
生後7日の赤ちゃんについて、ミルクのアドバイスを求めています。混合で考えており、1日5回前後、1回20〜40mlずつのミルクをあげています。母乳とミルクを組み合わせており、母乳がうまく吸わせられないときは方乳だけ。この方法についてどう思われますか。
生後7日です。
ミルクについてアドバイスください。
混合で考えています。
赤ちゃんの体重は今2.5弱。かなりたくさん飲みます。あげればあげるほど飲みます。
1日に5回前後ミルクをあげています。1日に160ml前後。三時間あけています。一回20〜40ml。
母乳は一回5分から30分(毎回長さはバラバラです。)まだわたしのせいでうまく吸わせられないときは方乳だけ。1日の時間にすると、1.5時間から2時間くらいの時間を数回にわけて飲ませています
ミルクあげる前には母乳。母乳で泣く時にミルクなどあげています。
これはどうなんでしょう。
- ままり
コメント

ドラえもん
こんにちは
自分もそういう混合の仕方ですよ!
今19日目ですが
母乳はちゃんと計ってないから分からないけど、ミルクは1回に80ml(1日300〜400ml)飲まないと寝てくれなくなりました💦
母乳は1回に左右10分ずつあげています😌
足らないならミルク(↑)足します😂
基本的には3時間おきになんですけど、ウチの子トイレする度に欲しがって😅
今では母乳だけでは寝てくれません😫
母乳が間にあわないです(笑)

麦
それだと結構面倒じゃないですか?
まだ2.5キロならミルク3時間あけなくてよいとおもいます。母乳吸うのもまだ下手だし疲れるだけかなと。
生後7日の頃は、私は
おっぱい片乳2分ずつ→ミルク40mlを、1.5〜2時間おきにあげてました。
私は夜寝る子で1日8回でしたが病院で少ない!みんな12回とかだよ!と言われました。
1ヶ月過ぎたら徐々に飲む量も増えて、3ヶ月頃には3時間あくようになれば良いと思いますが
2時間以上空けないで!と病院に言われてました。多分ミルク3時間空けたいから泣いたら母乳にしてますか?そんなに小さな赤ちゃんじゃおっぱいちゃんと吸えないので2時間おきなり、泣いたら1時間おきでもちゃんとおっぱい片方2分ずつ+ミルク40、あげていいと思います。
それで1時間とかで足りないようならミルクを60に増やすとかでよいと思いますよ☺️
-
ままり
三時間あけなくていいってことですね!
母乳20分ミルク20mlくらいだと三時間後に泣いて起きますが、もっとく- 10月27日
-
ままり
途中にきれてしまいました。
もっと間隔あけないでいいんですかね。
母乳10分だけだとすぐ起きるしミルク40mlだけだと三時間後に泣いて起きます。- 10月27日
-
麦
母乳は吸うのに体力使うのもあって疲れて寝ちゃうけど、消化が早いのですぐにお腹空いちゃうと思います😣💦
ちなみに私は10日目には2分ずつ+ミルク60飲んで、一日12回とかでした…。
それでも体重の増えが悪かったです!
3時間後に泣いて起きるぐらいがちょうどいいかと思います。
体重がきちんと増えてれば問題ないんですけど、増えが悪いようなら3時間あけずに母乳とミルクでいいと思います。- 10月27日
-
ままり
ありがとうございます😊
様子みてみます꒰ ♡´∀`♡ ꒱- 10月27日

m
おめでとうございます♡
私も新生児の子を混合で育てています。
たぶん一度のミルクの量は間違いではないと思います。
ただ新生児のうちはあげたらあげた分飲むと思うんですが、吐いたりはしてないですか??
あとミルクをあげる際は必ず2.5時間〜3時間あけないと、生後3週間くらい経つ時起きてる時間が現在より長くなったりで、時間がなかなか定まらなくなってきてしまい、夜中の授乳などお母さんが大変かと思います😥実際私もそうです😢
約3時間経っていないけど、お腹空いて泣く場合は母乳をあげるのは勿論なんですが、母乳で足らないたびにミルクをあげるんではなく、寝るまでおっぱいをくわえさせて、前回の授乳から約3時間空いたらミルクをあげるようにしています。
約3時間経って泣く場合は、母乳の時間を「左右何分ずつ吸わせる」と決めて、あとはミルクを40mlなら40ml作って、飲ませるという感じにしています😊
それでも泣く場合は、だいたい3時間経つまで(限界がありますが…)わざと泣かせています。
-
ままり
ありがとうございます
ミルクは2.5時間以上、なるべく三時間はあけています。
乳は泣いたら量は気にせずあげています。
5時間とか起きない場合は様子みて無理やり起こして母乳+ミルクとかで調節しています。
基本40以上あげず、母乳で満足できずなく場合にミルク20から40をあげています。(2.5時間以内なら母乳で我慢させる)- 10月27日
ままり
ありがとうございます!
母乳10分ずつにしてみます!