

a.
私は個人病院で
一時金を引いて13万ちょっとでしたよー(´。・o・`)ノ

りぃーさん
お初です。
私は一時金で、42万。
43万ほどの予定ですと会計の人から言われましたが、実際にオーバーしたお金は320円でした!笑
ちなみに、総合病院です。

退会ユーザー
私も個人病院でしたが、一時金+14万でした。
地域で一番人気の産院だったので、高かったです(T_T) でも全室個室で食事もサービスも充実していたので、よかったですよ〜💕

うさママ
私は56000円ほどでした(*^o^*)
総合病院でした!

ALOHANA
私は個人産院で、一時金+11万円でした☆
でも時間外で一番高い料金になりますと言われたし点滴も大量にしてたので、診療時間に普通に産まれればもっと安いと思います!

ぴーちゃん
個人病院の個室で一時金に六万オーバーでした!
部屋に洗面台と冷蔵庫とテレビとソファーがあり、クローゼットも大きくてとても居心地の良い五日間でした♡

ミサ
大学病院で+8万円でした(^-^)/
破水からで点滴3回、普通分娩、会陰切開やりました。
大部屋だったのですが、分娩室が近いことから夜もひっきりなしに叫び声が聞こえて、全然落ち着けなかったです…(*_*)
次があるなら別の所で産むと決心しました(笑)

mummu
個人のクリニックで、+10万前後、と説明されてます!

TOMY
私はプラスで16万ちょっと出しました!人気の病院で個室だったので(>_<)!

愛空mama
個人病院、個室でした。
一時金引いて10万でお釣りきた
記憶がありますっ(´・Д・)」
部屋もホテルみたいで
過ごしやすく、ご飯も豪華
オヤツもすごかったです。
旦那や母も泊まれるし
落ち着いた入院生活でした♡

二児のママ
コメントありがとうございます。皆さんの病院結構行きますね。で安いほうなのかなと思ってしまいました。

たこすけ
私は、9万プラスでした☆
誘発剤と祝日、夜間だったので少し高くなったと説明されました☆
個人病院で個室でした\(^o^)/旦那も泊まってました☆
食事も美味しく、エステ付きで最高でしたよ♪

Cotton Candy♡
個人クリニックで個室で+13万でした☆
点滴も数回うけたし、貧血の薬なども処方してくださったのでその分プラスになったかと思います。

▽・ω・▽
私は個人病院で
一時金+12万でした☆

みい。
私は総合病院で
3万ほどお釣りがきました♡
コメント