと思います!

ちよこれいと
この時期だと大丈夫じゃないですかね?
保冷剤とか入れて持ち運んでるときに悪くならないなら大丈夫だと思いますよ(^o^)
あと、冷凍ならチンがあるところならですが💡
-
なならん
12月に外泊予定なので、保冷剤入れてその日分くらいは手作りのものを食べさせたいです!
ありがとうございます!- 10月27日

ママままん
食中毒が怖いので外出時はベビーフードやチンせず食べさせられるものを持って行ってます😊
ファミレスなどチンしてくれるところもありますが、目の届かないところに子供の食べるもの持っていかれるのが嫌なので…
たしかに手作りに較べれば味は濃いですが使い分ければそこまで悪くはないですよ😊
-
ママままん
較べれば→比べれば
でした💦- 10月27日
-
なならん
ベビーフードの種類など、あまり知らずに聞いた情報で考えていたので、、
使い分けできるように、ベビーフードのこと知っておきたいです!- 10月27日

ぁぃぷー
たしかに味付けは自分で作ったものより濃いですが、毎日あげるわけじゃないのでわたしは外泊時などはベビーフードあげちゃってます!
やはり衛生面で心配だったので。。
-
なならん
私も衛生面が一番心配です。
外泊時、当日は手作り、次の日はベビーフードでいってみます!- 10月27日

☃
魔法瓶みたいなので持ち歩いてる人もいますが荷物になるし、食中毒なのどの衛生面のほうが心配なのでBF使ってます。
毎日外食するわけじゃないしたまーにご馳走と思って食べさせればいいかなと(笑)
-
なならん
色んな味を経験する意味でいいのかもしれないですね!
まだあげたことないので、濃い味だと、次からも濃いものしか好まなくなるんじゃないか心配です。- 10月27日
-
☃
BF拒否の子もいるのでお出かけする前に一度家で試してみたほうがいいですよ!😊
うちは食べなくなるってことはなかったですね!確かに味付けはしてありますが、もし味が濃くて子供の体に異常があるならすでに問題視されてるはずです(笑)
私も最初BFに抵抗ありましたが今はBFさまさまです😳💕
普段手作りされてるならたまにはBFでもいいと思いますよ❤- 10月27日

emasara
私なら、1回食、2回食のうちは、外出時は離乳食お休みさせて授乳にしちゃいます。わざわざ食中毒とか衛生面とか気にして用意するのも手間ですので。3回食になって、ある程度固いご飯も食べられるようになっていれば、おにぎりとかにして持っていきますね^ ^
でも、ベビーフード、楽ですよ!毎日食べさせるわけじゃ無いし、月に数回くらいなら、私はありかなーって思います!
-
なならん
返信が遅くなってすみません💦
離乳食休むことは頭にありませんでした!リスク負って手間かけてまで手作りにするのかってこと…また考えてみます!
ベビーフード、楽ですしね!笑- 10月27日

ママリ
外出時は手作りの方が心配なのでBF使っていました。普段薄味なので白米にパウチのBFかけて食べさせていましたよ。
6ヶ月なら離乳食お休みしても大丈夫だと思います。
手作り食べさせる方がリスクあるような気がします💦
-
なならん
お休みさせても大丈夫なんですね!!
その考えはなかったです(´・・`)
考えてみます!
ありがとうございます!- 10月27日
-
ママリ
添加物気になるので写真のシリーズ使っていました。少し高いですが大人が食べても美味しいです(^-^)
赤ちゃん本舗に売っていました。- 10月27日
-
なならん
ありがとうございます!!赤ちゃん本舗近いので、さっそく行ってみます!!
<(_ _)>✨✨✨
かぼちゃ粥、、美味しそう…☘️- 10月27日

ちび
ベビーフードは使ったことありません。
瓶詰め離乳食作ると外出時とっても楽ですよ。
-
なならん
離乳食を瓶に詰める?のですか??
- 10月27日

ちび
ジャムみたいに脱気するんですよ。
-
なならん
酸素に触れないように、ですね!
参考にします!!
ありがとうございます- 10月28日
なならん
食中毒などたしかに心配です!
起こってからでは遅いですし…
そうですね(=^^=)もし持っていくなら、朝作ったものにします!!
ありがとうございます!