
コメント

e.
すっごいわかります!
抱っこのせいですよね😨𓏽
湿布は大丈夫なはずです😊
サロンパスも湿布もしてました。
そこから肩も痛くなって
寝不足もあって 頭痛になったりもするので
肩もはやめに 気をつけてください♡

チャーちゃ
湿布とか塗り薬って授乳に関係するみたいなんで私は使わずにやってきましたが痛いですよね💦
整骨院に私は通っていました( ˟_˟ )
授乳中にでも使えるお薬などあると思いますよ…😭❤
-
チャーちゃ
行けるヤツの方が多いみたいでしが
自己判断ではなく薬剤師なり聞いてからの方がいいてかいてました…
また貼ってはいけないようなものもあるので気をつけてくださいね😭❤- 10月27日
-
はじめてのママリ
授乳中は心配ですよね。
預けられる人がいないので整骨院に通うのも難しく。。。
薬局で相談してみます。
ありがとうございます😄- 10月27日

CHAEYOUNG
湿布は匂いがきついので保冷剤で私はしのいでました😢
いたいですよね😢
-
はじめてのママリ
保冷剤が一番簡単で安全かもしれませんね。ありがとうございます!
- 10月27日

はやママ
授乳の姿勢を変えたら痛みが収まりました。
体に一周してボタンで留めるタイプの授乳クッションを使っています。
自分の体の左右に膝の高さより少し高くなるようになるようにクッションや枕を重ねて置きます。
赤ちゃんの重さをクッションに肩代わりしてもらいます。
右のオッパイをあげる時も左のオッパイをあげる時も授乳クッションをスライドするだけで
赤ちゃんの頭の向きを変えなくても授乳できます。
安定しているので手は添えるだけで大丈夫です。
そのまま赤ちゃんが寝ちゃっても手を使わなくも寝かせる事が出来ます。
腕の負担はだいぶ軽くなるかと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
はじめてのママリ
なるほど!授乳時に左右を替える時にも負担になっていました。
今早速スライドする方法でやってみましたら、負担が少なかったです。
教えていただきありがとうございました😍- 10月27日
-
はやママ
オッパイが届かなくて授乳の時
前かがみになってしまう時は膝の上にクッションを乗っけて授乳クッションを付けると、少し高くなって楽ですよー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 10月27日

はにまる
1度整骨院で原因を診てもらった方が良いとは思います。
もんじゃいけない場合もあります(私がそうでした)
軽減する方法とかも教えてくれますよ。
-
はじめてのママリ
そうなんですか!
こどもを預かってもらえないので整骨院は難しいかもしれませんが、考えてみます。
ありがとうございます😄- 10月27日
はじめてのママリ
湿布買ってみます!
肩こりすごくて、頭痛も数日前はありました😢
ありがとうございます。