
赤ちゃんの泣き方について、どの順番で対応していますか?泣きを見守ることも大切です。
赤ちゃんの泣きについてです!
うちの子ミルクの時はギャン泣きに近いほどの泣き方でミルクを訴えてきます。
逆におむつが汚れてる時は泣く時と泣かない時があります。うんちしてる時も泣く時、泣かない時で…さまざまです。
あと泣くのであればどこか痛かったり体調悪かったり眠いのにうまく寝付けれなかったり抱っこしてほしかったり…などなど
泣いたらみなさんはどーゆー順番でやっていますか⁇
例:先におむつ見てその後ミルク
それでも違ったら抱っこ
あと多少なりの泣きは泣かしといてもいい!って聞きますけどどうやってみなさんは判断してますか?
- いちょう
コメント

ぷんちまま
うち泣いててもまずはオムツかえます!そのあと授乳して落ち着かせます。
寝て欲しい時はなおさらその順番です!
オムツが汚れてたら泣くことはあんまりないけれど、こまめに見てかえてあげてます。
かえた瞬間に嬉しいからおしっこしちゃったり、かわいいですよね。
いちょう
先におむつ変えておむつじゃなくてミルクだった場合ギャン泣きとかされません?
ぷんちまま
うちはそんなんでもないですね〜。月齢どれくらいですか?
新生児の時はミルクを待たせている間にギャン泣きされましたが、いまは完母になったのでとにかくグズグズしたらあげてます笑
いちょう
1ヶ月半ぐらいです😉